全盲の院長が、音声ソフトを使用して更新しております。
誤字脱字があるかと思いますが、ご了承お願いいたします。
ひどい肩こり マッサージをしてもすぐにこってしまう、骨がずれている?
2025.04.02
当院にはマッサージをしてもすぐに肩がこる、整体へ行ったけどあまり改善しない、こりしょうで困っている、、、
という方が最後に鍼灸を試そうとして来院という方も少なくありません。
マッサージをして気持ちがいい人はそれでいいのですが、
すぐにこってしまい頭痛になりやすい、
吐き気をもよおす、
目が回るなどの症状がある方には鍼灸がおすすめです。
又マッサージをされるとくすぐったいという方にもおすすめです。
このようなひどい肩こり。
骨がずれているのか?
多くの場合関係はないです。
むしろ首をぽきぽき鳴らすほうがあまり良くはないんです。
病院で聞いてもらえばほとんどの医師は同じことを言われます。
なぜなら首の骨は細いのであまり必要以上に鳴らさないほうがいいからです。
では何が原因か?
多くの場合は体質です。
こりやすい人、そうでない人に別れます。
こりやすい人はうまく付き合うという考えの方が楽です。
仕事の内容がっ原因の場合も多いのですが、
この場合は原因が仕事なので仕事を変えるか?
うまく付き合うという考えの方が本人も楽と思われます。
実際デスクワーク、
重たいものを持つことが多い、
長距離運転手、
細かい作業をシているという方はどうしても肩がこりやすくなります。
鍼灸はマッサージや整体と違い直接こりを感じている場所に鍼を刺し、
鍼麻酔効果を引き出し、
炎症を抑え肩こりを楽にするというものになります。
炎症を抑えるということをよくわかっていないところで施術を受けるとひどい肩こりはあまり楽にはなりません。
これは関節痛、
頭痛、
神経痛でも同じことが言えます。
肩こりでお悩みの方はぜひご予約下さい。
2025.04.02
という方が最後に鍼灸を試そうとして来院という方も少なくありません。
マッサージをして気持ちがいい人はそれでいいのですが、
すぐにこってしまい頭痛になりやすい、
吐き気をもよおす、
目が回るなどの症状がある方には鍼灸がおすすめです。
又マッサージをされるとくすぐったいという方にもおすすめです。
このようなひどい肩こり。
骨がずれているのか?
多くの場合関係はないです。
むしろ首をぽきぽき鳴らすほうがあまり良くはないんです。
病院で聞いてもらえばほとんどの医師は同じことを言われます。
なぜなら首の骨は細いのであまり必要以上に鳴らさないほうがいいからです。
では何が原因か?
多くの場合は体質です。
こりやすい人、そうでない人に別れます。
こりやすい人はうまく付き合うという考えの方が楽です。
仕事の内容がっ原因の場合も多いのですが、
この場合は原因が仕事なので仕事を変えるか?
うまく付き合うという考えの方が本人も楽と思われます。
実際デスクワーク、
重たいものを持つことが多い、
長距離運転手、
細かい作業をシているという方はどうしても肩がこりやすくなります。
鍼灸はマッサージや整体と違い直接こりを感じている場所に鍼を刺し、
鍼麻酔効果を引き出し、
炎症を抑え肩こりを楽にするというものになります。
炎症を抑えるということをよくわかっていないところで施術を受けるとひどい肩こりはあまり楽にはなりません。
これは関節痛、
頭痛、
神経痛でも同じことが言えます。
肩こりでお悩みの方はぜひご予約下さい。
頭痛 肩こりがひどい場合、首の後ろが重くなる、締め付けられるような重い痛み、緊張性頭痛
2025.04.02
頭痛の中でも多い緊張性頭痛。
多くの場合肩こりがあり、首の後ろ側が重くなる、締め付けられるような重い痛みを感じます。
この場合の鍼灸のポイントは首、肩のこりを鍼で破壊するとともに、血流改善、炎症を抑えることを目的にします。
眼精疲労がある場合はその処置も行います。
頭痛は緊張性頭痛の他にも偏頭痛、両方伴う場合、後頭神経痛などがありますが、定期的に鍼灸を受け、生活を整えることで多くの場合改善されます。
私は頭痛の処置は得意なのでご安心して施術を受けられてみて下さい。
当院に来られている方の多くは以前整体、接骨院などで処置を受けていたけどあまり改善が見られなかったという方々です。
これは鍼を直接体に刺し鍼麻酔効果を利用した処置との違いになります。
浅い鍼だけでは効果は余り期待できません。
又生活を整えることも大切になります。
現在薬を使っていて不安という方もご安心下さい。
薬はだんだん外れるようになってきます。
当院では頭痛を発症したら自分にあう薬をまず飲み対処してもらいます。
その薬の量が多い方でも鍼灸と生活を整えていけば自然と薬の回数は減るのでご安心下さい。
頭痛でお悩みの方はぜひご予約下さい。
2025.04.02
多くの場合肩こりがあり、首の後ろ側が重くなる、締め付けられるような重い痛みを感じます。
この場合の鍼灸のポイントは首、肩のこりを鍼で破壊するとともに、血流改善、炎症を抑えることを目的にします。
眼精疲労がある場合はその処置も行います。
頭痛は緊張性頭痛の他にも偏頭痛、両方伴う場合、後頭神経痛などがありますが、定期的に鍼灸を受け、生活を整えることで多くの場合改善されます。
私は頭痛の処置は得意なのでご安心して施術を受けられてみて下さい。
当院に来られている方の多くは以前整体、接骨院などで処置を受けていたけどあまり改善が見られなかったという方々です。
これは鍼を直接体に刺し鍼麻酔効果を利用した処置との違いになります。
浅い鍼だけでは効果は余り期待できません。
又生活を整えることも大切になります。
現在薬を使っていて不安という方もご安心下さい。
薬はだんだん外れるようになってきます。
当院では頭痛を発症したら自分にあう薬をまず飲み対処してもらいます。
その薬の量が多い方でも鍼灸と生活を整えていけば自然と薬の回数は減るのでご安心下さい。
頭痛でお悩みの方はぜひご予約下さい。
美容鍼 シワが気になる、シワの改善、こじわケア
2025.04.02
最近なんだかシワが気になる、なにかいいこじわケアはないかなあ?しわ、しわ、しわ、、、
30代にも入るときになってくるお顔の皺。
色々ケア方法はありますが、なんと言っても美容鍼がおすすめです。
美容鍼には血流促進、リンパの流れの改善、ターンオーバーの正常化など様々な効果が期待できます。
直接お顔の肌をゴシゴシするのは、お顔の肌のケアから言えばあまりよろしくはないんです。
その点美容鍼はお顔に必要な本数鍼を刺し、
お肌の状態お整えるので理にかなっています。
当院では施術前、後でご本人様にお写真を撮っていただくので安心してその違いがわかります。
シワが気になる方はぜひご予約ください。
2025.04.02
30代にも入るときになってくるお顔の皺。
色々ケア方法はありますが、なんと言っても美容鍼がおすすめです。
美容鍼には血流促進、リンパの流れの改善、ターンオーバーの正常化など様々な効果が期待できます。
直接お顔の肌をゴシゴシするのは、お顔の肌のケアから言えばあまりよろしくはないんです。
その点美容鍼はお顔に必要な本数鍼を刺し、
お肌の状態お整えるので理にかなっています。
当院では施術前、後でご本人様にお写真を撮っていただくので安心してその違いがわかります。
シワが気になる方はぜひご予約ください。