お知らせ

全盲の院長が、音声ソフトを使用して更新しております。
誤字脱字があるかと思いますが、ご了承お願いいたします。

「運動神経」を向上させる脱力トレーニングとは? 体の力みを解消すればケガも防げる(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

2024.02.07
「運動神経」を向上させる脱力トレーニングとは? 体の力みを解消すればケガも防げる(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/b69fde0e79a8871fc38023f00ed891af4821ff46?source=rss
これ面白いですねえ。
私も生活の中で脱力意識しているんです。
まだまだですが(^_^;)
でもこれ習得したら柔道強くなりそうなので続けてみます。
柔道の極意も力を抜くことなんです。
またスーパー盲人に近づけそう、、

イーロン・マスクが宇宙にこだわる本当の理由 タイパ・コスパの「対価」と国家という「重力」(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

2024.02.05
イーロン・マスクが宇宙にこだわる本当の理由 タイパ・コスパの「対価」と国家という「重力」(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3f5902b2aedc9cb227c6122cc30ea0ea922bf27?source=rss
この記事ちょっと長いですが非常に面白いです。
以下記事より→
坂本:確かにその通りだね。平川さんが敵ではなく病って位置付けているのもうまいよね。病も敵とみなすこともできるし、ある種の同居人みたいな見方もできるわけだから、どういうスタンスで臨むのかってことだね。 ■病とどう向き合うか 青木:少なくとも摘出すればオッケーっていう話ではないですよね。根治を目指すにも無理がある。そういうことを考えると、やっぱり全体をよくして病が必要以上に悪さしないように同居するっていう東洋的な思想がいるんだろうなと。

盲学校時代→
西洋医学は対処療法。
東洋医学は全体両方。
と教えられました。
西洋医学は原因を追求し処置を行う。
ウイルスが原因なら→
抗ウイルス剤、
腫瘍があれば手術で取り除く。
ある意味根本治療です。
東洋医学は→
症状から全体の免疫を高めて症状を緩和する。
でもそんなに甘いものではないんです。
西洋医学でも難しいこともあるし、
東洋医学がベストか?
そうでもないです。
私個人の意見では、
進歩する西洋医学の処置に、
鍼灸の技術を磨いて対処する。
あくまで自分の施術もバージョンアップが必要であり、
鍼灸で全てが解決はしない
ということになります。
施術を行う側、
患者様各々に、
病気でなく病
という概念が必要であり、
治るのか?
うまく付き合うのか?
もっというと病把握か?
必要悪か?
うーん面白いなあ。

「健康なおしっこは21秒間で終わる」医学部教授が解説する"老化のサイン"を一発で見抜く方法(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

2024.02.01
「健康なおしっこは21秒間で終わる」医学部教授が解説する"老化のサイン"を一発で見抜く方法(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e96df73f9447d13199e1cf676f4e8f9168e0484?source=rss
この記事面白いですねえ。
ちなみにさっきおしっこに行き秒数数えたら21秒以内でした(^_^;)
確かにおじいになるとおしっこの勢い落ちるんです。
どっかの店でおじいと一緒になっておしっこの音聞いていると勢い弱いです(^_^;)
でも子供はおしっこの勢いあるんです。
そして歳を取ると尿切れが悪くなります(^_^;)
男性はもう終わったと思いパンツにしまうと、
あ、、ということが増えるんですね。
ちなみに私は40代前半からおしっこも座ってやります。
こうすると最後に女性同様トイレットペーパーで耽るので安心です。
でもこれでも後からおしっこ出てくるようになります(^_^;)
男性はたってするとどうしてもおしっこが飛ぶので個人的には座ったほうがいいと思います。
まあ私の周りの友人は誰も座ってはいませんが(^_^;)
全然関係ない話ですが、
まだ20代前半の頃東名高速で渋滞にハマり、
おしっこがもれそうになり高速で立ちションをしたことがあります(^_^;)
我慢に我慢の末のくじゅうの判断でしたのでなんとおしっこは1分半以上出ていました。
このまま止まらねえのかなあ?
と正直思ったくらいです(^_^;)
こういう事2回ほどありました。
一応車の中でペットボトルにしようと思いましたが意外とこれでないんです(^_^;)
おむつなら出たかもしれません、、
そんなこともありそれから10数年後柔道でひどい捻挫をした時は、
トイレにもいざっていかなければならなくなり、
焼酎の紙パックをカットしておしっこしたこともあります。
この時はスムーズに出ましたが、
やはり高速とは状況が違っていたんでしょうね(^_^;)
くだらない話はさておき、
よかったら皆様もおしっこの秒数測ってみてください。
科学の進歩は面白いですねえ(^^)




トイレの蓋は閉めて流す? 最新の研究でようやく結論か(倉原優) - エキスパート - Yahoo!ニュース

2024.01.31
トイレの蓋は閉めて流す? 最新の研究でようやく結論か(倉原優) - エキスパート - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/ffbbe760296782da60bc7d4703160fb340007beこの記事勉強になりました。
まあトイレ後は手は皆さん洗いますよねえ?
コロナがあり、
未だにマスク生活が続いていますが、
いつになったらマスク外すんだろう?
家庭なんかではそんなにこまめにトイレの消毒はしないだろうし、、、
このまま日本は消毒消毒の国になるのだろうか?
私は仕事柄毎回手の消毒をするからいいですが、
看護師、
介護士なんか一日何十回も消毒していたら手が荒れてしょうがないけどどうなんだろう?
特に大きい病院の看護師、
デイサービスの介護士。
普通に考えたら誰かに触るたびに消毒するのか?
そんなことしてたら介護職なんか手が荒れまくりになるけど、、
お医者さんは最近では患者様に触らないドクターも多いからいいとして、
お店のレジ、
病院の事務員なんかお金を触るたびに消毒するのかなあ?
銀行の窓口は?
市役所の職員は?
みんなどうしているんだろう?
どちらにしてもこまめな手洗い、
うがいは大切ですね。
そして適度な運動、
質のいい睡眠、
食事を気をつけて仮に何かに感染しても跳ね返せるような体力作りも大切です。


健康の人から「便を移植する」と体に何が起るのか、腸内の悪い菌と戦う「IgA抗体」って何?(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

2024.01.27
健康の人から「便を移植する」と体に何が起るのか、腸内の悪い菌と戦う「IgA抗体」って何?(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ebbc8a6d0b35e1ee33ed92696f43aa9793832a2?source=rss
便意職に関してはどんどん研究が進んでいますね。
腸内環境を整えることで、
いろいろな体の不快症状は改善されるのは事実です。
ちなみに今回出てくるのは、
IGA
抗体
アレルギーでよく耳にするのが、
IGE
抗体です。
抗原抗体反応
と呼ばれる反応が体にはあるんですね。
説明は割愛しますが、
近い将来弁移植がスタンダードになることを願います。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 »

記事検索

- CafeLog -