お知らせ

全盲の院長が、音声ソフトを使用して更新しております。
誤字脱字があるかと思いますが、ご了承お願いいたします。

産後腰痛 骨盤矯正は必要?

2025.04.02
産後腰痛でお悩みの皆様。
産後腰痛には骨盤矯正が大切と思っていませんか?
結論から言えば必要はないんですね。
病院でも同じことを言われます。
産後腰痛の特徴は通常の腰痛に比べ少し下の場所に痛みを感じることが多いことです。
おしりの真ん中の骨 仙骨付近が多いです。
これは妊娠に伴い骨盤が広がり産後骨盤が不安定なために起こると考えられています。
ですが産婦人科、
整形外科では骨盤矯正は勧めないんです。
ではどのように対処するのが正解か?
当院のように鍼灸の技術に自信がある鍼灸院では、
鍼灸です。
補助的に正しい骨盤矯正ベルトを使えばご本人様も安心です。
骨盤矯正ベルトは皆が皆使っているわけではないので不安な方だけお使いいただければいいと思います。
最近ではメルカリなどでも購入できますから、
それを使うのも一つの方法です。
サンゴ腰痛で来院される方の中には、
産後半年以上過ぎてからまだ産後腰痛と思われている方もいらっしゃいます。
多くの場合別のところでそう言われたというケースです。
基本的に産後腰痛は産後1.2ヶ月以内のものであり、
半年異常すぎているものはもう骨盤も安定しているので正確な処置が行われていなかったということになります。
産後で授乳中の方はくすりがつかえないので鍼灸はとてもおすすめです。
ここでもよく私が おしらせ 内で書いている炎症を抑える処置が大切になります。
鍼灸で炎症を抑えつつ、
適度に運動を行うことで多くの場合産後腰痛は改善されます。
ここで骨盤矯正で私は治ったという方。
それは骨盤矯正で治ったのではなくその方の自然治癒力で炎症が収まったと思ってくださいね。
当院で産後腰痛で処置を行う場合、
多くの場合数回の施術で改善してきます。
これは適切に鍼により炎症を抑え込むからです。
産後腰痛は産後腰痛でお悩みの方はぜひご予約ください。

腰痛 改善率8.9割の広告 本当に治るのかなあ?貴方は信じますか?

2025.04.01
よくネットで腰痛、50肩、膝の痛みの改善率8.9割と書いてあるhpがありますね?
皆さんはどう思いますか?
例えば腰痛。
原因不明の慢性腰痛は腰痛の8.9割と言われています。
この腰痛が本当に広告のようなところで治るのか?
答えはNOです。
原因不明の慢性腰痛の多くは、仕事の内容によります。
肉体労働、事務職、介護職、、
当院に来られる方の中でも話を聞いていると慢性腰痛の改善率が8.9割というところに行ったけど結局治らず何回も通うように進められてやめたという人が多いです。
じゃあどうすればいいか?
基本的にはうまく付き合うという考えになります。
腰痛だけでなく足のしびれなどがある場合は、病院での処置と新旧の併用がおすすめです。
運動はしないよりはやったほうがいいのですが、仕事の内容により発症している腰痛ではなかなか改善が難しいです。
ぎっくり腰のような急性期のものでは適切に鍼灸を行えるところでは鍼が一番早く治ります。
ある程度ひどい場合は痛み止めとの併用がおすすめです。
人間の体は不思議で、女性で細い人でも腰痛はない、男性でガッチリしているけど腰が痛む等様々です。
肩こり、肩こりからくる頭痛の方でもそうですが、転職したり、定年で仕事を終えたら肩こり、頭痛が楽になったという人は多いものです。
とは言ってもすぐに転職はできませんよね?
ですのでうまく付き合うという考えが大切になります。
マットレスを変えれば腰痛が楽になるのか?
ある一定数はいますが、これは軽い腰痛の場合ですね。
他に反り腰が原因している場合もありますが、この場合はある程度運動で改善が期待できます。
但し年齢が上がれば上がるほど反り腰そのものの改善は難しくなります。
反り腰が原因の腰痛も又うまく付き合うという考えになります。
マッサージ、整体と鍼灸の違いは、なんと言っても鍼による鍼麻酔効果です。
鍼麻酔効果をちゃんと引き出せる処置ができれば急性、慢性どちらの腰痛にもとても効果的です。
鍼麻酔効果は浅い鍼ではあまり期待できませんのである程度深く鍼を入れ、必要な場所に針を指していく技術が必要になります。
当院では腰痛の処置を得意としておりますので腰痛でお悩みの方はぜひご予約下さい。

ぎっくり腰 貴方はどこに行く?病院、接骨院、整体、それとも鍼灸?

2025.03.26
ぎっくり腰になったら貴方はどこに行きますか?
多くは病院、接骨院、次に整体、最後に鍼灸?
一般的には病院、接骨院が多いんです。
病院は薬がもらえるので。ですが接骨院に行かれたことがある方は思い出してください。
電気をかけて、温める、中には冷やすところもあります。
マッサージをするとこもありますね。
でも病院はどうでしょう?
電気はかけませんね?
薬だけです。
注射が好きなドクターは内容により注射もやってくれます。
鍼灸はぎっくり腰に対応しているのか?
答えは対応しているんです。
但し技術があればです。
一般的に鍼灸は慢性的なものに効果的と思われていますが、技術があれば急性期にもとても効果的です。
私はぎっくり腰の施術が得意ですのでご安心下さい。
渡しの場合施術前に痛みの程度を患者様に覚えておいていただき、施術前、後で痛みが軽くなることがわかるような鍼灸を施します。
多くの場合施術前、後では痛みが軽くなることがわかります。
歩くのも大変というくらい痛いぎっくり腰では数回かかりますが多くの場合1.2回ほどで痛みは改善されます。
注射は施術後1時間ほどシてから出ないとその効果はわからないものです。
しかし適切な鍼灸ができれば30分ほどで麻酔効果がわかります。
鍼灸による鍼麻酔効果はあくまで鍼灸師の技術によります。
今まで鍼灸を受けても鍼麻酔効果を感じたことがない方、
鍼灸敗退、
怖いと思われている方でもご安心して当院での施術を受けられてみてくださいね。
ぎっくり腰でお困りの方はぜひご予約下さい。


あいたたた、、ぎっくり腰 今月はとても多いです。

2025.02.14
当院にはぎっくり腰でご来院の方が非常に多いです。
今月は週に何人もの方がぎっくり腰でご来院されています。
ぎっくり腰はアクシデントなのでいつ、どのようなタイミングで発症するかは?人それぞれですが、
適切な処置を行うことでその後の痛みの引き具合に大きな差が出ます。
皆様も経験あるかもしれませんが、
ぎっくり腰の場合電気をかけたり、マッサージ、
しっぷをはってもあまり改善はしません。
では何が一番早く改善するのか?
適切な鍼灸と痛み止めです。
当院には以前ぎっくり腰になったけど何日も日がかかった、
接骨院、整体へ行ったけど結構長引いたという方も数多くご来院されます。
当院での鍼灸後に痛みを聞いてみると多くの場合施術前と、後で痛みが軽くなることが実感できます。
病院で痛み止めを出されて飲んだという人たちでも痛み止めだけよりも、
当院での施術と併用された方の殆どがその違いに納得されます。
ぎっくり腰でお困りの方はぜひご予約下さい。

ぎっくり腰、背中の痛み、寝違えでお困りの方へ

2025.01.31
寒くなると多い、ぎっくり腰、背中の痛み、寝違え、、、
このようなときは、的確な鍼灸と痛み止めののみ薬が一番早く症状を改善します。
湿布、塗り薬はほとんど効果がないんです。
鍼灸は的確に行うと鍼麻酔効果という、痛み止めの効果を引き出すことが可能です。
これに痛み止めの飲み薬を+すると治りがなお良くなります。
飲み薬だけと違い鍼灸でポイントポイントで麻酔効果を出すことで症状の緩和が早くなります。
ぎっくり腰、背中の痛み、寝違えでお困りの方はぜひご予約下さい。
1 2 3 4 5 6 7 »

- CafeLog -