お知らせ

全盲の院長が、音声ソフトを使用して更新しております。
誤字脱字があるかと思いますが、ご了承お願いいたします。

イーロン・マスクが宇宙にこだわる本当の理由 タイパ・コスパの「対価」と国家という「重力」(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

2024.02.05
イーロン・マスクが宇宙にこだわる本当の理由 タイパ・コスパの「対価」と国家という「重力」(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3f5902b2aedc9cb227c6122cc30ea0ea922bf27?source=rss
この記事ちょっと長いですが非常に面白いです。
以下記事より→
坂本:確かにその通りだね。平川さんが敵ではなく病って位置付けているのもうまいよね。病も敵とみなすこともできるし、ある種の同居人みたいな見方もできるわけだから、どういうスタンスで臨むのかってことだね。 ■病とどう向き合うか 青木:少なくとも摘出すればオッケーっていう話ではないですよね。根治を目指すにも無理がある。そういうことを考えると、やっぱり全体をよくして病が必要以上に悪さしないように同居するっていう東洋的な思想がいるんだろうなと。

盲学校時代→
西洋医学は対処療法。
東洋医学は全体両方。
と教えられました。
西洋医学は原因を追求し処置を行う。
ウイルスが原因なら→
抗ウイルス剤、
腫瘍があれば手術で取り除く。
ある意味根本治療です。
東洋医学は→
症状から全体の免疫を高めて症状を緩和する。
でもそんなに甘いものではないんです。
西洋医学でも難しいこともあるし、
東洋医学がベストか?
そうでもないです。
私個人の意見では、
進歩する西洋医学の処置に、
鍼灸の技術を磨いて対処する。
あくまで自分の施術もバージョンアップが必要であり、
鍼灸で全てが解決はしない
ということになります。
施術を行う側、
患者様各々に、
病気でなく病
という概念が必要であり、
治るのか?
うまく付き合うのか?
もっというと病把握か?
必要悪か?
うーん面白いなあ。

「痛っっっった!」アラフォー編集者が絶叫した「本気の腰痛治療法」…その秘密を大公開する(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

2024.02.01
「痛っっっった!」アラフォー編集者が絶叫した「本気の腰痛治療法」…その秘密を大公開する(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/32365b182064eb8746607fd33e526163c186233a?source=rss
この
トリガーポイント
間違うと痛みは増強します。
私の経験ではこのような場合には的確な鍼が一番です。
当院では初めて鍼を受けられる方、
以前別の所で鍼を受けたことはあるが、
急性期の痛みではその違いはわからないという方でも施術前、
施術後の痛みの緩和に驚かれます。
これが私がよく登校で書いている、
鍼麻酔効果
です。
鍼と主義で同じくらいの効果があるか?
私はないと思います。
鍼は目的の場所まで指していき、
その状態に応じた刺激が大切です。
ここは技術の見せ所です。
手技ではあくまで体表からの刺激、
鍼は体の内部からの刺激ですから違いが出て当然です。
浅い鍼、
ツボを狙う、
本数をやたら刺す、、
そういうことではないんです。
ぎっくり腰、
寝違い、
急性期の坐骨神経痛、
肩関節痛、
膝関節痛、、
これらは鍼の腕の見せ所です。
慢性症状も同じです。
ただ慢性期は、
薬、
注射と併用したほうがいい場合も多いです。
それから運動、
内容により手術です。
私はもともと痛みの施術が得意でした。
現在は鍼の可能性を広げるべく、
不妊治療の謎、
女性の不快症状の改善、
精神症状の緩和、、
いろいろな症状に対応できるように日々臨床と向き合っています。
私の考えは、
東洋医学にこだわらず常にバージョンアップしている西洋医学に鍼灸、
生活の見直しを組み合わせることです。
色々な不快症状でお悩みの方はぜひご予約下さい。

「健康なおしっこは21秒間で終わる」医学部教授が解説する"老化のサイン"を一発で見抜く方法(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

2024.02.01
「健康なおしっこは21秒間で終わる」医学部教授が解説する"老化のサイン"を一発で見抜く方法(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e96df73f9447d13199e1cf676f4e8f9168e0484?source=rss
この記事面白いですねえ。
ちなみにさっきおしっこに行き秒数数えたら21秒以内でした(^_^;)
確かにおじいになるとおしっこの勢い落ちるんです。
どっかの店でおじいと一緒になっておしっこの音聞いていると勢い弱いです(^_^;)
でも子供はおしっこの勢いあるんです。
そして歳を取ると尿切れが悪くなります(^_^;)
男性はもう終わったと思いパンツにしまうと、
あ、、ということが増えるんですね。
ちなみに私は40代前半からおしっこも座ってやります。
こうすると最後に女性同様トイレットペーパーで耽るので安心です。
でもこれでも後からおしっこ出てくるようになります(^_^;)
男性はたってするとどうしてもおしっこが飛ぶので個人的には座ったほうがいいと思います。
まあ私の周りの友人は誰も座ってはいませんが(^_^;)
全然関係ない話ですが、
まだ20代前半の頃東名高速で渋滞にハマり、
おしっこがもれそうになり高速で立ちションをしたことがあります(^_^;)
我慢に我慢の末のくじゅうの判断でしたのでなんとおしっこは1分半以上出ていました。
このまま止まらねえのかなあ?
と正直思ったくらいです(^_^;)
こういう事2回ほどありました。
一応車の中でペットボトルにしようと思いましたが意外とこれでないんです(^_^;)
おむつなら出たかもしれません、、
そんなこともありそれから10数年後柔道でひどい捻挫をした時は、
トイレにもいざっていかなければならなくなり、
焼酎の紙パックをカットしておしっこしたこともあります。
この時はスムーズに出ましたが、
やはり高速とは状況が違っていたんでしょうね(^_^;)
くだらない話はさておき、
よかったら皆様もおしっこの秒数測ってみてください。
科学の進歩は面白いですねえ(^^)




« 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 »

記事検索

- CafeLog -