お知らせ

全盲の院長が、音声ソフトを使用して更新しております。
誤字脱字があるかと思いますが、ご了承お願いいたします。

美容鍼 美肌を作る。

2023.08.31
美容鍼 美肌を作る。
こちらもよくお客様から聞かれる質問です。
美肌→
色々アプローチがありますよねえ。
1 まずは肌を正常な状態にする。
2 十分な保湿。
3 食事。
4 睡眠。
その他、、
化粧品も色々あり、
美容医療、
鍼灸、
エステ、、、
そういった中女性ホルモンも美肌には影響があります。
女性ホルモンの中には、
大きく分けてエストロゲンと、
プロゲステロンがあります。

例えば、
エストロゲンは卵胞から分泌されるホルモンで、
血管や骨などを健康な状態に保ち、
コラーゲンの生成を促進することから美肌には大切なホルモンです。
最も多く分泌されるのは20代。
更年期になると徐々に分泌量は低下していきます。
ではエストロゲンだけ多くすれば美肌になるのか?
そううまくは行かないんですねえ。
あくまでエストロゲンと、
プロゲステロンがちゃんと分泌されることが大切になります。
でも閉経は避けられません。
より自然に近い形で美肌を目指すなら、
30代くらいから更年期を考え運動、
睡眠、
体のケアに目を向けることが大切になります。
美容医療で、
お金を使えば多くの問題は解決できますが、
それができる人ばかりではないのが現実です。
皆さま是非女性ホルモンとうまく付き合い美肌を目指してくださいね。
美容鍼にご興味のある方はぜひご予約下さい。



女性の体の謎 月経前症候群と更年期のメカニズムの違い

2023.08.31
女性の体の謎 月経前症候群と更年期のメカニズムの違い
これ意外と知られていないのでなにかの参考にしてください。
まず女性ホルモン
女性ホルモンは、エストロゲンと、
プロゲステロンという2つのホルモンがあります。
エストロゲンは、
生理開始から排卵日まで出て、
プロゲステロンは、
排卵日以降生理まで出ます。
エストロゲンが急激に減ることで、
体に色々な不快症状が出るのが更年期。
エストロゲンと、
プロゲステロンのバランスがおかしくなり、
生理前10日くらいから体に色々な不快症状が出て、
整理が始まると嘘のように症状が消えるのが月経前症候群です。
ここでポイント
月経前症候群でも、
更年期でも、
いらいら、
やる気が出ない、
物忘れがひどくなる、
不安感が強くなる、、
など似ている症状があるんです。
でもそれぞれメカニズムが違うんです。
女性ホルモンが問題ですが、
更年期は→
エストロゲンの急激な低下。
月経前症候群は→
2つの女性ホルモンのアンバランスなんです。
こういったことは西洋医学の進歩によりわかったんです。
ですから病院での検査は大切なんです。
で話を戻しますが、
更年期と、
月経前症候群では薬も同じだったり、
違ったりするんです。
その症状により薬が出ますが、
ここに鍼灸と、
生活改善を+することで薬の反応性を高めたり、
副作用を弱めたりする効果も期待できます。
実際に当院では、
今まで薬だけの処置をされていた方が、
鍼灸と、
生活改善を+したことにより、
いろいろな良い変化が見られました。
現段階でわかっていることは、
更年期の症状緩和は難しい。
でもきついのは長くても10年です。
月経前症候群は薬と併用することで改善が早い。
という事です。
不妊治療はとても奥が深く誰にもゴールが見えない。
女性の体はともかく奥が深いんです。
不妊治療の謎、
女性の体の謎。
これは私の鍼灸人生の永遠の課題です。
この2つの謎解きに今後も励んでいきますのでお楽しみに。



更年期障害 不安感、疲労、やる気が起きない、、が改善しました。

2023.08.30
更年期障害 不安感、疲労、やる気が起きない、、が改善しました。
お客様からのお慶びの声です。
こちらは更年期症状でご来院の女性の方です。
特に精神症状が気になり、
不安感、
イライラ、
疲れやすい、
やる気が起きない、
眠りが浅い、、、
などの症状がありました。
以前産婦人科に通院されていたそうですが、
薬が合わず現在は通院していないとのこと。
又、
安定剤は使いたくないとのことで、
飲まれていませんでした。
お話を伺うと、
必要以上に安定剤に対し
 やめれなくなったらどうしよう? 
という恐怖心を持たれていました。
このような場合は、
まずご本人様の意向をくんで処置を考えます。
今回はできるだけ薬は使いたくないとのご希望なので、
鍼灸と生活改善でトライしました。
施術としては、
全身調整、
頭、
首、
肩、
腰、
足、
本人の辛い場所に鍼を刺します。
生活では運動習慣、
早寝に気をつけていただき様子を見ました。
当院ではこのようなケースは珍しくないので、
まずは様子を見ます。
症状がきつい、
改善が見られない場合は、
患者様とよくお話をしてお薬をもらっていただきます。
初回より10日後に来院。
初回施術後はお体がスッキリされ、
なんとなく以前より症状が軽くなったと言われていました。
運動習慣、
早寝は気をつけているとのこと。
二回目も前回同様の施術です。
引き続き生活を気をつけていただきました。
2回目から2週間後に来院。
初回時よりも症状が軽くなってきたと喜ばれていました。
やはり適度な運動、
早寝は大切です。
この後付きに1.2回ほどの来院で、
6回目の来院時にはかなり症状は安定してきました。
更年期症状は女性ホルモンの、
 エストロゲン 
の急激な減少により引き起こされます。
エストロゲンはセロトニンという物質と深く関わりがあり、
セロトニンは精神状態を安定させる働きがあります。
更年期では、
エストロゲンが急激に減ることにより、→
セロトニンが減少し、→
結果的に精神的な不安症状が引き起こされると考えられています。
セロトニンは、
下記2つの神経伝達物質を調整しています。
ノルアドレナリン
緊張や不安、
集中、
積極性をもたらし、
ストレスに打ち勝とうとするときに働きます。
過剰になると攻撃的になったり、
ヒステリーを起こしたり、
パニックになったりします。
ドーパミン
喜びや快楽、
意欲をもたらす働きがあります。
過剰になると過食や買い物依存、
アルコール依存になったりします。
セロトニンは、
アドレナリンとドーパミンの2つが過剰になって暴走しないように、
調節しています。
ストレスがかかると放出されるノルアドレナリンは、
自律神経に働きかけて心拍数を上げたり、
血液量を増やしたりして、
活動しやすい状態を作ります。
一方、
ストレスになるようなツライ状況を乗り越えたときの達成感、
うれしい気持ち、
つまり快感をもたらすのがドーパミンです。
この2つをコントロールして、
気持ちを安定させるのがセロトニンです。
ストレスによる心身のダメージを減らすには、
それぞれの脳内物質のバランスが大事になります。
又、
セロトニンはメラトニンという睡眠に大切なホルモンと密接な関係になっています。
エストロゲンが減ると、
このバランスも崩れます。
そして自律神経系も乱れてきます。
ですので鍼灸だけでなく、
生活を整えることで更年期症状の緩和を目指すということになります。
但しひどい場合は、
薬と併用したほうがいいです。
今回のような精神症状がきつい場合、
ホルモン剤と、
安定剤を使うケースが多いですが、
安定剤は軽いものであればそんなに問題はないです。
症状が落ち着いてきたら外せばいいだけです。
詳細は来院時にお話いたします。
更年期による精神症状でお悩みの方はぜひご予約下さい。

更年期 手の指先のこわばり、手首の痛み、その他不快症状が改善しました。

2023.08.30
更年期 手の指先のこわばり、手首の痛み、その他不快症状が改善しました。
お客様からのお慶びの声です。
こちらは更年期に伴ういろいろな不快症状でご来院の女性の方です。
指先のこわばり、
手首の痛み、
疲労感、
眠りが浅い、、
等色々な症状をお持ちでした。
年齢は40代なかば。
当院に来られる前に、
接骨院に通院されていたそうですが、
症状が改善しないためのご来院です。
私 この症状どれくらい前からですか?
患者様 ここ半年くらいです。
私 生理は普通にありますか?
患者様 日数は短いです。
私 生理前になると症状がきつくなりますか?
患者様 なります。
私 婦人科には行かれましたか?
患者様 行ってないです。
私リウマチでしょうか?
私 それは検査をしないとわからないからまず産婦人科で検査を受けてください。
検査をして問題がなければそこで考えましょう。
原因がわかったらより良い処置ができるのでご安心ください。

これで問診は終了。
こういうケースはよくあります。
おそらく更年期症状と思いました。
施術としては、
首、
肩、
腰などの全身調整、
本人のお辛い場所、になります。
指先は、
温灸を使い、
手首は鍼を入れます。
生活で気をつけることは、
運動習慣、
早く寝ることですとお伝えし、
次回までに産婦人科に行かれるようにお話しました。
その後10日後に来院。
産婦人科で女性ホルモンが減っているからその影響と言われたそうです。
リウマチも問題ないとのこと。
やっぱりでした。
女性ホルモンが原因なので、
電気を欠け、
マッサージをしても改善しないわけです。
このパターンは結構多いんです。
ポイントは40代の女性ということです。
更年期症状は実に200種類以上と言われています。
女性では40代の何らかの症状の場合は、
一度産婦人科で検査を受けることを私はおすすめします。
もし女性ホルモンが減ってきている場合は、
その事も踏まえての処置にしないと改善するものもしないからです。
デコの方は、
産婦人科でホルモン剤を処方され飲みだしたということです。
患者様 先生ホルモン剤使って、
大丈夫ですか?
私 よほど反応性がいい人でない限り、
とりあえずすぐにおかしくなりませんから使ってください。
おかしくなったらその時考えましょう。
鍼灸を受けられながら、
生活を見直していくと早くに薬を外せる場合もありますから。
患者様 わかりました。
そうしてみます。
二回目の施術も前回同様です。
患者様 先生渡し治ります?
私 うーんまず2週間位薬を使って症状が軽くなってきたらいいかもしれませんよ。
こんな漢字で二回目の施術も終了です。
この10日後に来院。
私 症状はどうですか?
患者様 薬使いだしたら軽くなってきました。
私 良かったですねえ。
患者様 ホルモン剤の副作用とか大丈夫ですか?
私 ずっと使わなければそんなに心配しないで大丈夫です。
この後付きに2回の来院で不快症状は段々収まってきました。
鍼灸の効果としては、
疲労回復、
女性ホルモンの調整の補助、
痛みの緩和になります。
今回のようなケースでは、
ホルモン剤を使わないと改善は難しいです。
ですが早めに産婦人科に行き、
対処することでより早い改善が可能になります。
それから鍼灸、
生活を整えることで更に改善効果、
副作用も少なくなります。
40代以降の女性でいろいろな症状でお悩みの方はぜひご予約下さい。
更年期 手の指先のこわばり、手首の痛み、その他不快症状が改善しました。
お客様からのお慶びの声です。
こちらは更年期に伴ういろいろな不快症状でご来院の女性の方です。
指先のこわばり、
手首の痛み、
疲労感、
眠りが浅い、、
等色々な症状をお持ちでした。
年齢は40代なかば。
当院に来られる前に、
接骨院に通院されていたそうですが、
症状が改善しないためのご来院です。
私 この症状どれくらい前からですか?
患者様 ここ半年くらいです。
私 生理は普通にありますか?
患者様 日数は短いです。
私 生理前になると症状がきつくなりますか?
患者様 なります。
私 婦人科には行かれましたか?
患者様 行ってないです。
私リウマチでしょうか?
私 それは検査をしないとわからないからまず産婦人科で検査を受けてください。
検査をして問題がなければそこで考えましょう。
原因がわかったらより良い処置ができるのでご安心ください。

これで問診は終了。
こういうケースはよくあります。
おそらく更年期症状と思いました。
施術としては、
首、
肩、
腰などの全身調整、
本人のお辛い場所、になります。
指先は、
温灸を使い、
手首は鍼を入れます。
生活で気をつけることは、
運動習慣、
早く寝ることですとお伝えし、
次回までに産婦人科に行かれるようにお話しました。
その後10日後に来院。
産婦人科で女性ホルモンが減っているからその影響と言われたそうです。
リウマチも問題ないとのこと。
やっぱりでした。
女性ホルモンが原因なので、
電気を欠け、
マッサージをしても改善しないわけです。
このパターンは結構多いんです。
ポイントは40代の女性ということです。
更年期症状は実に200種類以上と言われています。
女性では40代の何らかの症状の場合は、
一度産婦人科で検査を受けることを私はおすすめします。
もし女性ホルモンが減ってきている場合は、
その事も踏まえての処置にしないと改善するものもしないからです。
デコの方は、
産婦人科でホルモン剤を処方され飲みだしたということです。
患者様 先生ホルモン剤使って、
大丈夫ですか?
私 よほど反応性がいい人でない限り、
とりあえずすぐにおかしくなりませんから使ってください。
おかしくなったらその時考えましょう。
鍼灸を受けられながら、
生活を見直していくと早くに薬を外せる場合もありますから。
患者様 わかりました。
そうしてみます。
二回目の施術も前回同様です。
患者様 先生渡し治ります?
私 うーんまず2週間位薬を使って症状が軽くなってきたらいいかもしれませんよ。
こんな漢字で二回目の施術も終了です。
この10日後に来院。
私 症状はどうですか?
患者様 薬使いだしたら軽くなってきました。
私 良かったですねえ。
患者様 ホルモン剤の副作用とか大丈夫ですか?
私 ずっと使わなければそんなに心配しないで大丈夫です。
この後付きに2回の来院で不快症状は段々収まってきました。
鍼灸の効果としては、
疲労回復、
女性ホルモンの調整の補助、
痛みの緩和になります。
今回のようなケースでは、
ホルモン剤を使わないと改善は難しいです。
ですが早めに産婦人科に行き、
対処することでより早い改善が可能になります。
それから鍼灸、
生活を整えることで更に改善効果、
副作用も少なくなります。
40代以降の女性でいろいろな症状でお悩みの方はぜひご予約下さい。


美容鍼 なかなか落ちなかった体重が落ちてきました。

2023.08.30
美容鍼 なかなか落ちなかった体重が落ちてきました。
お客様からのお慶びの声です。
こちらはダイエット希望、
体重を落としたいということでのご来院の女性の方です。
今までにいろいろなことを試されてきたそうですが、
すぐに体重が戻るためになんとかしたいとのご希望でした。
お客様 先生鍼で痩せませんか?
私 そうですねえ、、鍼だけでは難しいです。
お客様 やっぱり運動しないとだめですよねえ?
私 そうですねえ。
運動と、
食事がメインで補助的に鍼灸を受けられるといいですよ。
お客様 そうですか。
家でツボ押しすると効果的ですか?
私 あまり効果ないです。
ツボ押しするならストレッチしたほうがいいです。
お客様 耳つぼはどうですか?
私 痩せないです。
痩せるなら病院で勧めますが、
勧める病院はないですから。
お客様 やっぱりそうですか。
がんばります。
ということで、
施術開始。
確かに身長に比べ少しぽっちゃりの方です。
まずは2週間で1kg落としてそこから考えます。
鍼灸を施す場所は、
首、
肩、
下腹、
腰などの全身、
ご本人様のお辛い場所などになります。
自分でできること→
週さん回以上の20分程度からの早足歩き、
食事の見直し、
早寝です。
運動は週に三回以上が目標です。
最初からあまり長い時間行うと長続きしないので、
もう少しやりたいというくらいで大丈夫です。
食事→
これも急に減らしたりすると続かないので、
まずは野菜から食べる習慣をつけていただきます。
これができている人は→
糖質を少しだけ減らしてもらいます。
早く寝る→
これは疲労回復、
ホルモンの調節には大切なので意識していただきます。
まずはこれだけ。
ご本人様も頑張ってみますと言われ初回はこれで終了です。
その後2週間後に来院。
体重は1.5kgほど落ちているそうで、
お喜びでした。
ここからが本番。
そもそもある程度体重がある方は、
2kgくらいは簡単に落ちます。
例 160cm60kg
160cm50kg
では60kgの方のほうが体重は落ちやすいです。
二回目の施術内容も前回と同じです。
今回から一日の中でゆっくりスクワットを10回1セットで何回か行っていただきました。
これはゆっくりやればやるほど効果的です。
但し回数も必要です。
運動習慣がついてきたので、
少しだけ歩く時間を増やしていただきました。
今回はここまで。
その後10日後に来院。
お体も疲れていたので、
それを踏まえての施術です。
体重は初回より2.5kg痩せたそうです。
多くの場合最初より、
減り幅が狭くなります。
このように最初の2.3kgくらいは生活を見直すと順調に落ちます。
ここからが本題です。
そう簡単に4.5kgは落ちません。
落としたらすぐに戻ります。
3ヶ月位で3kg落として安定させるくらいで丁度いいです。
この段階で運動習慣も問題無し、
食事のカロリーも問題ないので、
このままの習慣を続けてもらいました。
ここでポイント。
食事はあまりにも減らすと、
運動を行う気持ちも薄れてきます。
ある程度は好きなものも食べて、
カロリーを多く取ったら、
その分運動でカバーすればいいだけなので、
そのようにお伝えしました。
ここからは月に2回程度の来院でしたが、
体重は少し落ちたり、
戻ったりの繰り返しで、
3ヶ月で3.5kg落ちました。
現在初回より、
半年が過ぎ-5kgです。
この先さらに痩せる場合は、
更にカロリーを減らし、
運動量を上げることになりますが、
これくらいでご本人様もいいということで、
ダイエットとしてはここで一旦終了になりました。
体重が落ちてから、
2ヶ月位程多少の増減程度なら、
今までの生活習慣であればこの体重が維持できます。
ただ太りやすい方は、
ちゃんと意識しないと戻ります。
ダイエット、
痩身にご興味のある方はぜひご予約下さい。



1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 »

記事検索

- CafeLog -