お知らせ

全盲の院長が、音声ソフトを使用して更新しております。
誤字脱字があるかと思いますが、ご了承お願いいたします。

生理痛から考える女性の体の内なる声。

2023.08.16
生理痛から考える女性の体の内なる声。
当院では女性の患者様が多いため
生理痛についての質問を多く受けます。
女性の中には、
整理時に違和感はあるけど、
あまり痛みは感じない、
毎回1.2回ほど痛み止めを飲む、
生理痛が結構ひどいので病院に通院している、、
などいろいろな方がいらっしゃいます。
生理痛はひどい場合は、
病院で検査を受け、
適切な薬を飲むことは大切です。
ではひどい生理痛は薬を飲めば治るのか?
残念ながら治らないものも多いです。
じゃあどうすればいいの?
と思いますよね。
ここで大切なのが、
運動習慣、
睡眠、
食事です。
上記に適切な鍼灸、
漢方などを併用されると西洋医学の薬だけよりも生理痛の緩和が期待できます。
あくまで適切な鍼灸、
漢方になります。
10代から始まる生理の問題。
ひどい生理痛を放置していると、
40代になり更年期症状がきつくなる方もいらっしゃいます。
日本人は中国人に比べ生理痛がひどい方が多いと言われています。
ではこの違いは何か?
色々あります。
そもそもの体質、
食事、
運動習慣、
健康に対する意識
など。
20.
30代は若さで女性ホルモンからくる不調を乗り越えられる方も多いのですが、
食事の乱れ、
運動習慣が少ない、
睡眠不足などは、
40代を迎えると体に色々な影響を与えます。
ですから若いうちから、
食事、
運動習慣、
睡眠不足などに気をつけ生活を送ることで、
更年期の予防につながると考えるのもごく自然の考えになります。
ある説では女性が一番充実する年代は60代以降と言われています。
これは閉経を迎え、
心身共に充実した状態になるからと言われています。
ですが、
その前に40代から始まる更年期という問題があります。
更年期症状は多岐にわたるため、
中にはいま出ている症状が更年期も関与しているとは、
思っていないということもよくあります。
それくらい更年期になるといろいろな症状に女性ホルモンは絡んできます。
例えば40肩。
これも更年期症状がある程度出ている場合、
治りが悪いです。
40代になったら頭痛がひどくなった。
これも更年期が絡んでいる方が多いです。
その他体の不調、
イライラ、
落ち込みなどでも
更年期は薬が聞きにくい傾向があります。
実際うつ病では、
女性の場合40代が一番発症率が高いと言われています。
上記のことから、
20.
30代で生理痛がある程度ひどい場合は、
生活を見直しつつ、
適切な処置を受けられることをおすすめいたします。
生理痛以外でも、
生理不順がひどい、
高温期になるとイライラする、
疲れやすい、
むくみやすい、
落ち込みやすいという症状が強い場合も生活を見直すことをおすすめいたします。
そのうえで、
適切な鍼灸、
漢方などをチョイスされるとなお心身の不調の改善に効果が期待できます。
生理痛でお悩みの方はぜひご予約下さい。


不妊治療 神様からのプレゼント 奇跡の話。

2023.08.16
不妊治療 神様からのプレゼント 奇跡の話。
今回は、以前投稿させていただいた記事を再編集しました。
先日インスタの固定記事にアップしてある、
不妊治療てお悩みの方へ 不妊治療とドラゴンボール、
そして元気玉??
の記事を再編集したら久しぶりに連絡がありました。
彼女の軌跡のストーリーです。
ここからは本人の許可を貰っての内容です。
今からもう10年くらい前のお話です。
この方当院に来る前に、
一度も妊娠反応はなかったんです。
体外受精も数回失敗中でした。
ここから奇跡の話が始まります。
まず当院に来てから、
私が勧めた病院へ転院。
その後、
採卵、
移植と進み何回かで無事にママになられました。
当時30代前半。
これだけでも奇跡です。
でここからさらに、移植を繰り返しましたが、
二人目はうまくいきませんでした。
二人目の時は、
もう子供もいたためあまり鍼灸にも来れなかったんです。
しかもこの方当院まで片道約1時間。
遠方から通院でした。
でもなんとなく私とうまが合ったんですね(^_^;)っ
でその後旦那様の仕事の都合でアメリカに転勤。
その後なんと自然妊娠。
またまた奇跡が起きました。
更に奇跡は続きます。
二人目を出産後、
半年で三人目を妊娠。
無事出産。
その後新たな事実が。
2021年に4人目を妊娠。
なんと2022年の1月に4人目が誕生。
2から4まで自然妊娠です。
おまけにひとりめから帝王切開\(◎o◎)/
今まで当院で不妊治療で見えて成功された方で0から4人と言うのはこの方だけなんです。0から3人と言う人が数人いらっしゃって、
この方はさらにその上を行くスーパーミラクルです。
0から4人のままですから、
まさにスーパーミラクルとはこのことです。
私の今までの人生で出会った一番の奇跡です。
まさに超スーパーミラクル。
書いていて手が震えます。
今後もこのような軌跡を皆様と共有させて抱けるように
精進させていただきたいと思います。
不妊治療でお悩みの方全てに、
ハッピーな日が訪れますように。

生理痛の改善。

2023.08.15
生理痛の改善。
お客様からのお慶びの声です。
こちらは生理痛が酷くてご来院の方です。
病院で検査をしても原因不明という方でした。
当院に来られて、
鍼灸だけでなく、
生活改善にも積極的に向き合い施術4回ほどから改善が見られました。
これは当院に来られてから2回目の生理時の事です。
現在は月に1.
2回ほどのご来院ですが、
症状は安定されているとのことです。
このような場合施術のポイントは、
冷えの改善ではありません。
これよく聞かれるのですが、
女性の問題のすべてが
 足の冷え 
なんですか?
ということです。
皆様はどう思われますか?
私のインスタ投稿をご覧の方はご存知と思いますが、
何でもかんでも
 冷え 
が問題ではありません。
不妊、
生理痛、
生理不順の原因は多岐にわたります。
ですから生理痛が酷いイコール、
冷えの改善ではないということです。
当院では不妊治療を始めてから、
非常に多くの女性の方の施術をさせていただいております。
その中でわかったことが、
女性の特有のお体の不調の原因は、
 何でもかんでも冷えが原因ではない 
という事です。
生理痛でいうと順序としては、
1 産婦人科で診断を受ける。
2 病院で検査を行い、
原因不明の場合は、
鍼灸、
生活改善、
漢方
などが効果的になります。
体の中のことは、
病院で診断を受けないとわかりません。
生理痛がひどい場合考えられるのは、
1 筋腫
2 子宮内膜症、
3 ポリープ、
4 女性ホルモンの問題
などです。
ただこれらは病院で検査、
診断を受けなければ正確性にかけます。
病院で原因不明と言われた場合に、
上記の鍼灸、
生活改善、
漢方などが組み合わせにより効果を発揮します。
骨盤の歪みは関係はないです。
これは産婦人科医の先生も同じ意見になります。
理屈としては、
女性ホルモンは脳から分泌されるホルモンによって調節されています。
視床下部、
下垂体から影響を受けます。
鍼灸では刺激療法により、
薬では薬物によりこれらの調整を図ります。
又生活改善は、
自律神経の調整に+になります。
原因がはっきりとわかった場合、
筋腫、
ポリープ、
子宮内膜症
等の場合は適切な薬を併用すべきです。
原因不明と場合、
まず生理の出血量が多いか?
出血量は普通だけど、
生理1.
2日めだけ寝込んでしまう、
動けないくらい酷い
など状態をよくヒアリングする必要があります。
なお生理時に痛み止めを1.
2回ほど使うという場合は医学的には問題はないです。
基本的に生理痛がひどい場合、
生理時の出血量が多いです。
生理時の出血が多い場合考えられるのは、
1 子宮内幕が暑いということです。
子宮内膜は、
低温期に出るホルモンにより作られます。
ですので問題が低温期に出るホルモンの過剰分泌です。
ですから全身調整を目的の施術と、
生活改善をまず行い、
それでもだめなら漢方をされるといいです。
このやり方で多くの場合改善が見込めます。
2 生理時の出血は問題ない場合。
この場合は、
子宮内膜が剥がれるときに、
お腹、
腰、
足の神経
などを刺激するために痛みが酷くなると考えます。
こちらの場合も1同様、
鍼灸、
生活改善をまず行い様子をうかがいます。
1同様多くはこのやり方で改善されます。
あまり改善が見込めない場合は、
漢方を+されるといいです。
1.
2に共通して言えることが、
生活の見直しです。
よく歩き、
シャワーでなくお風呂に入り、
規則正しい生活を心がけるということです。
その上で鍼灸を+していかないとあまり効果は認められません。
逆に言うと、
上記のことを積極的に行うと改善効果は高いです。
ここでポイント
もう一度書きますが、
生理痛がひどい場合は、
まずは病院での検査、
診断が必要です。
その上で原因不明の場合鍼灸、
生活改善、
漢方などが効果的になります。
生理痛でお悩みの方はぜひご予約ください。


- CafeLog -