お知らせ

全盲の院長が、音声ソフトを使用して更新しております。
誤字脱字があるかと思いますが、ご了承お願いいたします。

不妊治療 奇跡のストーリー 当院に来られてから5.6年かかり夢だったままに、そして今年二人目のままに。

2023.08.22
不妊治療 奇跡のストーリー 当院に来られてから5.6年かかり夢だったままに、そして今年二人目のままに。
こちらは私が経験させていただいた当院に不妊治療で来られた方の軌跡のお話です。
今からもう8年以上前のことです。
不妊治療を諦めきれなかった30代前半の女性の患者様です。
当院に来られるまでに、
体外受精に進み採卵、
移植を繰り返されていましたが結果が出ずご来院。
AMHがかなり低い方でしたので今後の戦略を練り直し、
その時点で通院されている病院から別の病院への転院をおすすめしました。
しかしその病院に店員されても結果が出ません。
更にいい病院へ転院。
でも、、、
AMHがかなり低いために思うような結果が出ません。
鍼灸は定期的に来られ、
生活も見直されましたが結果が、、、
でもどうしてもママになる夢を諦められなかった彼女でした。
最後の転院ということで、
東京の
 KLC【加藤レディスクリニック】 
をご紹介。
こちらの病院は全国で一番不妊治療の患者様が多い病院です。
常に常勤医師が10人以上。
患者数も全国でも群を抜いて一番多い病院です。
そして何より治療方針が素晴らしい病院です。
治療方針の詳細はここでは割愛します。
当院に不妊治療で来られる方でも、
最後の砦として店員される方も稀にいらっしゃいます。
KLCに転院し、
採卵、
2つ胚盤胞ができました。
今まではこんなことはなかったんです。
そして一つ目の卵を移植。
なんと一発で妊娠、
夢だったままになられました。
この時点で当院に来られてから6年近くが過ぎていました。
まさに奇跡です。
そして昨年二回目の移植。
ここで又奇跡。
二個目の卵で二人目を妊娠、
そのまま出産に至りました。
今回の方のように、
AMHがかなり低い方はいつチャンスが回ってくるか?
誰にもわかりません。
ただ言えることは、
チャンスを引き寄せるためには、
腕のいい専門病院での処置がとても大切になります。
その上で鍼灸、
生活改善です。
渡しができることは、
現段階での不妊治療の正確な情報、
よりよい病院の情報、
鍼灸、
心のケア、
生活改善のアドバイス等です。
不妊治療は時間との勝負です。
時間と、
回数がかかればかかるほど、
肉体的、
精神的、
経済的ダメージは大きくなります。
今回のように奇跡を共有できることばかりでないのが不妊治療です。
私は今までに本当に多くの不妊治療の鍼灸施術に携わってきました。
数が多くなればなるほど、
結果が出ないことも多いです。
今でも
 もう不妊治療はやめようかなあ? 
と思うことも正直あります。
ですがそうしたときにいつも今までの軌跡のストーリーを思い出し、
 私でも力になれることもあるはず 
と思い直し現在に至っています。
決してきれいごとで語り尽くせない不妊治療。
まだまだ謎も多いです。
私がスーパー盲人を目指す理由はここにあります。
今以上に一人でも多くの不妊治療でお悩みの方と奇跡を共有したい。
そしていつの日か、
スーパー盲人を超えた、
スーパー盲人ブルーになって
もっと多くの不妊治療でお悩みの方とともに奇跡を共有させていただきたいと思います。
不妊治療でお悩みの皆様全てにハッピーな日が訪れますように。
不妊治療でお悩みの方はぜひご予約ください。

昔から食が細くて体がすぐに疲れる そんな私が段々普通に食べれるようになりました。

2023.08.22
昔から食が細くて体がすぐに疲れる そんな私が段々普通に食べれるようになりました。
お客様からのお慶びの声です。
こちらは昔から食が細く、
体が疲れやすい、
夜間目が何度も覚める、
風邪を引きやすいという体質を改善されたくてご来院の方です。
いわゆる虚弱体質です。
漢方、
サプリなど自分でもいろいろ努力されたそうですが、
改善にはつながらないとのこと。
問診時に、
食事がどれくらい取れているか?
訪ねてみると、
体のことを考え野菜を先に食べているけど、
すぐにお腹がいっぱいになってしまうので結局ご飯、
おかずは少ししか食べられないと言われました。
運動もすぐに嫌になり、
根基もないとのこと。
上記のことから、
野菜を先に食べるのではなく、
タンパク質をしっかり取れるように改善していただきました。
運動はまず、
スクワットを10回1セットで、
気が向いたら行ってもらうようにしました。
ダイエット目的や、
普通に食がある方では野菜を先に食べることはいいのですが、
今回は胃の機能が弱っているため、
野菜を先に取ると肝心のタンパク質が摂取できないので、
まずは体を作るためにタンパク質をしっかり取れるように改善します。
運動もスクワットなら気がついたときにすぐに行えるのでおすすめです。
今回の方のようなケースでは、
まず体力をつけ、
ある程度の食事が摂取できる体作りから始めると改善が見られます。
鍼灸は、
全身調整、
内蔵の働きを良くする、
自律神経の調節、
疲労回復などを目的に行いました。
初回から1週間後に再来院。
食事、
スクワットなどを取り入れた結果、
初回時より少しだけ食欲が出てきて、
疲れも軽くなってきたと言われていました。
その10日後に来院。
食事も美味しくなり、
スクワットの回数も増え、
たまにはウォーキングにも行くとのこと。
夜もぐっすり寝れるようになりました。
その1週間後に来院。
初回時に比べると声もはっきりしてきて、
元気がていることがよくわかりました。
本人も調子がいいと言われていました。
その後付きに2回ほどの来院でしたが、
8回でかなり改善され現在では月に1.2回ほどの来院中です。
体がなんとなくだるい、
食欲不振等でお悩みの方はぜひご予約下さい。

生理のトラブル 生理が短いと何が問題?

2023.08.21
生理のトラブル 生理が短いと何が問題?
この質問は、
お客様からよく聞かれます
皆様はどう思われますか
生理が短いということは、
エストロゲンという女性ホルモンが少ないと考えられます。
そして一回の生理時の出血も少ないです。
生理痛も軽い方が多いです。
エストロゲンが少ないとどうなるのか?
子宮内膜が薄くなります。
この子宮内膜が剥がれるのが、
生理です。
この子宮内膜は、
妊娠したときの赤ちゃんのベットと言われています。
適度な厚みがないと、
妊娠継続の妨げになります。
又慢性的に生理が短いと、
更年期に入るのが早いです。
更年期に早く入ると、
骨密度の現象も早くなります。
エストロゲンは女性らしさをつくるホルモンで、
成長とともに分泌量が増え、
生殖器官を発育、
維持させる働きをもっています。
女性らしい丸みのある体形をつくったり、
肌を美しくしたりする作用もあるホルモンです。
その分泌量は毎月の変動を繰り返しながら20代でピークを迎え、およそ20年間の性成熟期を経て、ホルモンを分泌する卵巣の機能は少しずつお休みモードになります。そして、45~55歳の更年期になると、分泌量は急激に減ります。
ストレスで女性ホルモンの分泌リズムに乱れが!?
女性ホルモンをいつ、
どのくらい分泌すればいいかについて、脳と卵巣は常に連絡を取り合い、
うまくコントロールしています。
脳の視床下部から出る「ゴナドトロピン放出ホルモン」が下垂体を刺激し、
下垂体からはFSHとLHが出て、
卵巣を刺激します。
その結果、
「エストロゲン(卵胞ホルモン)」が多くなって、
排卵、排卵が終わったころから「プロゲステロン(黄体ホルモン)」が多くなるという、正常なホルモン分泌リズムが刻まれます。
また、
「エストロゲンもプロゲステロンも、
順調に出ているよ」という情報は、
脳へフィードバックされます。
ところが、
ストレスや無理なダイエット、
睡眠不足などで心身に大きな負担がかかってくると、
脳は「子孫を残すよりもまず、
命を守るのが優先」と判断し、
卵胞を育てて女性ホルモンを分泌させることをお休みしてしまうことがあります。
心身の調子が悪いとき、
月経周期がおかしくなったり、
ひどい場合は月経が止まったりするのはそのためです。
上記のことから生理が短いという方は、
積極的に改善をされたほうがいいんです。
こちらも慢性化した方では、
薬を使っても改善しにくいですが、
薬を使えば人並みの生理を起こすことは可能です。
又薬を使いつつ、
鍼灸、
生活改善を行うことである程度薬を減らすことも可能になります。
生理時の出血が多すぎる場合は、
原因は多岐にわたりますが、
こちらも鍼灸と、
生活改善を行うことである一定の効果が期待できます。
生理が短い場合は、
あきらかにエストロゲンが少ないということになります。
生理が短いという方で、
30代なかばくらいまでの方では、
可能な限り積極的に改善に努めたほうがいいです。
生理が短い、
その他生理のトラブルでお悩みの方はぜひご予約ください。

- CafeLog -