全盲の院長が、音声ソフトを使用して更新しております。
誤字脱字があるかと思いますが、ご了承お願いいたします。
柔道名勝負列伝4 田村亮子VSブロレトワ 「変幻自在のYAWARA柔道」 - YouTube
2024.01.06
柔道名勝負列伝4 田村亮子VSブロレトワ 「変幻自在のYAWARA柔道」 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=RLkZaA2UnRc
これです→
ザ柔道 天才田村涼子の真骨頂(^^)
8年越しの金メダル。
この瞬間私も叫びましたよ(^^)
体硬いから内股できないんだよなあ(^_^;)
俺もいつかこんな柔道できるようになりたいなあ(^^)
2024.01.06
https://www.youtube.com/watch?v=RLkZaA2UnRc
これです→
ザ柔道 天才田村涼子の真骨頂(^^)
8年越しの金メダル。
この瞬間私も叫びましたよ(^^)
体硬いから内股できないんだよなあ(^_^;)
俺もいつかこんな柔道できるようになりたいなあ(^^)
2024年こそ早起きのススメ! 早起きが作る「しあわせホルモン」が、落ち込みにくい、キレにくい日常をもたらす(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
2024.01.01
2024年こそ早起きのススメ! 早起きが作る「しあわせホルモン」が、落ち込みにくい、キレにくい日常をもたらす(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ca58a91db7cfddd1472050a0b235d90d702c16f?source=rss
当院でも不妊治療の方にはともかく早く寝て、
早く起きるという生活が望ましいとお話しています。
近年では睡眠の質が注目され、
寝る時間よりも睡眠の質と言われていますが、
やはり早寝早起きがいいということになります。
実際に今まで夜遅くまで何かをしていた方でも→
ねるじかんをはやめてかわりに朝用を済ませた人のほうが効率がいいというお話をよく伺います。
不妊治療だけでなく、
色々な体の不快症状の改善にも室の良い睡眠は大切になります。
ぜひ皆様早寝早起きの習慣を身に着けてくださいね。
2024.01.01
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ca58a91db7cfddd1472050a0b235d90d702c16f?source=rss
当院でも不妊治療の方にはともかく早く寝て、
早く起きるという生活が望ましいとお話しています。
近年では睡眠の質が注目され、
寝る時間よりも睡眠の質と言われていますが、
やはり早寝早起きがいいということになります。
実際に今まで夜遅くまで何かをしていた方でも→
ねるじかんをはやめてかわりに朝用を済ませた人のほうが効率がいいというお話をよく伺います。
不妊治療だけでなく、
色々な体の不快症状の改善にも室の良い睡眠は大切になります。
ぜひ皆様早寝早起きの習慣を身に着けてくださいね。
俺の中にある無限の可能性→潜在能力よもっともっと開花しろ
2023.12.30
俺の中にある無限の可能性→潜在能力よもっともっと開花しろ
皆様は→
潜在能力
にご興味がありますか?
下記記事参照→
【脳科学的に解説】たった5%しか使えていない「潜在能力」をフルに引き出す3つの方法 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
https://studyhacker.net/potential-ability
最近味覚が以前よりも鋭くなり、
白飯がうまいと思える幅が狭くなりました^^;
目が見えなくなり、
点字を覚え、
白杖を使い一人で外に出るようになり、
柔道を始め、
パソコン、
スマホ、
コロナ前には元々好きだったプール通いも例年の高齢でした。
キーボードもブラインドタッチで普通の人より早く打ちます。
そんなふうに見えなくなっても自由を求め色々なことにチャレンジし続けているので、
見えていた頃に比べ私の中の潜在能力はどんどんパワーアップしています(^_^)
肉体は老化しますから、
老いには勝てません。
ですが筋トレ、
食事、
生活を気をつけることで老化を遅らせることは可能です。
まあ記憶力は50を過ぎたらまじで落ちましたけど^^;
一人で外に出たり、
柔道を続けた結果、
通常の人より耳、
鼻、
味覚、
足の裏の感覚、
手の指先の感覚が鋭くなり、
文字ではうまく説明できませんが、
相手の気を見えている人とは違う意味で感じるようになりました。
耳が良いと、
うるさい音に敏感。
鼻がいいと臭いに敏感。
味覚がいいと味にうるさくなる^^;
そんな側面もありますが、
50を過ぎもう人生の折り返し地点と思うと、
今後どれだけ私の中にある無限の可能性→
潜在能力が引き出されるのか?
ちょっと楽しみです。
偶に患者様とトランプをやりますが、
よく皆様に→
先生本当に展示読めるんですね!
と改めて言われます。
又道を説明してくれる時に→
先生 ここをこう行ってあそこに。。あって、
次の角を曲がるとあそこに行くんですよ。
おいおい俺は見えないんだって^^;
つっこみます。
あそうでした
とよく言われます。
これマジで↑よくある話です^^;
あ一応書いておきますが、
見えないので限界があります。
世の中には変な思い込みがあり、
見えない人は一回相手の声を聞いたらずっと覚えている、
気配で人を感じる、
物が普段置いてない場所にあっても気配で感じる、
安心してください。
そんなことはないです^^;
私もできないことはできません。
でもまだ伸びしろがあるように思えるんです。
運命に挑む
それによりまだまだ私の中の潜在能力は開花すると思いこんでいます(^_^)
そんな私が最近面白いなあと思ったのが→
アングル
です。
数年前から注目されていますが、
もうかなり前から長州が使っていました。
プロレスはアングルだよ
このアングル
実に奥が深い言葉なんです。
物事をどの角度で見るか?
それにより見方が変わります。
塞翁が馬
もアングルなんです。
そしてこのアングルを鍛えていくと→
どのタイミングで死が訪れても
俺の人生はまあまあ良かったなあ
と思えるそうです;。
北野武もバイク事故以降は、
人間はどのタイミングで死ぬか?
それがだいじなんだよなあと言われていますね。
私ももう人生の半分が過ぎました。
いつか訪れるであろう→
死ということもたまに考える年齢になりました。
アングルを鍛え、
体を鍛え、
来年も又不妊治療の謎に挑みたいと思います。
ではまた
2023.12.30
皆様は→
潜在能力
にご興味がありますか?
下記記事参照→
【脳科学的に解説】たった5%しか使えていない「潜在能力」をフルに引き出す3つの方法 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
https://studyhacker.net/potential-ability
最近味覚が以前よりも鋭くなり、
白飯がうまいと思える幅が狭くなりました^^;
目が見えなくなり、
点字を覚え、
白杖を使い一人で外に出るようになり、
柔道を始め、
パソコン、
スマホ、
コロナ前には元々好きだったプール通いも例年の高齢でした。
キーボードもブラインドタッチで普通の人より早く打ちます。
そんなふうに見えなくなっても自由を求め色々なことにチャレンジし続けているので、
見えていた頃に比べ私の中の潜在能力はどんどんパワーアップしています(^_^)
肉体は老化しますから、
老いには勝てません。
ですが筋トレ、
食事、
生活を気をつけることで老化を遅らせることは可能です。
まあ記憶力は50を過ぎたらまじで落ちましたけど^^;
一人で外に出たり、
柔道を続けた結果、
通常の人より耳、
鼻、
味覚、
足の裏の感覚、
手の指先の感覚が鋭くなり、
文字ではうまく説明できませんが、
相手の気を見えている人とは違う意味で感じるようになりました。
耳が良いと、
うるさい音に敏感。
鼻がいいと臭いに敏感。
味覚がいいと味にうるさくなる^^;
そんな側面もありますが、
50を過ぎもう人生の折り返し地点と思うと、
今後どれだけ私の中にある無限の可能性→
潜在能力が引き出されるのか?
ちょっと楽しみです。
偶に患者様とトランプをやりますが、
よく皆様に→
先生本当に展示読めるんですね!
と改めて言われます。
又道を説明してくれる時に→
先生 ここをこう行ってあそこに。。あって、
次の角を曲がるとあそこに行くんですよ。
おいおい俺は見えないんだって^^;
つっこみます。
あそうでした
とよく言われます。
これマジで↑よくある話です^^;
あ一応書いておきますが、
見えないので限界があります。
世の中には変な思い込みがあり、
見えない人は一回相手の声を聞いたらずっと覚えている、
気配で人を感じる、
物が普段置いてない場所にあっても気配で感じる、
安心してください。
そんなことはないです^^;
私もできないことはできません。
でもまだ伸びしろがあるように思えるんです。
運命に挑む
それによりまだまだ私の中の潜在能力は開花すると思いこんでいます(^_^)
そんな私が最近面白いなあと思ったのが→
アングル
です。
数年前から注目されていますが、
もうかなり前から長州が使っていました。
プロレスはアングルだよ
このアングル
実に奥が深い言葉なんです。
物事をどの角度で見るか?
それにより見方が変わります。
塞翁が馬
もアングルなんです。
そしてこのアングルを鍛えていくと→
どのタイミングで死が訪れても
俺の人生はまあまあ良かったなあ
と思えるそうです;。
北野武もバイク事故以降は、
人間はどのタイミングで死ぬか?
それがだいじなんだよなあと言われていますね。
私ももう人生の半分が過ぎました。
いつか訪れるであろう→
死ということもたまに考える年齢になりました。
アングルを鍛え、
体を鍛え、
来年も又不妊治療の謎に挑みたいと思います。
ではまた
井上尚弥がKOに時間がかかった衝撃理由が判明…タパレスの当日体重はスーパーライト級だった…やっぱり怪物「苦戦」への反論は正しかった(RONSPO) - Yahoo!ニュース
2023.12.28
井上尚弥がKOに時間がかかった衝撃理由が判明…タパレスの当日体重はスーパーライト級だった…やっぱり怪物「苦戦」への反論は正しかった(RONSPO) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac07001084832037d8e85752fce64913b08ab639
この記事を見ると本人にしかわからないすごい駆け引きがあったことがわかります。
その昔ヤワラちゃんが、
96年アトランタオリンピックでの結晶。
相手は無名の北朝鮮選手。
北朝鮮の最終兵器と言われていました。
バルセロナオリンピックの決勝で破れてから、
その後の試合をすべて勝ち84連勝で迎えたアトランタの結晶。
ヤワラちゃんまさかの敗退でした。
この当時私は柔道にハマり始めたばかり。
ちょうショックでしたよ。
絶対にヤワラちゃんが勝つと信じていましたから。
でもこの決勝戦実はすごいことがあったんです。
驚いたことに相手の選手でもある、
ケー選手は柔道着を左前に着ていました。これは完全な“掟破り”ですが、当時は反則ではありませんでした。
さすが北朝鮮。
なんでもありです。
当時はこのことについてマスコミも騒がなかったんです。
日本人選手は試合で負けたらいいわけができませんから、
当然ヤワラちゃんもこのことは話さなかったんです。
数年後なにかのヤワラちゃんの特番で知りましたので、
実際相手に柔道着を左前に着させて乱取りをやってみるとまじで投げにくいんです。
これが無名の選手とはいえ、
決勝まで上がってきた実力のある選手。
決勝でいきなりこの隠し玉をやられては、
さすがのヤワラちゃんも苦戦するわけです。
恐るべし北朝鮮。
決勝までこの隠し玉使わなかったんです。
更に悲劇が、、
「アトランタの畳は滑りやすかった。
これは動きのいい彼女にとっては有利だと思っていたんだが……
これが又裏目に出たんですね。
柔道の畳は毎回違います。
しかも裸足。
軽量級のように動く階級では、
滑りやすければリスクが生まれます。
バルセロナ、
アトランタと悲劇が続きます。
でもヤワラちゃんは不死鳥です。
その後シドニーまで負け知らず。
迎えたシドニーオリンピックの決勝で見事金メダル。
続くアテネ大会も金。
シドニーのときの名言が→
最低でも金最高でも金。
アテネの時は→
田村で金、谷で金。
とオリンピック前に語り、
実際にやってみせましたね。
ちょうかっちょいい
世界女子柔道会においても専念に一人出るかで内科の逸材です。
あのグレーシー柔術の生みの親
エリオグレーシー
を倒した、
日本人柔道最強の男と言われた→
木村政彦
その強さから→
木村の前に木村無し、
木村の後に木村なし。
と言われました。
そしてヤワラちゃんも
田村の前に田村無し、
田村の後に田村なし
と言われましたね。
私が生きている間にヤワラちゃんを超える選手が出てくるのか?
うーん厳しいなあ、、、
柔道でもボクシングでも勝ち続けるということはまじで天才にしかできない世界です。
井上尚弥は紛れもない天才。
どこまでその最強伝説が続くのか?
ワクワクが止まりません。
2023.12.28
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac07001084832037d8e85752fce64913b08ab639
この記事を見ると本人にしかわからないすごい駆け引きがあったことがわかります。
その昔ヤワラちゃんが、
96年アトランタオリンピックでの結晶。
相手は無名の北朝鮮選手。
北朝鮮の最終兵器と言われていました。
バルセロナオリンピックの決勝で破れてから、
その後の試合をすべて勝ち84連勝で迎えたアトランタの結晶。
ヤワラちゃんまさかの敗退でした。
この当時私は柔道にハマり始めたばかり。
ちょうショックでしたよ。
絶対にヤワラちゃんが勝つと信じていましたから。
でもこの決勝戦実はすごいことがあったんです。
驚いたことに相手の選手でもある、
ケー選手は柔道着を左前に着ていました。これは完全な“掟破り”ですが、当時は反則ではありませんでした。
さすが北朝鮮。
なんでもありです。
当時はこのことについてマスコミも騒がなかったんです。
日本人選手は試合で負けたらいいわけができませんから、
当然ヤワラちゃんもこのことは話さなかったんです。
数年後なにかのヤワラちゃんの特番で知りましたので、
実際相手に柔道着を左前に着させて乱取りをやってみるとまじで投げにくいんです。
これが無名の選手とはいえ、
決勝まで上がってきた実力のある選手。
決勝でいきなりこの隠し玉をやられては、
さすがのヤワラちゃんも苦戦するわけです。
恐るべし北朝鮮。
決勝までこの隠し玉使わなかったんです。
更に悲劇が、、
「アトランタの畳は滑りやすかった。
これは動きのいい彼女にとっては有利だと思っていたんだが……
これが又裏目に出たんですね。
柔道の畳は毎回違います。
しかも裸足。
軽量級のように動く階級では、
滑りやすければリスクが生まれます。
バルセロナ、
アトランタと悲劇が続きます。
でもヤワラちゃんは不死鳥です。
その後シドニーまで負け知らず。
迎えたシドニーオリンピックの決勝で見事金メダル。
続くアテネ大会も金。
シドニーのときの名言が→
最低でも金最高でも金。
アテネの時は→
田村で金、谷で金。
とオリンピック前に語り、
実際にやってみせましたね。
ちょうかっちょいい
世界女子柔道会においても専念に一人出るかで内科の逸材です。
あのグレーシー柔術の生みの親
エリオグレーシー
を倒した、
日本人柔道最強の男と言われた→
木村政彦
その強さから→
木村の前に木村無し、
木村の後に木村なし。
と言われました。
そしてヤワラちゃんも
田村の前に田村無し、
田村の後に田村なし
と言われましたね。
私が生きている間にヤワラちゃんを超える選手が出てくるのか?
うーん厳しいなあ、、、
柔道でもボクシングでも勝ち続けるということはまじで天才にしかできない世界です。
井上尚弥は紛れもない天才。
どこまでその最強伝説が続くのか?
ワクワクが止まりません。
「史上最強のボクサーは誰か」「それは井上尚弥ですよ」タイソンやパッキャオも絶 賛、井上尚弥(30)が引退を2年延長した“驚きの理由”とは | 2024年の論点 | 文 春オンライン
2023.12.27
「史上最強のボクサーは誰か」「それは井上尚弥ですよ」タイソンやパッキャオも絶
賛、井上尚弥(30)が引退を2年延長した“驚きの理由”とは | 2024年の論点 | 文
春オンライン
https://bunshun.jp/articles/-/67452
試合映像がSNSで世界中どこでも手に入るようになったいま、ナオヤ・イノウエは欧
米のボクシング界でも存在感を増し、日常的に語られるようになった。マイク・タイ
ソンやマニー・パッキャオらレジェンドたちが井上について「スペシャルなボクサー
」だと絶賛し、フェザー級以上の現役王者たちも井上との対戦を熱望するコメントを
発する。過去には考えられない現象である。
いまや米国のメディアが大谷を「ユニコーン」と書くように、井上を「モンスター」
と表記するのも当たり前になってきている。
23年で94歳になる石井敏治元トレーナーに「史上最強のボクサーは誰か」と聞いたと
ころ、躊躇なく「それは井上尚弥ですよ」という答えが返ってきた。石井氏は日本初
の世界チャンピオン、白井義男やマネジャーのカーン博士とも親交があった、戦後の
日本ボクシングを知るベテラン指導者。井上について石井氏は「ボクサーとしての才
能、性格、練習熱心な点など、これほど揃った選手はいない」と評価した上で、指導
者でもある父親の真吾トレーナーの存在も大きいと指摘した。真吾トレーナーは幼い
尚弥・拓真の兄弟を指導し始めた時、豊富なボクシング経験があったわけではないが
、それは問題ではないと石井氏は言う。
井上尚弥の最強伝説はまだまだ続くんだろうなあ。
ちょうかっちょいい
2023.12.27
賛、井上尚弥(30)が引退を2年延長した“驚きの理由”とは | 2024年の論点 | 文
春オンライン
https://bunshun.jp/articles/-/67452
試合映像がSNSで世界中どこでも手に入るようになったいま、ナオヤ・イノウエは欧
米のボクシング界でも存在感を増し、日常的に語られるようになった。マイク・タイ
ソンやマニー・パッキャオらレジェンドたちが井上について「スペシャルなボクサー
」だと絶賛し、フェザー級以上の現役王者たちも井上との対戦を熱望するコメントを
発する。過去には考えられない現象である。
いまや米国のメディアが大谷を「ユニコーン」と書くように、井上を「モンスター」
と表記するのも当たり前になってきている。
23年で94歳になる石井敏治元トレーナーに「史上最強のボクサーは誰か」と聞いたと
ころ、躊躇なく「それは井上尚弥ですよ」という答えが返ってきた。石井氏は日本初
の世界チャンピオン、白井義男やマネジャーのカーン博士とも親交があった、戦後の
日本ボクシングを知るベテラン指導者。井上について石井氏は「ボクサーとしての才
能、性格、練習熱心な点など、これほど揃った選手はいない」と評価した上で、指導
者でもある父親の真吾トレーナーの存在も大きいと指摘した。真吾トレーナーは幼い
尚弥・拓真の兄弟を指導し始めた時、豊富なボクシング経験があったわけではないが
、それは問題ではないと石井氏は言う。
井上尚弥の最強伝説はまだまだ続くんだろうなあ。
ちょうかっちょいい