全盲の院長が、音声ソフトを使用して更新しております。
誤字脱字があるかと思いますが、ご了承お願いいたします。
歯ぎしりと鍼灸 鍼灸でよくなるのか?
2023.01.23
歯ぎしりと鍼灸 鍼灸でよくなるのか?
今回は、歯ぎしりと鍼灸 鍼灸でよくなるのか?についてのお話です。歯ぎしりは鍼灸でよくなるのか?皆さんどう思います。答えはなりません。やっぱり、、そうなんです歯ぎしりは現段階では治らないんです。ですから歯医者でマウスピースを作ってもらって下さい。なあんだと思ったでしょ_?でもここからが当院オリジナル。こういうケースが何例もあります。歯ぎしりがある、マウスピースを使っている。こういう方でも、必要な鍼灸を施すと、今までよりもマウスピースが長持ちします。え>>??なんで?歯ぎしりにより知らない間に肩、首の前、横、後ろの筋肉に負担が出ます。その筋肉の疲労を取ることで、マウスピースを長持ちさせれます。?これも臨床が教えてくれました。そしてこれも引き算と足し算です。必要ない場所には、鍼灸を施す必要はありません。私の臨床経験からその人に必要な場所に+します。この方法で何人もの肩マウスピースを作る頻度長くなりましたよ。歯ぎしり治せたら凄いですよ。顎関節症は私は治せますよ。これ得意ですから(*⌒О⌒*)
2023.01.23
今回は、歯ぎしりと鍼灸 鍼灸でよくなるのか?についてのお話です。歯ぎしりは鍼灸でよくなるのか?皆さんどう思います。答えはなりません。やっぱり、、そうなんです歯ぎしりは現段階では治らないんです。ですから歯医者でマウスピースを作ってもらって下さい。なあんだと思ったでしょ_?でもここからが当院オリジナル。こういうケースが何例もあります。歯ぎしりがある、マウスピースを使っている。こういう方でも、必要な鍼灸を施すと、今までよりもマウスピースが長持ちします。え>>??なんで?歯ぎしりにより知らない間に肩、首の前、横、後ろの筋肉に負担が出ます。その筋肉の疲労を取ることで、マウスピースを長持ちさせれます。?これも臨床が教えてくれました。そしてこれも引き算と足し算です。必要ない場所には、鍼灸を施す必要はありません。私の臨床経験からその人に必要な場所に+します。この方法で何人もの肩マウスピースを作る頻度長くなりましたよ。歯ぎしり治せたら凄いですよ。顎関節症は私は治せますよ。これ得意ですから(*⌒О⌒*)
歯の痛みと関連痛
2023.01.23
歯の痛みと関連痛
これどういうことか?よくある話が、上の奥歯が痛くて、歯医者に行ったら問題は下の奥歯ということです。以下どの歯が痛いか言い当てるのは難しい - 歯とお口のことなら何でもわかる テーマパーク8020https://www.jda.or.jp/park/knowledge/which_tooth.htmlどの歯が痛いか言い当てるのは難しい 歯の痛みは口全体にひろがり、どの歯が痛いかは自分でさえわからなくなることがあります。 前歯ならどの歯がおかしいかあまり間違えることなく言い当てても、奥歯に行くほど正解率は低くなります。歯を刺激して、どの歯を触れたかを回答する実験を行ったところ、3~5本の範囲内の歯を回答して、とくに1歯前方の歯と間違えやすく、第二大臼歯(前から7本目の歯)ではその手前の第一大臼歯と勘違いする人のほうが正解者より多くなるという結果があります。 ときとして、上下の歯痛の区別さえできなくなります。下の奥歯にむし歯があって痛みの原因となっていても、上の奥歯が痛いと錯覚を起こすこと、またその逆も珍しくありません。上の歯の痛みは顔面の知覚、運動をつかさどる脳神経である三叉神経の2番目の枝、下の歯の痛みは三叉神経の3番目の枝によってそれぞれ伝えられます。同じ神経から伝達される信号を脳自身が正確に判別できなくなっているからです。私たちがどの歯が痛いか言い当てるのは難しいのは当然です。 そのようなことから、トラブルを起こしている歯を的確に診断するためには、上下の歯を同時に見ることのできる口全体のレントゲン写真を撮る必要があります。参考文献こういうことなんです。あ、よく皆さん間違えるのですが、三叉神経は顔の感覚を司っていて、顔面神経は顔の表情金の運動です。ですから顔面神経痛というのはなく、イたいなら三叉神経痛、お顔が動かないなら顔面神経麻痺です。これよく皆さん間違えるんです^^;で、歯の痛みに戻します。下記にも面白い記事が乗っています。 虫歯や歯周病じゃないのに、歯が痛い? - 森の歯科医院【柏市・豊四季駅3分】http://www.morinoshika.jp/14470583997144デコの先生が言っている、虫歯や歯周病がないのに、特定の歯に強い痛みを訴える場合には、歯髄炎だけでなく「歯根膜炎」を疑います。原因は歯ぎしりや無意識のくいしばりなどのブラキシズム、歯列接触癖(TCH)などの無意識の癖、歯並びや食べ物の影響、ストレスや生活環境の変化これに肩こりが関係することが多いんです。あくまで原因の一つです。本人が肩こりが合ってもなくてもこの場合は、肩こりの時に使う場所に鍼を入れると改善することもあります。当院では他にも考えられる場所に鍼を入れます。引き算と足し算です。そしてここでポイント。歯医者も西洋医学。レントゲン撮れますよね?どこか歯が痛いと言うと、レントゲン撮ります。これが東洋医学との決定的な違いなんです。レントゲンを撮ることでより確実な、診断が可能になります。これが東洋医学ではできないんです。だから西洋医学の検査が必要になります。でも上記のように、原因不明の場合もよくあるんですよ。この場合、レントゲンでは映らないんです。だから経験とヒアリングが大切になります。何でもかんでも肩こりが原因ではないんです。三叉神経の興奮を抑える方法は他にもあります。私は他の引き出しもありますよ。ヒントは、奥歯がいたい、虫歯でない、原因不明。本人は、上の奥歯と言っている、でも実際は、下の歯の関連痛かも?歯医者の処置は、本人が下の歯は関係ないと行っても、下の奥歯に麻酔をしたら痛みが収まる。デッは鍼で、下の歯に麻酔はかけられないのか?できますよ。やり方があります。麻酔薬を使わなくてもこの場合はできるんです。すべて臨床が教えてくれました。ですから虫歯ではない、昨日から歯が気になる、 先生どうにかして? 施術後、痛みがぼやけます。ぼやける??ぼやけるんです。鍼で麻酔効果を出しますから。この麻酔効果が、ぎっくり腰、寝違え、顎関節症に応用できるんです。これがスーパー盲人目指す鍼灸師の施術です
2023.01.23
これどういうことか?よくある話が、上の奥歯が痛くて、歯医者に行ったら問題は下の奥歯ということです。以下どの歯が痛いか言い当てるのは難しい - 歯とお口のことなら何でもわかる テーマパーク8020https://www.jda.or.jp/park/knowledge/which_tooth.htmlどの歯が痛いか言い当てるのは難しい 歯の痛みは口全体にひろがり、どの歯が痛いかは自分でさえわからなくなることがあります。 前歯ならどの歯がおかしいかあまり間違えることなく言い当てても、奥歯に行くほど正解率は低くなります。歯を刺激して、どの歯を触れたかを回答する実験を行ったところ、3~5本の範囲内の歯を回答して、とくに1歯前方の歯と間違えやすく、第二大臼歯(前から7本目の歯)ではその手前の第一大臼歯と勘違いする人のほうが正解者より多くなるという結果があります。 ときとして、上下の歯痛の区別さえできなくなります。下の奥歯にむし歯があって痛みの原因となっていても、上の奥歯が痛いと錯覚を起こすこと、またその逆も珍しくありません。上の歯の痛みは顔面の知覚、運動をつかさどる脳神経である三叉神経の2番目の枝、下の歯の痛みは三叉神経の3番目の枝によってそれぞれ伝えられます。同じ神経から伝達される信号を脳自身が正確に判別できなくなっているからです。私たちがどの歯が痛いか言い当てるのは難しいのは当然です。 そのようなことから、トラブルを起こしている歯を的確に診断するためには、上下の歯を同時に見ることのできる口全体のレントゲン写真を撮る必要があります。参考文献こういうことなんです。あ、よく皆さん間違えるのですが、三叉神経は顔の感覚を司っていて、顔面神経は顔の表情金の運動です。ですから顔面神経痛というのはなく、イたいなら三叉神経痛、お顔が動かないなら顔面神経麻痺です。これよく皆さん間違えるんです^^;で、歯の痛みに戻します。下記にも面白い記事が乗っています。 虫歯や歯周病じゃないのに、歯が痛い? - 森の歯科医院【柏市・豊四季駅3分】http://www.morinoshika.jp/14470583997144デコの先生が言っている、虫歯や歯周病がないのに、特定の歯に強い痛みを訴える場合には、歯髄炎だけでなく「歯根膜炎」を疑います。原因は歯ぎしりや無意識のくいしばりなどのブラキシズム、歯列接触癖(TCH)などの無意識の癖、歯並びや食べ物の影響、ストレスや生活環境の変化これに肩こりが関係することが多いんです。あくまで原因の一つです。本人が肩こりが合ってもなくてもこの場合は、肩こりの時に使う場所に鍼を入れると改善することもあります。当院では他にも考えられる場所に鍼を入れます。引き算と足し算です。そしてここでポイント。歯医者も西洋医学。レントゲン撮れますよね?どこか歯が痛いと言うと、レントゲン撮ります。これが東洋医学との決定的な違いなんです。レントゲンを撮ることでより確実な、診断が可能になります。これが東洋医学ではできないんです。だから西洋医学の検査が必要になります。でも上記のように、原因不明の場合もよくあるんですよ。この場合、レントゲンでは映らないんです。だから経験とヒアリングが大切になります。何でもかんでも肩こりが原因ではないんです。三叉神経の興奮を抑える方法は他にもあります。私は他の引き出しもありますよ。ヒントは、奥歯がいたい、虫歯でない、原因不明。本人は、上の奥歯と言っている、でも実際は、下の歯の関連痛かも?歯医者の処置は、本人が下の歯は関係ないと行っても、下の奥歯に麻酔をしたら痛みが収まる。デッは鍼で、下の歯に麻酔はかけられないのか?できますよ。やり方があります。麻酔薬を使わなくてもこの場合はできるんです。すべて臨床が教えてくれました。ですから虫歯ではない、昨日から歯が気になる、 先生どうにかして? 施術後、痛みがぼやけます。ぼやける??ぼやけるんです。鍼で麻酔効果を出しますから。この麻酔効果が、ぎっくり腰、寝違え、顎関節症に応用できるんです。これがスーパー盲人目指す鍼灸師の施術です
痛みのメカニズムと痛みの治療薬について
2023.01.22
痛みのメカニズムと痛みの治療薬について
前回からの鍼麻酔効果の続き。痛みの原因痛みは、傷や心が絡み合って脳が感じています。「痛み」は単純な反射的感覚ではなく、心の動きや情動を伴った苦しみ、不安等、人が「感じる」体験だと考えられています。(国際疼痛研究学会)。痛みの原因は大きく次の4つに分けられます。痛みのメカニズムと痛みの治療薬について①傷から末梢神経を通じて脳へ伝えられる痛み(膝をすりむいたり、熱いヤカンに触れた時の痛み等、外傷)一般的な痛みで多くの方がイメージする痛みのほとんどがこの痛みで、「痛い」と感じている傷の場所で炎症が起き、痛みセンサーを興奮させる反応が生じて起こる痛みです。この痛みの治療の代表薬が、普段、皆様が病院や薬局で処方される痛み止めで、大半が非ステロイド鎮痛薬(NSAIDs)で、ロキソニン・セレコックス・ボルタレン等です。これらの薬は、①の痛みで起きる“炎症や痛みセンサーを興奮させる反応”を抑えてくれます。言い換えると、NSAIDsが効くという事は①の痛みの可能性が高く、その薬が合っている痛みと言う事ができます。他方、これらの薬では痛みが少ししか改善しない、又は、全く効果のない場合、感じている痛みは後述の②~④の痛み、又は、①~④の痛みが組み合わさっている状態と考えられ、この状態でNSAIDsを飲み続けるといたずらに服薬量が増えたり、効果はないけれども副作用の可能性が高くなることもあります。こういう場合は鍼灸は効果的なんです。②末梢神経そのものの痛み(帯状疱疹後神経痛・糖尿病によるシビレや痛み等、外傷はないが神経そのものが原因で起きる痛み)この痛みには、一般的に抗てんかん薬、抗うつ薬(三環系抗うつ薬・SNRI)が効果があると言われ、又、最近では、神経痛治療薬のリリカや痛みに対する有効成分を組み合わせたトラムセットが開発され、薬の選択肢が増えました。痛みのメカニズムと痛みの治療薬についてこういう場合は鍼灸は補助的な作用です。③心因性の痛み(神経・体にはあまり問題ないのに痛い、心理的問題・社会的要因等多くの要素で成り立つ痛み)これら痛みは薬物療法だけでなく精神療法を同時に行うと有効です。こういう場合は鍼灸は効果的なんです④脳や脊髄の痛み(交通事故等で、脳や脊髄が損傷して感じる痛み)これらの痛みは、薬では取り切れない痛みが残ることもあり、考え方や意識・行動の工夫も大事と言われます。こういう場合は鍼灸は補助的になります。以上のように「痛み」と言ってもいくつもの種類があり、また実際にはそれらが様々な割合で組み合わさっています。そのため、痛みの治療は、原因に応じた治療が必要となり、内服薬や神経ブロック注射、理学療法、精神療法などを上手に組み合わせた、総合的な治療が必要となります。でここに適切な鍼灸も本来なら入るんです。あくまで適切な鍼灸です。なんとなく鍼を受けると痛みが楽になるのではなく、鍼麻酔効果によりちゃんと痛みが軽くなります。薬に対するアレルギーがなければ、痛み止めとの併用が一番痛みの治療では効果的です
ではまた
2023.01.22
前回からの鍼麻酔効果の続き。痛みの原因痛みは、傷や心が絡み合って脳が感じています。「痛み」は単純な反射的感覚ではなく、心の動きや情動を伴った苦しみ、不安等、人が「感じる」体験だと考えられています。(国際疼痛研究学会)。痛みの原因は大きく次の4つに分けられます。痛みのメカニズムと痛みの治療薬について①傷から末梢神経を通じて脳へ伝えられる痛み(膝をすりむいたり、熱いヤカンに触れた時の痛み等、外傷)一般的な痛みで多くの方がイメージする痛みのほとんどがこの痛みで、「痛い」と感じている傷の場所で炎症が起き、痛みセンサーを興奮させる反応が生じて起こる痛みです。この痛みの治療の代表薬が、普段、皆様が病院や薬局で処方される痛み止めで、大半が非ステロイド鎮痛薬(NSAIDs)で、ロキソニン・セレコックス・ボルタレン等です。これらの薬は、①の痛みで起きる“炎症や痛みセンサーを興奮させる反応”を抑えてくれます。言い換えると、NSAIDsが効くという事は①の痛みの可能性が高く、その薬が合っている痛みと言う事ができます。他方、これらの薬では痛みが少ししか改善しない、又は、全く効果のない場合、感じている痛みは後述の②~④の痛み、又は、①~④の痛みが組み合わさっている状態と考えられ、この状態でNSAIDsを飲み続けるといたずらに服薬量が増えたり、効果はないけれども副作用の可能性が高くなることもあります。こういう場合は鍼灸は効果的なんです。②末梢神経そのものの痛み(帯状疱疹後神経痛・糖尿病によるシビレや痛み等、外傷はないが神経そのものが原因で起きる痛み)この痛みには、一般的に抗てんかん薬、抗うつ薬(三環系抗うつ薬・SNRI)が効果があると言われ、又、最近では、神経痛治療薬のリリカや痛みに対する有効成分を組み合わせたトラムセットが開発され、薬の選択肢が増えました。痛みのメカニズムと痛みの治療薬についてこういう場合は鍼灸は補助的な作用です。③心因性の痛み(神経・体にはあまり問題ないのに痛い、心理的問題・社会的要因等多くの要素で成り立つ痛み)これら痛みは薬物療法だけでなく精神療法を同時に行うと有効です。こういう場合は鍼灸は効果的なんです④脳や脊髄の痛み(交通事故等で、脳や脊髄が損傷して感じる痛み)これらの痛みは、薬では取り切れない痛みが残ることもあり、考え方や意識・行動の工夫も大事と言われます。こういう場合は鍼灸は補助的になります。以上のように「痛み」と言ってもいくつもの種類があり、また実際にはそれらが様々な割合で組み合わさっています。そのため、痛みの治療は、原因に応じた治療が必要となり、内服薬や神経ブロック注射、理学療法、精神療法などを上手に組み合わせた、総合的な治療が必要となります。でここに適切な鍼灸も本来なら入るんです。あくまで適切な鍼灸です。なんとなく鍼を受けると痛みが楽になるのではなく、鍼麻酔効果によりちゃんと痛みが軽くなります。薬に対するアレルギーがなければ、痛み止めとの併用が一番痛みの治療では効果的です
ではまた
鍼治療でなぜ痛みが楽になるのか? 鍼麻酔効果と鎮痛作用
2023.01.22
鍼治療でなぜ痛みが楽になるのか? 鍼麻酔効果と鎮痛作用
鍼をやると痛みが楽になるということは、皆さんなんとなく知っていますよね?これが今回のお話の鍼麻酔効果になります。どういうことか?鍼刺激を適切に行うことで、痛み止めと同様の効果を引き出すことが可能になります。飲み薬の痛み止めは、飲む事により、炎症を抑え結果的に痛みが楽になります。では鍼刺激はどうか?痛んでいる場所、その周辺に適切に施術することで痛み止めと同等、あるいはそれ以上の鎮痛効果が期待できます。違いは何か?副作用が歩かないかです。当院では、急性の痛み ぎっくり腰、寝違え、背中の筋違えなどでは施術前と後で多くの場合痛みが楽になります。これにはやり方があり、適切に行わないと麻酔効果に差が出ます。当院では、念の為施術後に痛み止めを飲まれることをお勧めします。なぜか?鍼麻酔効果はあくまで麻酔効果なので、2.3時間ほどで麻酔効果が切れます。ですから痛み止めを飲むことで、痛みを抑える効果が続くためそのほうがいいんです。常連さんでは、一日二かい来られる方もいます。え?二回もやってもいいの?大丈夫です。やり方さえわかっていれば、問題ないんです。この鍼麻酔効果を出せるかどうか?これは鍼灸師の腕の見せ所です。ただこれあまりにも痛みが酷いとわかりません。でもそういう場合は、あまり鍼灸には来ないんです。因みに多くの皆さんは上記の症状の時に、接骨院、病院が多いと思われます。接骨院ではどうか?電気かけますよね?で軽くマッサージ、痛みが楽になりますか?ならないですよ。病院ではどうか痛み止めと湿布が多くて、注射はひどいとやってくれる病院もありますが少ないです。鍼灸院はどうか?適切に処置できるところなら、行きと帰りで痛みが楽になります。顎関節症なんかも出始めなら当院では鍼灸を行う前と、後では痛みは変わり、口が開くようになります。ぜひ皆様も鍼灸の体験なかったらどこかを炒めたときこそ来院下さいね
。痛みのメカニズムと鎮痛作用についてはまた今度投稿します。ではまた
2023.01.22
鍼をやると痛みが楽になるということは、皆さんなんとなく知っていますよね?これが今回のお話の鍼麻酔効果になります。どういうことか?鍼刺激を適切に行うことで、痛み止めと同様の効果を引き出すことが可能になります。飲み薬の痛み止めは、飲む事により、炎症を抑え結果的に痛みが楽になります。では鍼刺激はどうか?痛んでいる場所、その周辺に適切に施術することで痛み止めと同等、あるいはそれ以上の鎮痛効果が期待できます。違いは何か?副作用が歩かないかです。当院では、急性の痛み ぎっくり腰、寝違え、背中の筋違えなどでは施術前と後で多くの場合痛みが楽になります。これにはやり方があり、適切に行わないと麻酔効果に差が出ます。当院では、念の為施術後に痛み止めを飲まれることをお勧めします。なぜか?鍼麻酔効果はあくまで麻酔効果なので、2.3時間ほどで麻酔効果が切れます。ですから痛み止めを飲むことで、痛みを抑える効果が続くためそのほうがいいんです。常連さんでは、一日二かい来られる方もいます。え?二回もやってもいいの?大丈夫です。やり方さえわかっていれば、問題ないんです。この鍼麻酔効果を出せるかどうか?これは鍼灸師の腕の見せ所です。ただこれあまりにも痛みが酷いとわかりません。でもそういう場合は、あまり鍼灸には来ないんです。因みに多くの皆さんは上記の症状の時に、接骨院、病院が多いと思われます。接骨院ではどうか?電気かけますよね?で軽くマッサージ、痛みが楽になりますか?ならないですよ。病院ではどうか痛み止めと湿布が多くて、注射はひどいとやってくれる病院もありますが少ないです。鍼灸院はどうか?適切に処置できるところなら、行きと帰りで痛みが楽になります。顎関節症なんかも出始めなら当院では鍼灸を行う前と、後では痛みは変わり、口が開くようになります。ぜひ皆様も鍼灸の体験なかったらどこかを炒めたときこそ来院下さいね
。痛みのメカニズムと鎮痛作用についてはまた今度投稿します。ではまた
西洋医学と東洋医学どっちがいい?
2023.01.16
西洋医学と東洋医学どっちがいい?
この質問よく皆さんに聞かれます
。結論から言うと、メインは西洋医学です。東洋医学を始め、その他の民間療法は補助的と思って下さい。西洋医学は年々進歩があり、今までわからなかったいろいろなことが科学の力により解明されます。一方東洋医学は2000年前に完成しています。では西洋医学だけでいいか?そんなことはないんです。西洋医学も苦手な分野があります。例えば原因不明のものです。自律神経失調症、原因不明の頭痛、その他不快症状など、、でもメインを西洋医学にしないとおかしくなります。西洋医学の素晴らしいところは、薬、手術、検査です。この3つにより毎年進歩が可能になります。では鍼灸はどうか?経験をたくさん積むことにより、その方に最適な刺激を加えることでバージョンアップが可能です。だからこそ臨床が大切になります。鍼灸はとても奥が深く、鍼の深さ、本数、刺激の程度により結果が変わります。お灸は鍼の補助的手段です。漢方薬はどうか?症状により西洋薬よりも効果が出ます。症状によりますが。鍼灸には、筋肉のこりを取る、興奮した神経を抑える、血流改善、ホルモンの調節、痛みの緩和など様々な効果があります。なにか不快症状がありましたらぜひお気軽にご予約下さい
2023.01.16
この質問よく皆さんに聞かれます
。結論から言うと、メインは西洋医学です。東洋医学を始め、その他の民間療法は補助的と思って下さい。西洋医学は年々進歩があり、今までわからなかったいろいろなことが科学の力により解明されます。一方東洋医学は2000年前に完成しています。では西洋医学だけでいいか?そんなことはないんです。西洋医学も苦手な分野があります。例えば原因不明のものです。自律神経失調症、原因不明の頭痛、その他不快症状など、、でもメインを西洋医学にしないとおかしくなります。西洋医学の素晴らしいところは、薬、手術、検査です。この3つにより毎年進歩が可能になります。では鍼灸はどうか?経験をたくさん積むことにより、その方に最適な刺激を加えることでバージョンアップが可能です。だからこそ臨床が大切になります。鍼灸はとても奥が深く、鍼の深さ、本数、刺激の程度により結果が変わります。お灸は鍼の補助的手段です。漢方薬はどうか?症状により西洋薬よりも効果が出ます。症状によりますが。鍼灸には、筋肉のこりを取る、興奮した神経を抑える、血流改善、ホルモンの調節、痛みの緩和など様々な効果があります。なにか不快症状がありましたらぜひお気軽にご予約下さい