お知らせ

全盲の院長が、音声ソフトを使用して更新しております。
誤字脱字があるかと思いますが、ご了承お願いいたします。

美容鍼 たるみ ほうれい線ケアの方が増えています

2023.05.20
美容鍼 たるみ ほうれい線ケアの方が増えています
先月に比べ今月はさらにたるみ、ほうれい線ケアの方が増えています。
今までマスクで隠していたため、
やはり以前より気になるという方が多いです。
美容鍼の特徴はなんと行っても即効性です。
施術頻度をよく尋ねられますが、
気になる場合は最初は週に一度、落ち着いてきたら2週間に一度くらいがベストです。
時間に余裕のある方は、ぜひ60分以上のコースでしっかりと受けられてみてください。
初めて美容鍼を受けられる方も増えていますが、
皆さん全然痛くないと言われます。
当院では0.1mmの業界最細の鍼を使いますからご安心して施術を
受けられて見てください。
お顔のたるみ、ほうれい線が気になる方はぜひお気軽にご予約下さい。

頭痛 整理のトラブル、月経前症候群などがある場合

2023.05.18
頭痛 整理のトラブル、月経前症候群などがある場合
頭痛でお悩みの女性の方の中にこのような方が結構いらっしゃいます。
鍼灸ではこのような場合全身調整を目的の場所にも施術を施します。
女性ホルモンの調節に効果が期待できますが、
鍼灸だけよりも生活を見直すことも大切になります。
その他に積極的に改善されたい場合は、
漢方薬の「五苓散(ゴレイサン)が結構効果的です。
病院に行けば出してもらえますのでご安心ください。
ごれいさんは、その名の通り五つの薬草からなっていて、そのうち四つが水分を
調節する薬草です。
水のめぐりが悪くなると、吐き気、頭痛、めまい、浮腫などの症状が出ます。
例えば、月経前は体に水分がたまって、このような症状が出ます。
因みにこのごれいさんは天気病みの頭痛でも効果的と言われています。
これはあくまで整理のトラブル、月経前症候群、更年期があり頭痛が出やすい場合の話です。
女性で頭痛でお悩みの方はぜひご予約ください。

美容鍼 美容豆知識 韓国コスメvs日本コスメ

2023.05.18
美容鍼 美容豆知識 韓国コスメvs日本コスメ
先日化粧品販売をされているお客様と韓国コスメと、日本コスメの違いについて
お話しました。
皆さんはどっち派?ですか
下記に特徴を簡単に書きます。

韓国コスメの特徴
1 成分にこだわったスキンケアアイテム
韓国のスキンケアブランドでよく見かけるCICA成分。
実は各社こだわりぬいた独自の美肌成分を自社ブランドのコスメに配合しています。
特に多いのは植物由来や果物由来、漢方を配合したコスメなどです。
又皮膚科医が監修したり商品の開発に携わっているブランドも多く、いわゆる
ドクターズコスメが多いのも特徴です。
2 ??おしゃれなパッケージと高発色のコスメ
韓国コスメのもう一つの特徴は、一度見たら忘れられないくらい可愛い
パッケージです。
3 ??新作コスメが次々に誕生
韓国には、化粧品のOEMメーカーが多く、少しの資金で誰でも自分の
コスメブランドを立ち上げられる環境が整っています。
韓国コスメ市場は新しいブランドが次々に生まれます。

日本コスメ

1 日本のデパコスは希少な成分を配合することで原価があがったり、広告や
研究開発費でコストがかかるため、
高くなっていく商品が多数あります。
2 日本のコスメ市場では、大手化粧品会社がいくつものブランドを展開していることが
ほとんどです。
3 日本のコスメ市場では、大手化粧品会社がいくつものブランドを
展開していることがほとんどです。
異なるブランドを使っているつもりでも、よくよく調べると展開している
化粧品会社は同じだった、ということが多くあります。

こんな違いがあります。
注意点として韓国コスメを通販で購入するときに、
偽物も多いそうなので購入するなら店頭がお勧めとのことです。
美容大国と言われる韓国。
当院でも若いお客様は韓国コスメを使っている方もいますが、
私が聞いた限りまだまだ日本の化粧品のほうが多く使われています。
まあ日本人の傾向として、
日本製のほうが安全と思うからでしょうね。
よかったら参考にしてください。
美容鍼にご興味のある方はぜひお気軽にご予約下さい。

- CafeLog -