全盲の院長が、音声ソフトを使用して更新しております。
誤字脱字があるかと思いますが、ご了承お願いいたします。
不妊治療 体外受精 成績から見た成功率
2023.01.19
不妊治療 体外受精 成績から見た成功率
これ具体的に出している病院少ないので、実際はなかなか成功率ちゃんと見るの難しいんです。多くは、20-40大全部の成功率になります。又、難しい言葉が多いので、一番いいのはそこの病院の勉強会で話を聞くのが一番です。下記はある不妊専門病院の公表資料です。25歳~29歳 体外受精の成功率25歳~29歳の体外受精の成功率は、約40%以上です。年代別に見ても、もっとも成功率が高くなっています。30歳~34歳 体外受精の成功率30歳~34歳の体外受精の成功率は、約35%~40%です。20代と比べると、多少確率が下がります。35歳~39歳 体外受精の成功率35歳~39歳の体外受精の成功率は、約25%~30%です。個人差はありますが、35歳を過ぎたあたりから卵子・精子の質が急激に下がることがあり、妊娠率もそれに伴って低下します。40歳~44歳 体外受精の成功率40歳~44歳の体外受精の成功率は、約10%~20%です。この年代では、卵子の採取が困難であるケースも見られます。45歳~49歳 体外受精の成功率45歳~49歳の体外受精の成功率は、5%未満です。数字からも分かる通り、非常に難しくなります。この病院は結構いい数字になります。
但しこれ流産ははいっていません
殆どの病院では妊娠反応を持って妊娠率としています
40代では1割と思って下さい
体外受精の成功率が35-37%のところは優秀なんです。成功率が全体で40%はありえないんです。たまにネットで6-8割の成功例とか書いてあるの嘘もいいとこです。デモ台は、残りの60%に入ってしまった場合なんです。ここに入るといつうまくいくか?本当に誰にもわからないんです。いろいろなことOKにしてくれるとかなり確率上がるんですが、日本では難しいです。で少しでもこの35%位の仲間に入るためにはどうしたらいいか?1 早く治療を始める2 できたら体外受精3 腕のいい不妊専門病院を見つけてどんどんその病院に行くこれにつきます。ネットの変な広告はムシムシ。じゃあじぶんでできることは何か?できるだけ毎日20分くらい歩く、バランスいい食事、まあできたら鍼灸、、とこんな感じです。前回の記事にも書きましたが、腕のいい不妊専門病院にいかないといくら他のこと行ってもあまり変わらないんです。書いていて虚しいなあ、、でも私のところに来れない人に不妊治療の本当のこと知ってほしいから書きます
不妊治療でお悩みの方はぜひご予約下さい
2023.01.19
これ具体的に出している病院少ないので、実際はなかなか成功率ちゃんと見るの難しいんです。多くは、20-40大全部の成功率になります。又、難しい言葉が多いので、一番いいのはそこの病院の勉強会で話を聞くのが一番です。下記はある不妊専門病院の公表資料です。25歳~29歳 体外受精の成功率25歳~29歳の体外受精の成功率は、約40%以上です。年代別に見ても、もっとも成功率が高くなっています。30歳~34歳 体外受精の成功率30歳~34歳の体外受精の成功率は、約35%~40%です。20代と比べると、多少確率が下がります。35歳~39歳 体外受精の成功率35歳~39歳の体外受精の成功率は、約25%~30%です。個人差はありますが、35歳を過ぎたあたりから卵子・精子の質が急激に下がることがあり、妊娠率もそれに伴って低下します。40歳~44歳 体外受精の成功率40歳~44歳の体外受精の成功率は、約10%~20%です。この年代では、卵子の採取が困難であるケースも見られます。45歳~49歳 体外受精の成功率45歳~49歳の体外受精の成功率は、5%未満です。数字からも分かる通り、非常に難しくなります。この病院は結構いい数字になります。
但しこれ流産ははいっていません
殆どの病院では妊娠反応を持って妊娠率としています
40代では1割と思って下さい
体外受精の成功率が35-37%のところは優秀なんです。成功率が全体で40%はありえないんです。たまにネットで6-8割の成功例とか書いてあるの嘘もいいとこです。デモ台は、残りの60%に入ってしまった場合なんです。ここに入るといつうまくいくか?本当に誰にもわからないんです。いろいろなことOKにしてくれるとかなり確率上がるんですが、日本では難しいです。で少しでもこの35%位の仲間に入るためにはどうしたらいいか?1 早く治療を始める2 できたら体外受精3 腕のいい不妊専門病院を見つけてどんどんその病院に行くこれにつきます。ネットの変な広告はムシムシ。じゃあじぶんでできることは何か?できるだけ毎日20分くらい歩く、バランスいい食事、まあできたら鍼灸、、とこんな感じです。前回の記事にも書きましたが、腕のいい不妊専門病院にいかないといくら他のこと行ってもあまり変わらないんです。書いていて虚しいなあ、、でも私のところに来れない人に不妊治療の本当のこと知ってほしいから書きます
不妊治療でお悩みの方はぜひご予約下さい
不妊治療 採卵結果がいつも良くない
2023.01.18
不妊治療 採卵結果がいつも良くない
不妊治療 採卵結果がいつも良くない今回は不妊治療 採卵結果がいつも良くないについてのお話です。このパターン有る一定数の方に起こります。採卵結果があまり良くないとは、一回の採卵で受精できる卵が1.2個ということです。胚盤胞になる卵は0で受精できない、卵子が空胞のみ、初期胚、分割胚の凍結のみという場合によく表現冴えます。胚盤胞に1個でもなれば採卵結果は悪いという味方になりません。ただこれあくまで刺激周期の話です。そもそも薬が少ない(低刺激)か、自然周期採卵では取れる卵子の数は少ないのでできる卵も少ないです。今までの経験上、一回の採卵で胚盤胞が3個異常できる方は、そんなに長く採卵、移植を繰り返さない傾向が見られます。絶対ではないですよ。基本的には、胚盤胞はグレードのいい卵から移植しますが、たまに3.4番目の卵が当たることがあります。必ずグレードのいい卵から妊娠するわけではないんです。これは卵の染色体異常と、グレードとは無関係だからです。グレードはあくまで見た目に過ぎないからです。でここで問題。採卵結果が毎回あまり良くない場合。このパターンが一番むずかしいんです。医師も一番頭を悩まされるパターンです。でこういう場合に不妊治療をわかっていない人が、病院で上手く行かない場合に。。。を続けるといいんですよとわけのわからないことを言います。これが誇大広告の落とし穴です。私もこのパターンの方一番悩みます。ただ、たまに奇跡が起きます。この場合多くは、分割胚、初期胚での移植で無事にママになるパターンです。次に胚盤胞ができて移植、儘になる、超ミラクルは、自然妊娠です。今まで13年異常不妊治療に携わってきましたが本当に年に一回、数年に一回起こるか怒らない話です。でも起きる時は起きるのがミラクルです。でまたまたポイントえ?と思うかもしれませんが意外と病院の処置をやめて、宗教に走る人、鍼灸だけ、整体、変な機械、水にすがってしまう方もいらっしゃいます。奇跡は奇跡ですから奇跡を起きるのを待つよりは、王道でチャレンジしたほうが得策です。王道は、いつも書いている通り腕のいい病院に行くこと、採卵移植を繰り返すことです。そのうえで、間違っていない鍼灸、漢方、サプリを+すればなおいいです
不妊治療でお悩みの方はぜひご予約下さい
2023.01.18
不妊治療 採卵結果がいつも良くない今回は不妊治療 採卵結果がいつも良くないについてのお話です。このパターン有る一定数の方に起こります。採卵結果があまり良くないとは、一回の採卵で受精できる卵が1.2個ということです。胚盤胞になる卵は0で受精できない、卵子が空胞のみ、初期胚、分割胚の凍結のみという場合によく表現冴えます。胚盤胞に1個でもなれば採卵結果は悪いという味方になりません。ただこれあくまで刺激周期の話です。そもそも薬が少ない(低刺激)か、自然周期採卵では取れる卵子の数は少ないのでできる卵も少ないです。今までの経験上、一回の採卵で胚盤胞が3個異常できる方は、そんなに長く採卵、移植を繰り返さない傾向が見られます。絶対ではないですよ。基本的には、胚盤胞はグレードのいい卵から移植しますが、たまに3.4番目の卵が当たることがあります。必ずグレードのいい卵から妊娠するわけではないんです。これは卵の染色体異常と、グレードとは無関係だからです。グレードはあくまで見た目に過ぎないからです。でここで問題。採卵結果が毎回あまり良くない場合。このパターンが一番むずかしいんです。医師も一番頭を悩まされるパターンです。でこういう場合に不妊治療をわかっていない人が、病院で上手く行かない場合に。。。を続けるといいんですよとわけのわからないことを言います。これが誇大広告の落とし穴です。私もこのパターンの方一番悩みます。ただ、たまに奇跡が起きます。この場合多くは、分割胚、初期胚での移植で無事にママになるパターンです。次に胚盤胞ができて移植、儘になる、超ミラクルは、自然妊娠です。今まで13年異常不妊治療に携わってきましたが本当に年に一回、数年に一回起こるか怒らない話です。でも起きる時は起きるのがミラクルです。でまたまたポイントえ?と思うかもしれませんが意外と病院の処置をやめて、宗教に走る人、鍼灸だけ、整体、変な機械、水にすがってしまう方もいらっしゃいます。奇跡は奇跡ですから奇跡を起きるのを待つよりは、王道でチャレンジしたほうが得策です。王道は、いつも書いている通り腕のいい病院に行くこと、採卵移植を繰り返すことです。そのうえで、間違っていない鍼灸、漢方、サプリを+すればなおいいです
不妊治療でお悩みの方はぜひご予約下さい
不妊治療 専門病院の腕の見せ所
2023.01.18
不妊治療 専門病院の腕の見せ所
不妊治療における専門病院の腕の見せ所はなんと言っても採卵、移植を繰り返してもなかなか妊娠できない方が無事にママになれるかどうか?です。体外受精まで進んですぐに妊娠する方も有る一定数いらっしゃいます。これはどんなケースに多いか?今までの経験上一回の採卵で3.4個以上胚盤胞に育つ人に多いです。このパターンの方はAMHが問題ない人に多いです。でもAMHは問題ないけど採卵結果は一回の採卵で3個も胚盤胞にはならないという方も多いです。でこれあくまで刺激臭木の採卵です。低刺激はそもそも一回の採卵で3個も胚盤胞に育ちません。卵子の取れる数が少ないからです。で先が読めないのが一回の採卵で1個だけ胚盤胞に育つ、胚盤胞にあまり育たない、受精はするけど、どうしても初期胚、分割肺移植になるというケースです。このケースは、いつチャンスが訪れるか?本当にわからないんです。でここからが不妊治療 専門病院の腕の見せ所になります。書くのは簡単ですが、とても難題です。理由は、その人に最適な刺激は何か?何が足りていないか?移植方法はどれがいいか?などなどを考慮して医師の引き出しからその人にあった処置が施されます。当然医師が持っている引き出しが多ければ多いほどこの処置が的確になります。通常はこうするとうまくいくけど、それにはまらないことがよくあるのが不妊治療です。刺激系の病院が良いか?低刺激系がいいか?やってみないとわからない部分です。当院の患者様でも長い人は、3-4年かかって無事にママになられた方が何人もいらっしゃいます。すぐにゴールを迎える方、ある一定の期間がかかる方、いろいろです。時間がかかる場合は、腕のいい専門病院への転院を勧めます。でもそれでも時間がかかる時はかかりますし、上手く行かないこともあります。それが不妊治療です前回の記事に書きましたが、当院は2つの腕のいい専門病院に当院の考えをご理解いただいています。その病院の処置に当院の鍼灸を+することでより良い結果が得られるように今後も不妊鍼灸の研究に励みたいと思います。鍼灸は刺激療法なので、病院のようにこの薬を使って、この薬は使わない、減らすという事はできません。できることは、その方にあった最適な刺激とアドバイスです。でも一人でも多くの方に正確な情報を今後も提供していきたいと思います。不妊治療における鍼灸の効果は、採卵、移植結果の工場、血流改善、冷えの改善、自律神経の調節、ホルモンバランスの調節、薬の反応性を高める、ストレス緩和、子宮環境の正常化、男性不妊へのアプローチなど多岐にわたります。又、生活を見直すことでさらに鍼灸の効果が高まります。当院では、鍼灸だけでなく最新の不妊治療の情報、不妊治療の真実、食事、生活習慣の見直し、不妊専門病院の転院などのアドバイスをさせていただきます。不妊治療でお悩みの方全てにハッピーな日が訪れることを祈ります。不妊治療でお悩みの方はぜひご予約下さい
2023.01.18
不妊治療における専門病院の腕の見せ所はなんと言っても採卵、移植を繰り返してもなかなか妊娠できない方が無事にママになれるかどうか?です。体外受精まで進んですぐに妊娠する方も有る一定数いらっしゃいます。これはどんなケースに多いか?今までの経験上一回の採卵で3.4個以上胚盤胞に育つ人に多いです。このパターンの方はAMHが問題ない人に多いです。でもAMHは問題ないけど採卵結果は一回の採卵で3個も胚盤胞にはならないという方も多いです。でこれあくまで刺激臭木の採卵です。低刺激はそもそも一回の採卵で3個も胚盤胞に育ちません。卵子の取れる数が少ないからです。で先が読めないのが一回の採卵で1個だけ胚盤胞に育つ、胚盤胞にあまり育たない、受精はするけど、どうしても初期胚、分割肺移植になるというケースです。このケースは、いつチャンスが訪れるか?本当にわからないんです。でここからが不妊治療 専門病院の腕の見せ所になります。書くのは簡単ですが、とても難題です。理由は、その人に最適な刺激は何か?何が足りていないか?移植方法はどれがいいか?などなどを考慮して医師の引き出しからその人にあった処置が施されます。当然医師が持っている引き出しが多ければ多いほどこの処置が的確になります。通常はこうするとうまくいくけど、それにはまらないことがよくあるのが不妊治療です。刺激系の病院が良いか?低刺激系がいいか?やってみないとわからない部分です。当院の患者様でも長い人は、3-4年かかって無事にママになられた方が何人もいらっしゃいます。すぐにゴールを迎える方、ある一定の期間がかかる方、いろいろです。時間がかかる場合は、腕のいい専門病院への転院を勧めます。でもそれでも時間がかかる時はかかりますし、上手く行かないこともあります。それが不妊治療です前回の記事に書きましたが、当院は2つの腕のいい専門病院に当院の考えをご理解いただいています。その病院の処置に当院の鍼灸を+することでより良い結果が得られるように今後も不妊鍼灸の研究に励みたいと思います。鍼灸は刺激療法なので、病院のようにこの薬を使って、この薬は使わない、減らすという事はできません。できることは、その方にあった最適な刺激とアドバイスです。でも一人でも多くの方に正確な情報を今後も提供していきたいと思います。不妊治療における鍼灸の効果は、採卵、移植結果の工場、血流改善、冷えの改善、自律神経の調節、ホルモンバランスの調節、薬の反応性を高める、ストレス緩和、子宮環境の正常化、男性不妊へのアプローチなど多岐にわたります。又、生活を見直すことでさらに鍼灸の効果が高まります。当院では、鍼灸だけでなく最新の不妊治療の情報、不妊治療の真実、食事、生活習慣の見直し、不妊専門病院の転院などのアドバイスをさせていただきます。不妊治療でお悩みの方全てにハッピーな日が訪れることを祈ります。不妊治療でお悩みの方はぜひご予約下さい
不妊治療 漢方、鍼灸の注意点
2023.01.17
不妊治療 漢方、鍼灸の注意点
これ当院の不妊治療の患者様でもあるあるなんですが、体外受精に進んでなかなか結果が出ない場合に医師に内緒で漢方を飲んでいる人がっ結構多いんです。これお勧めできないんです。理由は、漢方も薬なので体外受精で使われる薬に対してマイナスに働くことがあるからです。かかっている病院で出してもらうのはマルなんです。体外受精で採卵、移植を行う時に採血をしますよね?これは薬の反応性をより正確に調べるために行うんです。で同じ薬でも人により反応性が異なるんですね。でここで問題なんです。医師に内緒で漢方を飲んでいたりすると本来の医師の見立てができないんです。その先生に出してもらうのはいいんです。なぜならわかった上で出しているからです。で病院で出される漢方の多くは、あまり強い効果はないんです。だから漢方薬局で漢方を買って医師に内緒で飲むということなんですが、いいことはあまりないんです。もし飲んでいるなら必ず担当の医師に話しましょうね。話しづらいようなら病院を変えたほうがいいです。保険適応になったとはいえ、普通の内科とか、皮膚科よりもよっぽどお金がかかりますから。で次は、鍼灸のお話。鍼灸は漢方のように薬ではないので上記のようなことはないんです。ただ問題は、専門病院の治療を休んだ方がいい、薬はあまり体に良くないから病院をやめたら?というケースです。多くの鍼灸院ではこんな事ないんですが、中にはあるそうです。本気で、病院で妊娠しなかった方が、当院の施術でままになりました、妊娠率60.70%以上、、なんて信じてはダメですよ。体外受精でも腕のいい病院で4割以上の成功率なんでないんですから。前回の記事でも書きましたが、本人の希望である一定期間不妊治療を休んで体を整えたいから少しの間体外受精を休んで鍼灸で様子を見たいという場合は、本人の希望なのでそうすればいいと思います。不妊治療は実際お金もかかるし、精神的にかなりダメージを受けますから。特に体外受精に進んでなかなか結果が出なければ皆迷って当然です。ただ皆さん覚えておいてほしいのが、不妊治療で体外受精まで進んだ場合、早く笑顔で卒業する早道は、腕のいい病院で採卵、移植を繰り返すことです。変なものに騙されないことを願います。デコレなにかの時に聞いた話で、うーんなるほどと思ったのですが、不妊専門医の中でも漢方をほとんど認めない医師がいらっしゃいます。その方たちの考えの一つに不妊症はここ10-15年位で急増したものだから東洋医学ができた2000年前にはなかったのでその当時にできた漢方は効果がないからという理由です。これ皆さんどう思います?えーそんな事ないんじゃあない、、と思いたいですよね?でもこれ間違ってはいないんです。皆さんあまり知らないんですが、鍼灸、漢方などの東洋医学は今から2000年前に確立されていて、特に進歩はないんです。もう完成した医学なんです。これ結構知らない方多いんです。完成した??そうなんです。東洋医学は完成しているんです。じゃあ西洋医学は?未完成なんです。え?おかしいじゃん、、おかしくないんです。だから進歩するんです。以前記事にも書きましたが、東洋医学と西洋医学の決定的な違い、西洋医学1 血液検査ができる2 外科的手術ができる3 レントゲン、CTなどの画像診断ができる4 注射があるので直接薬を体内に入れられる5 新しい薬がどんどん開発される上記以外にも素晴らしい点が多数あります。東洋医学2000年前ですから上記の全てできなかったんです。ですから結構漢方の考えには無理くりという場合もあります。でも内科とか、更年期症状の改善、頭痛の改善などの補助的効果はあるんです。因みに最近整形外科でも漢方よく出されるようになりましたが、これあまり効果ないと皆さん言いますよね。で本題の不妊治療ではどうか?よほど変な人でない限り、まず病院での処置を優先しますよね?で病院に通院していても、結果が出ない場合にネットで調べて漢方、サプリなどを飲むわけなんです。でここで落とし穴の登場。 妊娠できにくい体質を変えませんか? 多分こんなんでは変わらないですし、不妊治療はそんな甘いものではないと思います。でよく東洋医学指示の方が言うんですが、西洋医学は対処療法で、東洋医学は全身治療。これをうまく言うと騙される人は騙されるんです。どういうことか?東洋医学的に見ると不妊症の人は、できにくい体だから全身を調整して妊娠できる体に持っていくことが大切。言うのは簡単、でも現実は、、、西洋医学は、色々調べて必要な薬を使い、精子と卵子を受精させて、その卵を育てて、卵を子宮に戻すことまでやるんです。対処療法です。対処療法だからここまでできるんです。で腕のいい病院の先生、すごく勉強されています。インチキなこと進める人たちよりもよっぽど勉強されています。みなさんも不妊治療で迷ったら、この記事読み直してくださいね
2023.01.17
これ当院の不妊治療の患者様でもあるあるなんですが、体外受精に進んでなかなか結果が出ない場合に医師に内緒で漢方を飲んでいる人がっ結構多いんです。これお勧めできないんです。理由は、漢方も薬なので体外受精で使われる薬に対してマイナスに働くことがあるからです。かかっている病院で出してもらうのはマルなんです。体外受精で採卵、移植を行う時に採血をしますよね?これは薬の反応性をより正確に調べるために行うんです。で同じ薬でも人により反応性が異なるんですね。でここで問題なんです。医師に内緒で漢方を飲んでいたりすると本来の医師の見立てができないんです。その先生に出してもらうのはいいんです。なぜならわかった上で出しているからです。で病院で出される漢方の多くは、あまり強い効果はないんです。だから漢方薬局で漢方を買って医師に内緒で飲むということなんですが、いいことはあまりないんです。もし飲んでいるなら必ず担当の医師に話しましょうね。話しづらいようなら病院を変えたほうがいいです。保険適応になったとはいえ、普通の内科とか、皮膚科よりもよっぽどお金がかかりますから。で次は、鍼灸のお話。鍼灸は漢方のように薬ではないので上記のようなことはないんです。ただ問題は、専門病院の治療を休んだ方がいい、薬はあまり体に良くないから病院をやめたら?というケースです。多くの鍼灸院ではこんな事ないんですが、中にはあるそうです。本気で、病院で妊娠しなかった方が、当院の施術でままになりました、妊娠率60.70%以上、、なんて信じてはダメですよ。体外受精でも腕のいい病院で4割以上の成功率なんでないんですから。前回の記事でも書きましたが、本人の希望である一定期間不妊治療を休んで体を整えたいから少しの間体外受精を休んで鍼灸で様子を見たいという場合は、本人の希望なのでそうすればいいと思います。不妊治療は実際お金もかかるし、精神的にかなりダメージを受けますから。特に体外受精に進んでなかなか結果が出なければ皆迷って当然です。ただ皆さん覚えておいてほしいのが、不妊治療で体外受精まで進んだ場合、早く笑顔で卒業する早道は、腕のいい病院で採卵、移植を繰り返すことです。変なものに騙されないことを願います。デコレなにかの時に聞いた話で、うーんなるほどと思ったのですが、不妊専門医の中でも漢方をほとんど認めない医師がいらっしゃいます。その方たちの考えの一つに不妊症はここ10-15年位で急増したものだから東洋医学ができた2000年前にはなかったのでその当時にできた漢方は効果がないからという理由です。これ皆さんどう思います?えーそんな事ないんじゃあない、、と思いたいですよね?でもこれ間違ってはいないんです。皆さんあまり知らないんですが、鍼灸、漢方などの東洋医学は今から2000年前に確立されていて、特に進歩はないんです。もう完成した医学なんです。これ結構知らない方多いんです。完成した??そうなんです。東洋医学は完成しているんです。じゃあ西洋医学は?未完成なんです。え?おかしいじゃん、、おかしくないんです。だから進歩するんです。以前記事にも書きましたが、東洋医学と西洋医学の決定的な違い、西洋医学1 血液検査ができる2 外科的手術ができる3 レントゲン、CTなどの画像診断ができる4 注射があるので直接薬を体内に入れられる5 新しい薬がどんどん開発される上記以外にも素晴らしい点が多数あります。東洋医学2000年前ですから上記の全てできなかったんです。ですから結構漢方の考えには無理くりという場合もあります。でも内科とか、更年期症状の改善、頭痛の改善などの補助的効果はあるんです。因みに最近整形外科でも漢方よく出されるようになりましたが、これあまり効果ないと皆さん言いますよね。で本題の不妊治療ではどうか?よほど変な人でない限り、まず病院での処置を優先しますよね?で病院に通院していても、結果が出ない場合にネットで調べて漢方、サプリなどを飲むわけなんです。でここで落とし穴の登場。 妊娠できにくい体質を変えませんか? 多分こんなんでは変わらないですし、不妊治療はそんな甘いものではないと思います。でよく東洋医学指示の方が言うんですが、西洋医学は対処療法で、東洋医学は全身治療。これをうまく言うと騙される人は騙されるんです。どういうことか?東洋医学的に見ると不妊症の人は、できにくい体だから全身を調整して妊娠できる体に持っていくことが大切。言うのは簡単、でも現実は、、、西洋医学は、色々調べて必要な薬を使い、精子と卵子を受精させて、その卵を育てて、卵を子宮に戻すことまでやるんです。対処療法です。対処療法だからここまでできるんです。で腕のいい病院の先生、すごく勉強されています。インチキなこと進める人たちよりもよっぽど勉強されています。みなさんも不妊治療で迷ったら、この記事読み直してくださいね
不妊治療成功の鍵 染色体異常のない卵
2023.01.16
不妊治療成功の鍵 染色体異常のない卵
不妊治療の成功の鍵ははっきり言えば染色体異常のない卵です。染色体異常のない卵だけか?そうではないんですが、これが7.8割と考えておかしくないです。いろいろな論文がありますが、妊娠、出産を考えると1 染色体異常のないたまご2 子宮環境3 その他の原因『ビタミン、ホルモンその他の問題』上記の中で染色体異常のない卵で何度も妊娠しない、流産する場合は、他の問題か?そうでもないんです。下記に着床前診断の説明を先に書きますね。着床前診断の説明着床前診断のメリットとデメリットメリット妊娠率の向上、流産率の低下に期待できる。染色体異常のある卵を移植から除外することにより、流産リスクの減少が期待されます。正しい数の胚を移植することにより、妊娠率(着床率)の向上に期待できます。妊娠までの時間を短縮できる可能性があり、上記のように染色体に異常が見つかれば移植をせず、次の周期は採卵をすることができ、時間を有効に活用できます。肉体的、精神的負担を減らせる。出生前診断と違い、胚を戻す前に検査をしますので、肉体的負担が少ないです。また、流産率の低下に繋がりますので精神的負担を避けられる可能性も高まります。お子さまの染色体異常の予測ができる。染色体異常に起因する先天性疾患の可能性を減らすことができます。デメリット胚盤胞へのダメージの心配。細胞採取時の胚へのダメージにより着床ができなかったりします。しかし、流産や児への安全性には問題ないと考えられています。検査の限界がある。検査や解析が不成功に終わる可能性があります。精度が100%ではない。採取する栄養外細胞は、将来胎盤になる部分であることから、精度が100%ではなく、検査をしても偽陰性や偽陽性と判定される場合があります。正常と判定されていても、流産が起こる可能性があります。また、すべての染色体異常がわかるわけではありません。移植できる胚が1つも無かった、ということもある。異数性胚などは移植から除外するため、結果移植できる胚が無いということもあります。胚移植あたりの妊娠率は上昇しても採卵あたりの妊娠率は有意差がない胚盤胞へのダメージの心配。細胞採取時の胚へのダメージにより着床ができなかったりします。正常と判定されていても、流産が起こる可能性があります。これがあるので白の卵でも妊娠しな買ったり、流産することもあります。ただし着床前診断をしないで普通に移植するよりもかなりの高い確率で妊娠はします。でも、1.2割の方は流産することがあるのも事実です。もし私が神戸のある病院の近くで開業できたらもっと多くの方の笑顔を見れると思います。神戸以外でもいくつかありますが、、で、これから将来ままになることをお考えの若い方におすすめの選択肢が卵子凍結です。卵子は若いほうがいいのは事実です。但しコストが掛かります。あくまで参考までに。では年齢が行ってから結婚してる私はどうすればいいの?基本的には、採卵、移植を繰り返すことになります。これが不妊治療では王道になります。この期間を短縮するためには、着床前診断は必須なんです。でも日本ではなかなか難しいんです。じゃあ他の選択肢は?国内での卵子提供これは現段階ではほとんど難しいです。海外ではどうか?可能です。但し高額です。地域によっても金額が違います。アジアは比較的安いです。ハワイは高いです。でも高いのには理由があります。ここでは書けませんが。他の選択肢は?子宮を借りる、代理母です。ただこれは染色体異常のない卵でなければ意味はあまりないと思います。ここまで読むと卵子のことばかりですが、精子は関係ないか?そうなんです。実はあまり関係ないんです。精子が殆どないという場合は、誰かの精子が必要です。ただ普通に精子が取れる場合は、ほとんど問題がないと考えられます。じゃあ不妊治療がうまく行かないのは卵子の問題?そうではないんです。上記に書いたように受精卵は、卵子と精子が合体してできる別の生命体だからです。でも卵子が若いほうがいいのは事実です。でここで卵子が若ければそれでいいの?と質問したいですよね?そうなんですが、実は若くても卵子の質があまり良くない場合があります。現段階では、検査方法はないですが、これがAMHが低すぎたり、高すぎたりする場合に染色体異常のない卵ができにくいという事実からある程度卵子の質に影響していると考えても不思議ではないと思います。一般的にAMHは卵巣年齢を表すので、卵子の質とは関係ないと言われていますが、極端に低かったり、高かったりする場合は妊娠しにくい一つの原因と考えて自然と思います。でも先程書きましたが、卵は卵子と精子の合体した生命体なのでAMHの問題があっても必ずしも卵子の問題だけではないと思って下さいね。卵子の染色体を調べればいいじゃん?そうなんですが調べた卵子は使えないのであまり意味がないんです。精子も同じです。絶対にこうすれば妊娠できるという方法はないんです。これが不妊治療の謎なんです。あくまで授かりものですから。望まない妊娠もあれば、望んでもかなわない妊娠があります。これが事実です。ただし、西洋医学の進歩によりかなり高い確率でままになれるようになったのは事実です。
現段階で言えることは1 不妊治療はできるだけ早くに始める 2 腕のいい病院にかかる 3 可能ならどんどん体外受精にステップアップする
になります
こうやって書いていると終わりがないので今回はここまでにします。不妊治療でお悩みの方皆様にハッピーな日が訪れることを祈ります
2023.01.16
不妊治療の成功の鍵ははっきり言えば染色体異常のない卵です。染色体異常のない卵だけか?そうではないんですが、これが7.8割と考えておかしくないです。いろいろな論文がありますが、妊娠、出産を考えると1 染色体異常のないたまご2 子宮環境3 その他の原因『ビタミン、ホルモンその他の問題』上記の中で染色体異常のない卵で何度も妊娠しない、流産する場合は、他の問題か?そうでもないんです。下記に着床前診断の説明を先に書きますね。着床前診断の説明着床前診断のメリットとデメリットメリット妊娠率の向上、流産率の低下に期待できる。染色体異常のある卵を移植から除外することにより、流産リスクの減少が期待されます。正しい数の胚を移植することにより、妊娠率(着床率)の向上に期待できます。妊娠までの時間を短縮できる可能性があり、上記のように染色体に異常が見つかれば移植をせず、次の周期は採卵をすることができ、時間を有効に活用できます。肉体的、精神的負担を減らせる。出生前診断と違い、胚を戻す前に検査をしますので、肉体的負担が少ないです。また、流産率の低下に繋がりますので精神的負担を避けられる可能性も高まります。お子さまの染色体異常の予測ができる。染色体異常に起因する先天性疾患の可能性を減らすことができます。デメリット胚盤胞へのダメージの心配。細胞採取時の胚へのダメージにより着床ができなかったりします。しかし、流産や児への安全性には問題ないと考えられています。検査の限界がある。検査や解析が不成功に終わる可能性があります。精度が100%ではない。採取する栄養外細胞は、将来胎盤になる部分であることから、精度が100%ではなく、検査をしても偽陰性や偽陽性と判定される場合があります。正常と判定されていても、流産が起こる可能性があります。また、すべての染色体異常がわかるわけではありません。移植できる胚が1つも無かった、ということもある。異数性胚などは移植から除外するため、結果移植できる胚が無いということもあります。胚移植あたりの妊娠率は上昇しても採卵あたりの妊娠率は有意差がない胚盤胞へのダメージの心配。細胞採取時の胚へのダメージにより着床ができなかったりします。正常と判定されていても、流産が起こる可能性があります。これがあるので白の卵でも妊娠しな買ったり、流産することもあります。ただし着床前診断をしないで普通に移植するよりもかなりの高い確率で妊娠はします。でも、1.2割の方は流産することがあるのも事実です。もし私が神戸のある病院の近くで開業できたらもっと多くの方の笑顔を見れると思います。神戸以外でもいくつかありますが、、で、これから将来ままになることをお考えの若い方におすすめの選択肢が卵子凍結です。卵子は若いほうがいいのは事実です。但しコストが掛かります。あくまで参考までに。では年齢が行ってから結婚してる私はどうすればいいの?基本的には、採卵、移植を繰り返すことになります。これが不妊治療では王道になります。この期間を短縮するためには、着床前診断は必須なんです。でも日本ではなかなか難しいんです。じゃあ他の選択肢は?国内での卵子提供これは現段階ではほとんど難しいです。海外ではどうか?可能です。但し高額です。地域によっても金額が違います。アジアは比較的安いです。ハワイは高いです。でも高いのには理由があります。ここでは書けませんが。他の選択肢は?子宮を借りる、代理母です。ただこれは染色体異常のない卵でなければ意味はあまりないと思います。ここまで読むと卵子のことばかりですが、精子は関係ないか?そうなんです。実はあまり関係ないんです。精子が殆どないという場合は、誰かの精子が必要です。ただ普通に精子が取れる場合は、ほとんど問題がないと考えられます。じゃあ不妊治療がうまく行かないのは卵子の問題?そうではないんです。上記に書いたように受精卵は、卵子と精子が合体してできる別の生命体だからです。でも卵子が若いほうがいいのは事実です。でここで卵子が若ければそれでいいの?と質問したいですよね?そうなんですが、実は若くても卵子の質があまり良くない場合があります。現段階では、検査方法はないですが、これがAMHが低すぎたり、高すぎたりする場合に染色体異常のない卵ができにくいという事実からある程度卵子の質に影響していると考えても不思議ではないと思います。一般的にAMHは卵巣年齢を表すので、卵子の質とは関係ないと言われていますが、極端に低かったり、高かったりする場合は妊娠しにくい一つの原因と考えて自然と思います。でも先程書きましたが、卵は卵子と精子の合体した生命体なのでAMHの問題があっても必ずしも卵子の問題だけではないと思って下さいね。卵子の染色体を調べればいいじゃん?そうなんですが調べた卵子は使えないのであまり意味がないんです。精子も同じです。絶対にこうすれば妊娠できるという方法はないんです。これが不妊治療の謎なんです。あくまで授かりものですから。望まない妊娠もあれば、望んでもかなわない妊娠があります。これが事実です。ただし、西洋医学の進歩によりかなり高い確率でままになれるようになったのは事実です。
現段階で言えることは1 不妊治療はできるだけ早くに始める 2 腕のいい病院にかかる 3 可能ならどんどん体外受精にステップアップする
になります
こうやって書いていると終わりがないので今回はここまでにします。不妊治療でお悩みの方皆様にハッピーな日が訪れることを祈ります