お知らせ

全盲の院長が、音声ソフトを使用して更新しております。
誤字脱字があるかと思いますが、ご了承お願いいたします。

顎関節症 口が開けにくく大きく口を開けると痛い→改善されました。

2023.11.21
顎関節症 口が開けにくく大きく口を開けると痛い→改善されました。
こちらはリピーターの患者様です
最近口を大きく開けると痛い、
口の開け締めがスムーズにできない
ということで来院。
歯医者で診てもらい様子を見ているけど、
相変わらず痛み、
口をスムーズに開け締めできないとのこと。
まずは施術前に本人に状態を確認していただき施術開始。
ある程度施術を施してから状態を確認。
痛みは3割位残り、
開け締めはかなり改善。
自分でできる顎関節症の運動法をお伝えし終了。
3日後に来院。
痛みは前回よりも軽くなり、
開けしメモスムーズにできるようになったとのこと。
前回同様の処置。
施術後は痛みもあまり気にならなくなり、
開け締めもスムーズとのこと。
この1週間後に来院。
顎関節症は気にならなくなり、
今回は慢性的な肩こり、
腰痛の施術でした。
本人はとても喜ばれていました。
顎関節症の痛みが続くと口の動きが制限されるために、
口の開け締めがスムーズにできなくなることがあります。
このような場合でも適切な鍼施術を施せば改善は可能になります
顎関節症でお悩みの方はぜひご予約下さい。

苦境に陥っていた「レゴ」を復活させたのは「経営者の直観」 その知られざる中身とは?(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

2023.11.17
苦境に陥っていた「レゴ」を復活させたのは「経営者の直観」 その知られざる中身とは?(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a2898db5749b3526e88122695c354c0b6565f2e?source=rss
これは面白い記事です。
子供には人気のおもちゃですから。
視点を変えるということは大切ですねえ。

超感動 スマホはやはり全盲には便利。

2023.11.17
超感動 スマホはやはり全盲には便利。
さきほど家の外で鍵を落としてしまいました。
さあ大変。
こういうトキなかなか見つからないんです。
少し考えひらめきました。
ラインのビデオ通話だ。
早速知り合いにラインでビデオ通話。
カメラで状況を写しつつ、
事情を説明。
なんとすぐに鍵が見つけられました。
思わず
オー
といってしまいました。
何かを落としたトキ、
全盲者はまじで困るんです。
でもこれは使えますね。
ただ最近よくある道に迷った場合。
これは難しいんですね。
道に迷った場合の解決策は、
ともかく一日も早い自動運転の車の開発がその鍵になります。
全盲者が、
一人で外を歩けば必ず道に迷うということは避けられませんから。
それまでは皆様の温かいお心遣いを頼るしかありませんので、
なにかのときはぜひ誘導よろしくお願いいたします。
サングラス、
でかい図体、
白杖を持っているのが特徴ですが、
とても優しい中年オヤジですから

- CafeLog -