お知らせ

全盲の院長が、音声ソフトを使用して更新しております。
誤字脱字があるかと思いますが、ご了承お願いいたします。

日本の少子化の現状と不妊治療<下> | リプロダクションクリニック東京 公式ブログ https://ameblo.jp/reproductionclinic/entry-12777632072.html?frm_src=favoritemail

2022.12.04
日本の少子化の現状と不妊治療<下> | リプロダクションクリニック東京 公式ブログ
https://ameblo.jp/reproductionclinic/entry-12777632072.html?frm_src=favoritemail
またまた少子化問題
このブログは毎回面白いです
ただしなんとなく気がついている人もいると思うので書いておきますね
この病院も治療費が高い
不妊治療の料金は本当に適正なのか?
これ私と同じ意見の人多いと思います
なんだかんだ言ってもい者は設けてるよなあ、、
だって静岡の専門病院駅の近くに数億円と思う病院立てたし、もう一つの病院は専門病院以外に、特養、保育園、別の病院経営してるし、おまけにテレビのcmやってるけどそんな余裕あるなら治療費安くすればいいのに
こう思うの私だけかなあ?
静岡駅の近くに病院建てれるんだってどれだけお金あるんだ??
そこの病院毎回使い捨てのスリッパと靴下くれるみたいだけど体外受ける人はそんなのいらないから00円でもいいから安くしてほしいと皆言っています
これが患者側の意見です
不妊治療はお金がかかる
それって医者が設け過ぎじゃあないのかなあ??
なぜこういう記事が出ないのか不思議ですねえ?
ネットで不妊治療の経営状況とか出そうだけどなかなか出ませんねえ
美容整形ばかりボロ儲けという記事は出ますが、不妊専門病院がボロ儲けという記事が出ないのが不思議でなりません
どう考えても設けてると思うの私だけ_?


不妊治療、でも「産まなかった」 おろそかにされる心理面のケア(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

2022.11.25
不妊治療、でも「産まなかった」 おろそかにされる心理面のケア(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/25824cdf432c9268e93ad7e59cfa0567b9c70d43
この問題はずっとおろそかにされていた部分です
不妊治療はうまく行かないことが多いんです
それを踏まえて日本人の考え方も変えないと難しいんです
例えば、養子に対する考えもそうです
アメリカでは年間何万人の子供画養子としていろいろな国から迎えられています
その中にはアメリカで生まれた子も含まれますが、多国籍国家のアメリカでは養子は非常に普通の感覚として捉えているんです
日本ではまだまだ敷居が高いんです
そしてアメリカでは用紙に対し、国として補助金が出ます
日本では出ません
もっというと、日本ではある程度の金持ちでないと養子を迎え入れられないんです
こういう環境的な問題、養子に対する社会の考えも変えていく必要があります

不安な気持ち | リプロダクションクリニック東京 公式ブログ https://ameblo.jp/reproductionclinic/entry-12774224829.html?frm_src=favoritemail

2022.11.25
不安な気持ち | リプロダクションクリニック東京 公式ブログ
https://ameblo.jp/reproductionclinic/entry-12774224829.html?frm_src=favoritemail
この記事に書かれていることはまさに事実なんです
だからこそ不妊治療に携わる鍼灸師は勉強が必要であり、鍼灸の限界も知らなければだめなんです
病院があまり腕がいいのでなければ店員のアドバイスをしたり、ストレス解消の方法を教えたり、時には笑かせたり
医師に相談できないから鍼灸に来るわけですから、
不妊治療でお悩みの皆様にハッピーな瞬間が訪れることを心より願います

「差がある」ってどういうことなのか(有意差のお話) | リプロダクションクリニック東京 公式ブログ

2022.11.24
「差がある」ってどういうことなのか(有意差のお話) | リプロダクションクリニック東京 公式ブログ
https://ameblo.jp/reproductionclinic/entry-12776024154.html?frm_src=favoritemail
この記事も面白いです
不妊治療に老いて鍼灸はある一定の効果が期待できます
ただし、分母が少なすぎる
また鍼灸師により刺激の方法も違うため一概に鍼灸が効果があるとも言えないのも事実なんです
鍼灸師の免許があれば、誰でも一応不妊鍼灸はできると言えばできますから
で大切なこと
いつも書くように
腕のいい病院にかかる、早く始める、可能なら体外受精
ということを踏まえて現段階の不妊治療の正確な情報、適切な鍼灸、その他のサポートができるなら鍼灸は不妊治療にある一定の効果が期待できます
不妊治療はどこまでも病院の力ありきです
その事がわかっていないと本来の鍼灸の効果は出せません
少ない分母でたまたまそこの鍼灸院でママになってもそれはあくまで分母が少ないということなんです
不妊治療でお悩みの方が遠回りをしないで笑顔で一日も早く不妊治療を卒業できることを祈ります

記事タイトル: カウンセラーのストレス対処法[心理]

2022.11.21
記事タイトル: カウンセラーのストレス対処法[心理]
▼ブログを見る
https://ameblo.jp/reproductionclinic/entry-12775520233.html?frm_src=favoritemail
この記事でも触れていますが、不妊治療が長引くといろいろなストレスが掛かります
私のオススメは、適度に好きなことをやるということです
女性なら美味しいスウィーツを食べたり、友達とお茶したり、体を動かしたり何でもいいから不妊治療を少しだけ忘れてみるのも一つです
不妊治療は本当に色々苦労する場合があります
だからこそ正確な知識を提供する必要が不妊治療に携わる側が持っていないとだめだと思います
何の根拠もないことを不妊治療で悩んでいる人に言わないこと
お金儲けだけで不妊治療を考えている人は他に行ってください
不妊治療でお悩みの皆さんいろいろありますが頑張ってくださいね
この言葉しか見つかりません

- CafeLog -