全盲の院長が、音声ソフトを使用して更新しております。
誤字脱字があるかと思いますが、ご了承お願いいたします。
少子化対策と不妊治療の助成金
2022.11.15
少子化対策と不妊治療の助成金
この問題はセットで考えないとなんです
不妊治療はともかくお金がかかります
だからこそ行政としての助成金は大切になります
そして一人目を生み、二人目を考えたときに出てくる問題として子育てという問題です
子育てしやすい市街を作る
これはセットなんです
切り離すと二人目3人目を生んだときに生活できるのか?
という問題が出てきます
そしてこの少子化対策はいろいろな人の知恵が大切なんです
お金には限界があります
だからこそ地域の理解、歩み寄りが必要になります
そしてここにも障害を持った子どもたちとのほんとうの意味での調和が必要になります
この問題は、子育て世代の親御さんにも理解が大切になります
自分の子供がともかくいい学校に生き、いい大学に生き、いい所に就職させたい
そのためには頭が良くないといけないからともかく勉強に重点を置く
気持ちはわかりますがそんな大人ばかりになったら世の中おかしくなります
だからこそ小さい頃からの助け合いの精神が必要なんです
五体満足が当たり前でなく、いかに五体満足がありがたいことか、ありがたいからこそそうでない人たちへの思いやりの気持ちを育てる必要があるんです
大人が変われば子供が変わる、子供が変われば大人が変わる
両方から攻める必要があります
私はおばあちゃん、ブラジル人の人によく助けられます
若い世代は現時点では残念ながら他人事感覚です
若い人たちだけではないんです
中高年の人もそうです
ですからここの世代の考え方の変化が大切になります
そのためにどうしたらいいか?
わかりません
わからないから動くんです
色々やってみれば少しでも前進します
何が人々の心を動かすか?
やってみないとわかりません
だから私は雲の軍団とともに行動します
昨日の投稿動画にあるように
世界が闇に包まれたときでも必ず夜明け告げる鐘はなる
ああお前と同じ時代に生まれて命が尽きるまでゆめ追いかけようぜ
Sweat & Tears For Lonely Night
魂をかけて
自由の鐘を今こそ打ちならそうぜ
Sweat & Tears For Lonely Boys
Sweat & Tears For Lonely Girls
あきらめるために夢を投げ出すな
Sweat & Tears For Lonely Boys
Sweat & Tears For Lonely Girls
明日を信じて振り向くな立ち止まるな
Sweat & Tears For Lonely Boys
Sweat & Tears For Lonely Girls
THE ALFEE - SWEAT & TEARS【Battle Starship Alfee DAY2】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=UD4g7ifpXT8
2022.11.15
この問題はセットで考えないとなんです
不妊治療はともかくお金がかかります
だからこそ行政としての助成金は大切になります
そして一人目を生み、二人目を考えたときに出てくる問題として子育てという問題です
子育てしやすい市街を作る
これはセットなんです
切り離すと二人目3人目を生んだときに生活できるのか?
という問題が出てきます
そしてこの少子化対策はいろいろな人の知恵が大切なんです
お金には限界があります
だからこそ地域の理解、歩み寄りが必要になります
そしてここにも障害を持った子どもたちとのほんとうの意味での調和が必要になります
この問題は、子育て世代の親御さんにも理解が大切になります
自分の子供がともかくいい学校に生き、いい大学に生き、いい所に就職させたい
そのためには頭が良くないといけないからともかく勉強に重点を置く
気持ちはわかりますがそんな大人ばかりになったら世の中おかしくなります
だからこそ小さい頃からの助け合いの精神が必要なんです
五体満足が当たり前でなく、いかに五体満足がありがたいことか、ありがたいからこそそうでない人たちへの思いやりの気持ちを育てる必要があるんです
大人が変われば子供が変わる、子供が変われば大人が変わる
両方から攻める必要があります
私はおばあちゃん、ブラジル人の人によく助けられます
若い世代は現時点では残念ながら他人事感覚です
若い人たちだけではないんです
中高年の人もそうです
ですからここの世代の考え方の変化が大切になります
そのためにどうしたらいいか?
わかりません
わからないから動くんです
色々やってみれば少しでも前進します
何が人々の心を動かすか?
やってみないとわかりません
だから私は雲の軍団とともに行動します
昨日の投稿動画にあるように
世界が闇に包まれたときでも必ず夜明け告げる鐘はなる
ああお前と同じ時代に生まれて命が尽きるまでゆめ追いかけようぜ
Sweat & Tears For Lonely Night
魂をかけて
自由の鐘を今こそ打ちならそうぜ
Sweat & Tears For Lonely Boys
Sweat & Tears For Lonely Girls
あきらめるために夢を投げ出すな
Sweat & Tears For Lonely Boys
Sweat & Tears For Lonely Girls
明日を信じて振り向くな立ち止まるな
Sweat & Tears For Lonely Boys
Sweat & Tears For Lonely Girls
THE ALFEE - SWEAT & TEARS【Battle Starship Alfee DAY2】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=UD4g7ifpXT8
皆さんは印西市を知っていますか?
2022.11.15
皆さんは印西市を知っていますか?
5年連続「住みよさランキング」で日本一に選ばれた印西市、その将来ビジョンとは?/印西市役所 企画政策課 | マチノコエ
https://itot.jp/interview/6666
千葉県にある印西市は、とても魅力の多い街です。
そしてこの印西市のもう一つの特徴がグーグル、アマゾンなどがデータセンターを設置済み、また三菱UFJ銀行、みずほ銀行、東京海上日動火災保険、三井住友海上火災保険など多くの金融機関が事務処理センターを構えている。
こうなると財政も安定するんです
まあいろいろないい条件が重なってはいますが、少子化対策への取り組みは素晴らしいの一言です。
焼津市も不妊治療の助成、少子化対策には力を入れていますが、まだまだ改善の余地があります。
障害者への理解を早めるポイントは、小さい頃からの教育の中で障害者への声かけ、
理解、助け合いということを教えていくということになります
学校の先生も車椅子、全盲の人が外を歩いていて気軽に声をかけるか?
かけないですよ
私が以前投稿した静岡の盲学校に初めて通ったあの日の出来事同様、一歩学校の外に出れば盲学校の教員でも全盲のことなんか気にはしません
これは盲学校の教員に限らず多くの教員に言えることです。
でもその一方で、私と柔道の稽古をともにした子どもたちの中には、私を通し障害のある方に気軽に声をかけられるようになった子どもたちは多く育ちました。
やはり小さい頃からの教育は大切なんです
世の中には、自分の意志と無関係に障害者になってしまった人が大勢います
だからそういう人達に対し、知らんぷりでなく五体満足の自分たちは何ができるんだろう?
どうしたらお互いにとって住みやすい社会になるんだろう?
小さい頃から探り合いながら遊びや学校生活を通して考え、助け合えばいいと思います
友達は大切なんです
障害を持った子どもたちが、五体満足の子どもたちと時間を共有すれば、そりゃあ悩みますよ
目が見えない子は、何で俺だけ見えないんだろう、
耳が聴こえない子は何で俺だけ聞こえないんだ、
体が動かない子は、何で俺だけ動かないんだ
いっぱいいっぱい悩むと思います
私もそうでした
でも社会から孤立すれば問題が解決するか?
しませんよ
だからこそ小さい頃から五体満足の子どもたちと接し、その中で友だちを作り、仲間を作り、将来希望に満ちた大人になれるように環境整備が大切なんです
小さい頃から障害があったら、本人、家族も一緒になってお先真っ暗という人生はもう終わりにしたい
障害があってものびのび生きられる社会を作らないとしょうがないんです
我が雲の軍団よスーパー盲人とともに突き進め
こんな世の中変えないといつまで立っても変わらない
若者たちよ来年2月の焼津市議会議員選挙に言ってくれ
君たちの強いエネルギーが焼津市改革には必要だ
このメッセージを受け取ってくれ
2022.11.15
5年連続「住みよさランキング」で日本一に選ばれた印西市、その将来ビジョンとは?/印西市役所 企画政策課 | マチノコエ
https://itot.jp/interview/6666
千葉県にある印西市は、とても魅力の多い街です。
そしてこの印西市のもう一つの特徴がグーグル、アマゾンなどがデータセンターを設置済み、また三菱UFJ銀行、みずほ銀行、東京海上日動火災保険、三井住友海上火災保険など多くの金融機関が事務処理センターを構えている。
こうなると財政も安定するんです
まあいろいろないい条件が重なってはいますが、少子化対策への取り組みは素晴らしいの一言です。
焼津市も不妊治療の助成、少子化対策には力を入れていますが、まだまだ改善の余地があります。
障害者への理解を早めるポイントは、小さい頃からの教育の中で障害者への声かけ、
理解、助け合いということを教えていくということになります
学校の先生も車椅子、全盲の人が外を歩いていて気軽に声をかけるか?
かけないですよ
私が以前投稿した静岡の盲学校に初めて通ったあの日の出来事同様、一歩学校の外に出れば盲学校の教員でも全盲のことなんか気にはしません
これは盲学校の教員に限らず多くの教員に言えることです。
でもその一方で、私と柔道の稽古をともにした子どもたちの中には、私を通し障害のある方に気軽に声をかけられるようになった子どもたちは多く育ちました。
やはり小さい頃からの教育は大切なんです
世の中には、自分の意志と無関係に障害者になってしまった人が大勢います
だからそういう人達に対し、知らんぷりでなく五体満足の自分たちは何ができるんだろう?
どうしたらお互いにとって住みやすい社会になるんだろう?
小さい頃から探り合いながら遊びや学校生活を通して考え、助け合えばいいと思います
友達は大切なんです
障害を持った子どもたちが、五体満足の子どもたちと時間を共有すれば、そりゃあ悩みますよ
目が見えない子は、何で俺だけ見えないんだろう、
耳が聴こえない子は何で俺だけ聞こえないんだ、
体が動かない子は、何で俺だけ動かないんだ
いっぱいいっぱい悩むと思います
私もそうでした
でも社会から孤立すれば問題が解決するか?
しませんよ
だからこそ小さい頃から五体満足の子どもたちと接し、その中で友だちを作り、仲間を作り、将来希望に満ちた大人になれるように環境整備が大切なんです
小さい頃から障害があったら、本人、家族も一緒になってお先真っ暗という人生はもう終わりにしたい
障害があってものびのび生きられる社会を作らないとしょうがないんです
我が雲の軍団よスーパー盲人とともに突き進め
こんな世の中変えないといつまで立っても変わらない
若者たちよ来年2月の焼津市議会議員選挙に言ってくれ
君たちの強いエネルギーが焼津市改革には必要だ
このメッセージを受け取ってくれ
昨日はじめて日産リーフに乗りました
2022.11.15
昨日はじめて日産リーフに乗りました
完全電気自動車です
確かに音は静か
音が静かゆえ、全盲の人の歩行では恐怖でしかないんです
この手の車が近づいてきてもわからないこと多いからです
でも高速を走ると電気を使うため、何度も充電が必要なんですって
ガソリン代代わりの電気代は、固定らしく月に2500円くらいで入れ放題だそうです
今流行のサブスクですね
維持費はかなり安いですが、県外には行けないと運転されていた方が言っていました
高速乗っても梗塞にならないからだそうです
この手のタイプは、だいたい天井が低い
プリウスもそうですが、私のように185cmある人は窮屈でたまらないです
将来まだ私が生きている内に自動運転の車が発売され、全盲でも車移動が可能になることを願います
これが無理ならタクシーのサブスクやってくれないかなあ
車を買って、維持すること考えたら数万円でも安いのになあ
2022.11.15
完全電気自動車です
確かに音は静か
音が静かゆえ、全盲の人の歩行では恐怖でしかないんです
この手の車が近づいてきてもわからないこと多いからです
でも高速を走ると電気を使うため、何度も充電が必要なんですって
ガソリン代代わりの電気代は、固定らしく月に2500円くらいで入れ放題だそうです
今流行のサブスクですね
維持費はかなり安いですが、県外には行けないと運転されていた方が言っていました
高速乗っても梗塞にならないからだそうです
この手のタイプは、だいたい天井が低い
プリウスもそうですが、私のように185cmある人は窮屈でたまらないです
将来まだ私が生きている内に自動運転の車が発売され、全盲でも車移動が可能になることを願います
これが無理ならタクシーのサブスクやってくれないかなあ
車を買って、維持すること考えたら数万円でも安いのになあ