お知らせ

全盲の院長が、音声ソフトを使用して更新しております。
誤字脱字があるかと思いますが、ご了承お願いいたします。

【W杯】日本、スペインに勝てば突破、負けると敗退 ドローはドイツ-コスタリカ次第/突破条件(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

2022.11.28
【W杯】日本、スペインに勝てば突破、負けると敗退 ドローはドイツ-コスタリカ次第/突破条件(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/f637fbf9d78c2598df8bfb4d5ea9adc26dcd9c0a
あらあらまあしょうがないですねえ
勝負は時の運ですから
いい意味と悪い意味での奇跡が起きましたね
私の選挙戦は一度きり
いい意味での軌跡しか起こしませんよ?
風林火山
のようにしかけますから

「日本人の8割がTwitterの短文すら理解できない?」…急増する"バカ"の正体(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

2022.11.27
「日本人の8割がTwitterの短文すら理解できない?」…急増する"バカ"の正体(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/d05004e374358846e70dfcedba80129fda48959d?source=rss
これは考えさせられた内容でした
たしかにこの記事で言っていることわかります
人の評価を本当に気にしない人はいますねえ
その中に、頭のいい人悪い人がいます
一歩医で人の評価を結構気にするけど気にしていないふりをしている頭のいい人、悪い人もいます
でも適度に人の評価を気にしないと傲慢になりますよね?
だからといってあまり気にするとろくなことないですよねえ
うーん奥の深い話ですねえ
ただ言えることは、勉強はいつからでもできますし、筋肉もいつからでも尽くし、アングルを変えると物事面白くなるし、適当に生きたほうが気が楽だし
まあ皆さん適当に生きて下さいね
でも障害者が気楽に社会参加できる世の中だけは作りますからね
じゃあねばいばい

今日は島田市の諏訪原城跡に一人でいってきました

2022.11.27
今日は島田市の諏訪原城跡に一人でいってきました
自宅を出てバスに乗り、西焼津駅から金谷で電車で行き、駅からタクシーを使い到着
到着ごアルバイトのシルバーのおばあさんに色々案内してもらいました
ビ栗したのがここの施設電話がないんです
まじかよ?
なんで電話置かないんだ?
jrも同じで各駅に電話内から困るんです
jrそんなに赤字かなあ?
でおばあちゃんに色々案内してもらいましたよ
橋の太さ、堀の多さ、晴れていたら富士山が見える場所、西側は崖になっていて徳川軍が攻めてきても大丈夫になっていたり、この時代にしては色々考えられていました
昨日ネットで武田信玄が城は持たないが、城を取り上げイノベーションしたという記事を見てこちらのお城がおすすめと書いてあり早速行ってきました
まあでもくたびれました^^;
帰りに駿府城も診てこようと思いましたがやめました
で何が一番困ったか?
金谷駅です
人がいないんです
しょうがないから鉄柱を30回ほどバンバン叩いたら駅員がやっときました^^;
単なる頭のおかしい盲人です^^;
でも電話が通じないから他に手段がなかったんです
よかったー警察呼ばれなくて^^;
でお城でも30分程歩いたので今日はクタクタでしたよ
帰りに風林火山の言葉が入ったお土産あるかと思い尋ねるとなにもないらしくがっかりでした
風林火山
かっこいい響きですよねえ
武田信玄の言葉に
人は城、人は堀、石垣なり
この言葉のように人をどこまでも愛し大切にした生き方
さすがですよ
私の今後の柔道、選挙
風林火山
でいきますよ
風林火山
の柔道できたらかっこいいだろうなあ

- CafeLog -