お知らせ

全盲の院長が、音声ソフトを使用して更新しております。
誤字脱字があるかと思いますが、ご了承お願いいたします。

ゲッターズ飯田が見つけた、「自分から幸運になる」ための4つの極意(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

2022.11.28
ゲッターズ飯田が見つけた、「自分から幸運になる」ための4つの極意(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/041dc24cfb3c7ed68062233443027bf9fcdb3c10?source=rss
この記事にも書いてありますがメールの返信、やたら遅い人いますよねえ?
これやらないと誠意がないと思われるんです
誠意
これ大切ですよ
最近やたら
誠意
について考えさせられることが多いんです
どういうことか?
今後私の人生で大切にしなければならないから天が私に嫌という保と
誠意
について教えてくれていると思います
誠意
という視点で物事を見ると私の周りにはあまりにも
誠意
がない人が多いんです
でも
誠意
のある人もいるんです
だから
誠意
のある人は目立つんです
そして相手の記憶に残ります
猪木が言っていた
元気があれば何でもできる
この
元気
というのも大切なんです
誠意と元気な人
これは相手の印象に残ります
渡しの場合、
誠意、元気、体の大きい人、背筋がいい人、一見ガラが悪いが話すとそうでもない人
こんな感じで仕上げたいと思います

「これだけ言っておけば大丈夫」すぐに落ち込む"自己肯定感が低い人"を変える魔法の口癖(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

2022.11.28
「これだけ言っておけば大丈夫」すぐに落ち込む"自己肯定感が低い人"を変える魔法の口癖(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/d473d15b01cfa47b0be8e0a227c769fbec6ca2ed?source=rss
この記事にも書いてありますが、やはり動くことが大切です
そして気楽に生きる
それができれば苦労しないといいますけど
動いたほうがいいと言われて動かないのならもう難しいんです
まずは素直になって動いてみましょう
アングルも大切です
いつもと違った見方をするということは大切です
アングルが変わると人生楽しくなりますよ
そして弱者に対し配慮を意識する
誰かに親切にするとなにかいいこと起きます
世の中そういうもんです
いいこと起きるためにするのではないんですが、誰かを手助けしていいこと起きれば→ハッピーな気持ちになる→またしたくなる→体得する→そういう人だらけの世の中は本当の意味で天国
どの宗教も天国文明の建設といいますが
その手助けをあまりやっていませんねえ
だから宗教やらずに手助けをしてください
どうも日本の宗教やると弱者に厳しくなりますねえ
弱者の中でも病人、障害者にはごうが深いとか魂の曇が深いとか意味のわからないこと言って、親切にはあまりしませんねえ
だから宗教はやらずに社会的弱者に優しく、手助けできるような人に皆さんなりましょう
世界ではキリスト教の熱心な信者は障害者には優しいんです
でも日本の熱心な宗教信者はそうではないんですねえ
これが世界の信仰心と日本の信仰心の決定的な違いです
まあ私もこれからいろいろな宗教団体の力を借りようと思いますから、悪口はここらでやめときます(;゚∀゚)=3ハァハァ
障害者を特別扱いしろとは言いませんが、配慮はしてほしいですね
見えない私に市役所に来て、書類を出せ
文句を言うと、それなら郵便でいい
更に言うとメールで言い
だったら最初からそう言えよ
こういうことを変えたいんです
私のやり方は
風林火山
でいきますから
いつか変わるいつか変わる
そんな呑気なやり方しませんよ
あくまで
風林火山
です
行動あるのみ

企業の命運を左右する「ブランディング」の本質、「お客様のために」で失敗した大塚家具の蹉跌(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

2022.11.28
企業の命運を左右する「ブランディング」の本質、「お客様のために」で失敗した大塚家具の蹉跌(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/294dd98116c064f3b0b929c4fe914668c010763e?source=rss
この記事は面白いです
ビジネスの場合、どのフィールドで勝負するか?
これは大切なんです
ある程度勝負する場所を選ばないと失敗しますね
場所が適切でも、相手が多いと難しかったり、タイミングとか色々あるんです
だからずっと右肩上がりの会社はないんですねえ
時代によってニーズが違いますから
でもユニクロ、ニトリ、マック、丸亀製麺などは参考になる会社ですねえ

- CafeLog -