お知らせ

全盲の院長が、音声ソフトを使用して更新しております。
誤字脱字があるかと思いますが、ご了承お願いいたします。

よくある五回打撲の処置

よくある五回打撲の処置
今回は打撲の処置についてのお話です
私も最近柔道を始めたのでしょっちゅう打撲しています^^;
でこの打撲の処置ですがよく間違えていること多いんです
一般的に打撲すると冷やすと思いますが、この時間が問題
例えば寒い時に打撲して冷やすとどうなるか?
余計に痛くなること多いんです
これは寒い時に冷やすから当たり前なんです
ではどうしたらいいか?
寒い時は少し暖かいタオルでいいんです
すぐに打撲した場所の熱でタオルがぬるくなりタオルの水分で打撲している部分の熱を冷やしてくれるからです
寒くなければ氷でなくても水で濡らしたタオルで十分です
昔は医者いらずの棘を抜いてかんぶにはったんです
この理屈は水分が多く含まれているのでその水分で熱を冷ますということなんです
で動かしていたければ競技早めたほうがいいです
湿布があればすぐに張りましょう
痛みが強ければ痛み止めを飲んだほうがいいです
打撲だから痛み止め飲まない人多いんですが、痛みが強ければ飲めばいいだけです
医学は進歩して薬も良くなっているので急性期はどんどん薬は使うべきなんです
ロキソニンクリーム、テープ、モーラすテープどれがいいか?
どれでも差はないんですが、指ならクリーム、それ以外はロキソニンテープ、湿布のほうが痛みが引きやすいです
お風呂はダメか?
基本的には大丈夫ですが、太もも、腰部なんかを強く売った時はシャワーにしましょう
でこういう時は鍼はどうなの?
やり方がありますが、基本的には薬が一番です
たまにはまともなことを書いてみました^^;

顔面神経麻痺

2022.12.14
顔面神経麻痺
今回は顔面神経麻痺についてのお話です
顔面神経麻痺は比較的臨床でも多く遭遇する症状です
基本的に突然発症します
末梢性では原因はウイルス性、原因不明、が多く中には脳からの問題(中枢性)の場合もあります
事故の後遺症で発症することもあります
鍼灸の適応は一般的に末梢性です
症状としては突然片側の顔面の筋肉に力が入りにくくなり以下のような症状が出ます
口の中のものが溢れる
顔がしびれる
ろれつが回らない
まぶたが明らかに重たい
などです
こういう場合はすぐに病院に行ってください
夜間でも救急で言ってくださいね
と言うのは、顔面神経麻痺は最初の処置が勝負になるからです
末梢性でも中枢性でも同じです
中枢性では命にかかわるので怖いんです
MRIを取れば中枢成果末梢性かわかるので大丈夫ですが、症状があまりひどくなく血圧も問題なければ末梢性のことが多いです
末梢性ではまずステロイドの処置からです
この時症状がひどくても治る人は治りますが、かるそうでも麻痺が残ることもあります
ステロイドは点滴、投薬などがありますが2.3週間程度してから手術がいい場合もあります
以前に比べ顔面神経麻痺の手術件数も増えてきているのでそんなに怖い手術ではないんです
末梢性顔面神経麻痺 | みんなの医療ガイド | 兵庫医科大学病院
https://www.hosp.hyo-med.ac.jp/disease_guide/detail/186
で手術後、手術適応街の場合に適切な鍼灸と内容に応じた顔の筋肉の運動は効果的なんです
但し臨床経験が多くないとあまり効果が期待できません
基本的に電気鍼は行わないほうがいいです
理由があるのですが、長くなるのでカットしますね
で病院ではステロイドが終わると血流改善の薬と、ビタミン剤しか出ません
ということは最初のステロイドが大切ということなんです
治療のポイントは炎症を早く抑え、麻痺している顔面神経の再生です
で鍼灸の目的は、炎症を抑える、神経の再生を促すということです
当然薬と併用です
で運動法ですが、これが顔面神経麻痺の回復具合に応じた方法があります
処置が遅いと鍼灸の効果もあまりわかりません
ですので当院ではできるだけ早くから薬との併用治療を勧めます
麻痺なのでほっとけば麻痺した筋肉の再生が遅くなります
但し脳梗塞などのリハビリと違い、どんどん麻痺した筋肉、神経にアプローチをすると変に顔面神経が再生されるので注意が必要です
こんな感じですが、運悪く発症しますのでもし発症した場合はすぐに病院にいかれてください
ではまた

「プラントベース食」肉と乳製品減らす人々の利点(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

2022.12.14
「プラントベース食」肉と乳製品減らす人々の利点(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
これは大切な考えですね
もうこういうことも真剣に考えないとやばい時代なんです
ただこういう事言いだすと決まって
絶対に肉はダメとか、添加物がだめとか言う人がいるんです
でもだんだんやっていかないと嫌になって結局やらなくなります
だから少しずつやればいいと思います
なんでもそうですが徹底してやると息が詰まるのでできる範囲でやるのが一番です
ただこの記事の考えは大切な考えなので私も推奨します


記事検索

- CafeLog -