お知らせ

全盲の院長が、音声ソフトを使用して更新しております。
誤字脱字があるかと思いますが、ご了承お願いいたします。

不妊治療の謎に挑む。

2023.10.30
不妊治療の謎に挑む。
下記のニュースは非常に考えてしまった内容です。

「残念です。あと30分早かったら……」32歳で流産、38歳で娘を授かったけど…ドラ
えもん声優・大山のぶ代(90)を襲った「人生最大の悲劇」 | 文春オンライン
https://bunshun.jp/articles/-/66592

この時代から約50年が過ぎ、
医学は格段に進歩しました。
ままになれなかった人も
体外受精に進むことによりそのチャンスが格段に広がりました。
なかなか妊娠できない、
流産を繰り返す。
原因の殆どは、
卵の染色体異常です。
いかにして染色体異常のない卵を作るか?
これが不妊治療の最大の争点になります。
適切な鍼灸と生活改善により、
この確率が少しでも上がればと日々奮闘しております。
不妊治療でお悩みの方はぜひご予約下さい。

不妊治療 いよいよ8月にお願いしました元気玉を使います いでよ神龍願いを叶えたまえ

2023.10.21
不妊治療 いよいよ8月にお願いしました元気玉を使います いでよ神龍願いを叶えたまえ
いよいよ8月にお願いしました、
元気玉を使います。
10月24日
ついに採卵です。
今回は、
切り札着床前診断を行います。
着床前診断は、
胚盤胞に育った受精卵の染色体異常を調べる検査法です。
着床前診断を行い、
白の卵が出ればままになる可能性は9割以上になります。
そのためにはまず卵が胚盤胞に育たないとだめなんです。
今までに採卵結果として、
胚盤胞には育っているので多分大丈夫と思います。
こちらの方は流産経験もあるため選択肢としてはこうなります。
1 採卵→
胚盤胞に育ち、
白の卵ができてこれを移植。
この場合、
ままになれる可能性は9割以上になります。
2 卵は胚盤胞に育ったけど、
細胞がうまく取れずに着床前診断ををしないで移植。
この場合は、
結果はどうなるかはわかりません。
流産経験が数回ある為厳しい可能性が高いです。
3 着床前診断を行ったが、
白の卵は出ないため再度採卵。
1が一番望ましい結果ですが、
2の場合でも、
なんとも言えません。
今まで流産経験が数回あるため、
3になる可能性も高いです。
着床前診断は、
あくまで染色体異常があるかないか?
を調べる検査なので、
現段階では、
白の卵を作る方法はわかっていません。
後は患者様と、
皆様と共に奇跡を信じて祈るだけです。
いでよ神龍願いを叶えたまえ


不妊治療 成功の鍵?

2023.09.25
不妊治療 成功の鍵?
不妊治療成功の鍵
いくつかあります。
当院では、
1 不妊治療は腕のいい病院で処置を受ける。
2 不妊の検査はできるだけ早くに受ける。
3 可能な方はどんどん体外受精にステップアップする。
上記に適切な鍼灸と、
生活の見直しです。
少し前に下記の本を読みました。

改訂版『不妊治療を考えたら読む本〈最新版〉 科学でわかる「妊娠への近道」』(
講談社ブルーバックス)
この本によると、
日本の体外受精の成功率は、
世界的に見ても決して高くはないんです。
その理由は、
1 体外受精の開始時期が遅い。
2 不妊治療の効率をあまり考えていない。
とされています。
1については、
そのうちできるだろう、
奥様、
旦那様がいまいち体外受精に乗り気でない、
2は病院での処置よりも自然妊娠にこだわり、
体を整えたり、
いろいろな不妊ビジネスに騙されてしまうということです。
鍼灸院でもそうですが、
不妊治療を考えた時、
鍼灸師側に不妊治療を早く笑顔で卒業するポイントがわかっていないと、
上記に書いた1-3のことを踏まえて施術を行いません。
どういうことか?
不妊治療に置いては、
鍼灸師の技術よりも何より、
腕のいい不妊専門病院での処置です。
そして体外受精との併用です。
このことがしっかりとしていないと本末転倒になります。
当院では、
静岡県内の2つの不妊専門病院と提携をさせていただいています。
直接コンタクトも可能です。
私が14年間の不妊治療の中でこの2つの病院は本物だと革新している病院です。
では当院がなぜそのような病院から受け入れられたか?
上記の1-3を軸に不妊治療と向き合っているからです。
ここでポイント
不妊治療における最大の争点は卵の質です。
体外受精に進み、
室のいい卵を作るのは医師の仕事です。
一流の医師による総合的な判断による採卵時の投薬コントロールと、
卵の培養環境です。
このアシストは鍼灸師の私にもできますが、
主役は医師です。
ですから信頼のできるドクターにお願いして、
そのドクターのアシストをさせていただくことが鍼灸師の私の役割になります。
不妊治療の成功率は、
女性の年齢が若ければ若いほど高いのは事実です。
ですからできるだけ早くに→
不妊の検査は受ける
ということが大切です。
そして鍼灸師はあくまで、
腕のいい病院での処置のアシスト
ということを忘れてはいけないんです。
まだまだ謎多き不妊治療。
一人でも多くの不妊治療でお悩みの方々にハッピーな日が訪れることを願います。
不妊治療でお悩みの方はぜひご予約下さい。

不妊治療 体外受精による出生率→今後自然妊娠はどうなっていくのか?

2023.09.25
不妊治療 体外受精による出生率→今後自然妊娠はどうなっていくのか?
皆様は体外受精による出生率がどれくらいか知っていますか?
下記資料参考

2019年に体外受精で生まれた子どもは過去最多の6万598人だったことが、
日本産科婦人科学会のまとめでわかった。
18年より3619人増加。
厚生労働省の統計では19年の総出生数は86万5239人で、
14・3人に1人が体外受精で生まれたことになる。

20年には新型コロナウイルスの感染拡大などの影響で前年から減少していたが、
再び増加に転じた。
21年に行われた体外受精で生まれた子どものうち、
9割は凍結した胚を戻す方法だった。
2022年に生まれた日本人のこども(出生数)は
77万747人で、
統計を始めた1899年以降で最少となり、
初めて80万人台を割り込んだ。
1人の女性が生涯に産む見込みの子どもの数を示す「合計特殊出生率」は、
1・26に落ち込み、
データのある1947年以降では2005年と並んで過去最低の水準。
少子化の加速が止まらない状況だ。

学会によると、
20年の治療件数は44万9900件で、
前年より8201件減少した。

2020年に実施された不妊治療の体外受精で誕生した子どもは6万381人で、
前年より214人少なかったとの調査結果を、
日本産科婦人科学会が13日までにまとめた。

学会への報告を求めるようになった1986年以降、初めて前年を下回った。
人口減少に伴って治療の効果が見込まれる適齢期の女性が減っていることに加え、
新型コロナウイルスの感染拡大で治療を控える人が多かったことが影響したとみられる。
学会によると、
20年の治療件数は44万9900件で、
前年より8201件減少した。
一方、
20年に生まれた子どもの数(約84万人)に対する体外受精で生まれた子どもの割合は、
前年をやや上回る13~14人に1人となった。
体外受精は22年4月から公的医療保険の適用対象となった。
データを取りまとめた東邦大医療センター大森病院の片桐由起子教授(生殖医療)は「21年以降はコロナの影響が薄れるのに加え、
22年は保険適用の影響が出るため、
治療を受ける人が増える可能性もある」としている。


2021年の総出生数は81万1622人で、
11.6人に1人(8.6%)が体外受精で生まれたことになります。
しかし、
総出生数は2021年は前年と比べマイナス3万人で約81万人と減少しているのです。



体外受精による出生数どんどん増加していますね。

因みに2022年の総出生数は77万747人
まだ体外受精による出生数は公開されていません。
私が生まれた1970年は
200万人強みたいです。

体外受精で生まれた子どもは国内では1983年に初めて報告された。
2008年は2万1704人で50・3人に1人だったが、
18年には5万6979人で16・1人に1人になっていた。
体外受精で生まれた子どもは19年までの合計で71万931人。
 
体外受精は、
不妊治療のひとつで、
精子と卵子を体外で受精させて子宮に戻す。
受精卵を一度凍結し、着床しやすい時期を選んで子宮に戻す方法が主流になっている。
19年の体外受精の治療件数は、45万8101件(前年比3208件増)で過去最多だった。
年齢別では、
40歳が3万8221件で最も多く、
39歳、
41歳と続いた。
確か私が不妊治療に携わりだした、
2010年ころには24.5人に一人が体外受精で出産されると言われていました。
上記のデーターからわかるように、
体外受精による出生率はどんどん増加しています。
このままいけば後数年で10人に一人が体外受精による出産→
今までの経緯から考えると、
この先10年以内には5人に一人は体外受精による出産という時代になる可能性は、
とても大きいですね。
少子化問題と共に考えなければならないのが、
自然妊娠の減少ですよね?
果たしてどこまで自然妊娠による出産は減っていくのか?
妊娠と出産は別の話になります。
妊娠そのものは女性が若ければさほど問題はないんです。
ただこの問題は、
子供を作る、
作らないという側面もあり、
結婚する、
しない、
その他いろいろな問題を含んでいるので答えを探すのがなかなか難しいところなんです。
2022年から体外受精が保険適応になり、
今後ますます体外受精を受けられる人は増加すると思われます。
但しこのことは、
少子化問題の解決にはあまり期待できないんです。
自然妊娠、
出産ということがどんどん減っている原因は多岐にわたります。
晩婚化、
性欲低下、
食の変化【宝飾による弊害】、
環境の変化【主に運動不足】、
結婚に対する価値観、
色々と複雑に絡んでいます。
今回は治療とは関係ない話ですが、
果たしてこのままでいいのか?
何が正解なのか?
不妊治療に携わる一人として考えてしまう内容です。



不妊治療 新しい元気玉のお礼

2023.09.21
不妊治療 新しい元気玉のお礼
先日皆様にお願いしました新しい元気玉
いいねが101になりました。
患者様もとても喜ばれており、
これからの採卵、
移植の励みになると思われます。
前回の元気玉、
そして今回の元気玉。
これからもっともっと大きくして体外受精にトライします。
奇跡を信じ、
皆様にハッピーなご報告ができることを願います。
不妊治療でお悩みの方全てにハッピーな日が訪れますように。

不妊治療でお悩みの方はぜひご予約下さい。
« 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 »

記事検索

- CafeLog -