お知らせ

全盲の院長が、音声ソフトを使用して更新しております。
誤字脱字があるかと思いますが、ご了承お願いいたします。

美容鍼 美容豆知識 韓国人のお肌はなぜきれい?

2023.01.12
美容鍼 美容豆知識 韓国人のお肌はなぜきれい?
この話もよく皆さんに聞かれます。皆さんはどう思っていますか?韓国化粧品がそんなにいいのか?違うみたいですΣ(??ω??ノ)ノじゃあなになに?いろいろ調べてみました。そしたら面白いことがわかりましたΣ(??ω??ノ)ノ1 日本人の約2倍きょうのお金を美容にかけている。日本人がひと月に平均的に美容にかけるお金が6000円強らしいです。一方韓国人どれくらいか?あまり差はないそうです。うーん??でもよく調べると年収が二倍くらい違うそうで、韓国人のほうが美容にかけるお金が多いそうです。他に違いはないか?ありました。2 韓国人は、夏のお顔の水分量が日本人の2倍位だそうです。同じように四季があり、近い国だからそんなに違うのはなぜだ?なんと韓国は7.8月の雨の量が日本よりも多いため結果的に紫外線の量が日本よりも少ないんです。紫外線を浴びる量が少ないイコール肌が綺麗ということになります。3 それから韓国では日本と違い多くの場合、小、中、高校の体育の授業の多くは、室内で行われるそうです。えーまじでΣ(???ノ)ノ紫外線を浴びる量に違いがあったんです。Σ(???ノ)ノですからそもそも韓国人のほうが日本人よりも肌が綺麗になる条件が揃っているんですねΣ(???ノ)ノおそるべししがいせん。10代からの紫外線を浴びる量が違っていたんです。そして美容意識が日本人よりも高い。母親から美容について日本人以上にレクチャーを受けてるそうですΣ(???ノ)ノこのように複数の要素が重なって韓国人のお肌はきれいという図式が成り立っています。これ何かの話の小ネタになりますよ(⌒-⌒)ニコニコ…ではまた~ ホンジャーネー★ヾ(*´▽`)ノ

美容鍼 美容豆知識 睡眠と美容

2023.01.12
美容鍼 美容豆知識 睡眠と美容
まずは「美容と睡眠」の関係性をきちんと理解しましょう。「 “寝ないと老ける”なんて言葉、聞いたことありませんか?美容のために睡眠が大切だというのには、理由があります。それは、睡眠中にアンチエイジングに欠かせない メラトニンとセロトニンという2つのホルモンが分泌されるからです。特に入眠3時間に分泌されるといわれている成長ホルモンは、新陳代謝を促し、日中に浴びた紫外線や外気等のダメージを修復してくれる働きをすると言われています。睡眠ホルモンといわれているメラトニンは、この成長ホルモンの分泌を促す役割があり、夜間から睡眠中に最も多く分泌されます。メラトニンには体の中を錆びつかせない強力な抗酸化力があり、その効果はビタミンCやビタミンE以上といわれています。「睡眠」が一番の美容法である理由とは?大人ニキビや吹き出物など、お肌のトラブルにも、睡眠が一番の美容法といわれています。やはり素肌美人は、スキンケアだけでなく意識して質の高い睡眠を心掛けているようです。具体的に、睡眠が肌に与える効果や影響とはどのようなものなのでしょうか?睡眠中に分泌される成長ホルモンと睡眠ホルモン(主にメラトニン)には、美肌へと導く効果があります。実際に、どのような効果があるかというと・・・【成長ホルモンの役割】①抗利尿作用で体内の水分蒸散を防ぎ、肌ツヤを改善する。②肌の水分保持量を増やす。③皮膚のターンオーバーを促進する。【睡眠ホルモン(メラトニン)の役割】①質の良い睡眠をもたらし成長ホルモンの分泌を促す。②活性酸素を除去する。③肌の老化を遅らせる。 質の良い睡眠=深い睡眠は、アンチエイジング肌荒れの改善、シワやシミの予防、肌のキメを整え美白へと導く効果が期待できます。アンチエイジング、美肌や美白への一番の近道は、睡眠の大切さを意識して習慣化することなのです。」良い眠りで、素肌美人を目指そう !睡眠で美肌になるための「3カ条」とは?では実際に素肌美人を目指すためには、何に気をつけて毎日の睡眠の質を高めていけばいいのでしょうか?「睡眠の質を決めているのは、睡眠ホルモンであるメラトニンです。夜間、メラトニンがきちんと分泌されると、睡眠の深さと長さが安定した質の良い睡眠をとることができ、美容効果も高まります。そのメラトニンは、神経伝達物質のセロトニンが原材料になっています。セロトニンは幸せホルモンとしても有名ですよね。セロトニンが増えると笑顔でいる時間が増え、若見えの効果が期待できるといわれています。更に、女性ホルモンのバランスも安定し、肌にハリやツヤを与える効果もあります。まずは、セロトニンを日中に増やす行動、そして夜間に分泌されるメラトニンを減らさない行動をとることが重要になります。」【幸せホルモン・セロトニンを増やす行動】① トリプトファン、ビタミンB6、タンパク質、糖質を摂る。(乳製品、大豆、卵、魚、くだもの、芋類、米など)②太陽の光を浴びる。③リズム運動をする。(ヨガやウォーキングなど、一定でゆっくりしたリズムで筋肉を動かす)④よく噛む。(歯ごたえのある食材やガムなど)⑤家族やパートナー、ペットとの触れ合い。【睡眠ホルモン・メラトニンを減らさない行動】①ジムなどの激しい運動は、寝る3時間前までに済ませる。②食事は寝る2?3時間前までになるべく済ませる。(胃の中に食べ物が入ったまま寝ると胃が消化活動をはじめ、頭は寝ようとしているのに体が寝てくれない状態になって深い睡眠が訪れないため)③寝る1時間前くらいには部屋の明かりを落とし、携帯電話やパソコン、コンビニの照明など、「人工的な光」を目に入れることを避ける。④寝る前のカフェイン、ニコチンを控える。⑤ベッドの中で考え事をしない。(女性は仕事や恋愛などの考え事が多くなるため)睡眠美肌の3カ条「睡眠美肌」を手に入れるためには、朝昼夜にできる簡単なコツ3カ条があります。① 朝起きたら太陽の光を目に取り入れる。目が覚めたと同時に、太陽の光を5~10分間浴びましょう。 朝起きて太陽の光が目に入るとメラトニンの分泌が抑えられ、そこから約16時間後に眠気が訪れるよう睡眠の予約スイッチが入ります。その結果、夜自然に眠りにつけるようになります。② 日中、日光に当たり軽い運動をする。日光に当たりながらウォーキング等のリズム運動を行うことで、セロトニンの分泌が促されます。そのセロトニンが夜メラトニンに変わり、質の良い睡眠が訪れるようになります。出勤時に日光を浴びながら一駅歩く、お昼以降に散歩するなどは、夜の快眠を得るためにとても効果的です。③ 昼間のうたた寝や寝る前のスマホは控える。夜の快眠には、適度な眠気が必要です。就寝前8時間以内の昼寝は、睡眠導入の力を弱めてしまいます。もし昼寝をする場合は、12時から15時までの間に15分~30分程度に。特に、仕事帰りの電車の中やテレビを観ながらのうたた寝はしないように気をつけましょう。また、就寝1時間以内のスマホいじりも控えましょう。寝る前に仕事のメールを1通読んだだけで、脳はエスプレッソを2杯飲んだ時と同じような覚醒状態になるといわれています。最近では、寝る直前までスマホを見てしまう方が多いですが、ぜひ気をつけて美肌美人を目指しましょうね

美容鍼 美容豆知識  ヒルドイドについて

2023.01.12
美容鍼 美容豆知識  ヒルドイドについて
美容鍼 美容豆知識  ヒルドイドについて美容鍼で来られた方によく聞かれることの一つが ヒルドイド のことです。ヒルドイドは保湿目的でアトピーや、乾燥肌、肌荒れなどによく使われるお薬です。作用については、保湿、血流改善、抗炎症作用等様々な作用があります。このヒルドイドが注目されだしたのは、今から数年前にネットで書かれたヒルドイドを使えば化粧品はいらないという記事です。ヒルドイドは保湿効果は高いですが、化粧品ではないので詳しい方にお話を聞くと化粧品のように使い買っては良くないとのこと。人により、塗った直後に少し肌が赤く見える場合もあり、どちらかというとやはりあくまで皮膚の再生を助けるのが主目的だそうです。そりゃあそうですよね。もしヒルドイドをつければ化粧品がいらないなら化粧品会社は全ていらないですから。美容のことを色々勉強していくと、本当に奥が深く一流化粧品メーカーはすごい努力をして商品を開発していることがわかります。では、ヒルドイドはどんな方に必要か?これは皮膚に何らかの問題があり、医師が必要と思われた方にはとても有効です。と入っても、おばあちゃん、おじいちゃんがないかに行けばすぐにくれるので、そんなに固く考えなくてもいいと思います。詳細は来院時にお話しますねヒルドイドのお話をすると長くなるので、、^^;皮膚に何も問題がない方は、自分にあった化粧品が一番です。ということで、今回はヒルドイドのお話でした

美容鍼 美容豆知識  すげえ商品 花王 エスト バイオミメシス ヴェール とは?

2023.01.10
美容鍼 美容豆知識  すげえ商品 花王 エスト バイオミメシス ヴェール とは?
エスト バイオミメシス ヴェール とは?
皆さんこの商品知ってますか?
知り合いのエステシャンから聞きました。
ちょっと高いけど、すげえ機械らしいです。
さすが花王。
ボーナス出たら買う価値ありますよ(^_^)
エスト バイオミメシス ヴェールは、高性能小型機器により
つくられる極薄膜と美容液を組み合わせ、就寝中、肌の湿潤環境を整え続ける
ナイトケアアイテムです。
夜のお手入れの最後に、ヴェールエフェクター(美容液)を顔全体になじませます。
ヴェールディフーザー(本体)にヴェールポーション(化粧液)をセットして使用します。ヴェールディフーザーから細い糸状に吹き出されたヴェールポーションは、
肌の上で折り重なり薄いヴェールのようになります。
この軽くやわらかい極薄のヴェールが、まるで自分の肌のように
一体化して寝ている間も長時間密着。
極薄ヴェールをはがす翌朝まで、ひと晩中、肌に負担をかけずに乾燥から守り、
うるおいで満たしてくれます。
詳細は下記をクリック
エスト バイオミメシス ヴェール|est(エスト)
https://www.sofina.co.jp/est/products/bv/

この商品のすごいのは、
寝ているあいだじゅうずっと細い糸のような繊維により、
お顔をパックするという点です。
花王独自の技術により、
まず専用の美容液をお顔に塗り、
この機械による極細の繊維を顔に吹き付けることにより
美容成分がしっかりとお顔に浸透することができます。
花王は、おむつなどで繊維の技術を磨きこれを美容機器に
生かしたということになります。
注目は極細の繊維をお顔に吹き付けるということです。
これにより皮膚呼吸は可能な状態で十分な美容成分をお顔に届けることが
可能になります。
肌荒れ、乾燥肌でお悩みの方なんかにはとてもいい商品と思います。
でもちょっと高いんです。
一応リースもあるそうです。
ご興味のある方は、ぜひググって見てください。
ではまた

美容鍼 美容豆知識 エレクトロポレーション

2023.01.10
美容鍼 美容豆知識 エレクトロポレーション
美容鍼 美容豆知識 エレクトロポレーション皆さん、 エレクトロポレーション という機会を知っていますか?これすごいんです。!!何がすごいかって??今まで駐車をしないと肌に浸透できなかったコラーゲン、ヒアルロン酸などの成分を注射をしないで肌に浸透できる機会なんです。??!!ではどんな機械化説明しますね。エレクトロポレーションとは、皮膚に弱い電圧をかけて細胞と細胞の間に小さな孔を開け、有効成分を肌の深層部まで届ける美容法です。もともとは、がん治療などのために医療分野で研究されていた技術ですが、近年では、美容や福祉、スポーツなど様々な現場で活用されています。エレクトロポレーションとイオン導入の違いエレクトロポレーションとよく比較される美容法にイオン導入があります。イオン導入も電気の力を使った導入方法で、マイナスやプラスの電気を帯びた水溶性の薬剤を、イオン導入器から発せられた電気の力で浸透させる仕組みのことをいいます。機器によって微弱な電流を肌に流し、有効成分をイオン化して肌の内部に浸透させるイオン導入は、痛みもなく副作用も少ないなど、エレクトロポレーションとの共通点も多いのです。しかし、両者にはいくつかの違いがあります。導入することができる有効成分の違いイオン導入では、有効成分をイオン化して皮膚の内部に浸透させます。そのため、イオン化ができない高分子と呼ばれる分子が大きい成分は、イオン導入で肌の内部に浸透させることができません。つまりイオン導入で導入できる美容成分は、ビタミンCやトラネキサム酸といった水溶性で分子量が小さい成分に限られてしまうのです。一方、エレクトロポレーションは、どんな成分でも導入することができるので、イオン導入では導入できなかったヒアルロン酸やコラーゲンといった高分子の美容成分も扱うことができます。phの違いphとは、その物質が酸性かアルカリ性かを示す数値のことをいいます。有効成分をイオン化して浸透させるイオン導入では、イオン化に伴って肌のphが変化しますが、エレクトロポレーションではこのphの変化が起こりません。よって、イオン導入に比べて肌への刺激が少ないというメリットがあります。浸透力の違い. イオン導入もエレクトロポレーションも普段のスキンケアに比べて高い浸透力があるのが特徴です。ですが、エレクトロポレーションの浸透率はイオン導入の約20倍と高い浸透力をもつことがわかります。また、エレクトロポレーションでの導入の方が、より細胞の奥まで有効成分を届けられるともいわれています。?エレクトロポレーションの効果エレクトロポレーションでは、イオン導入では導入できなかった高分子の美容成分まで 導入することができるので、お肌の悩みや皮膚の状態に合わせて、導入する有効成分を選ぶことができます。保湿効果のあるヒアルロン酸やしわやたるみを改善するコラーゲン、コラーゲンの生成にも役立ち、ニキビやニキビ痕の改善にも作用するビタミンC、ビタミンCとの相性も良くシミやくすみといった年齢によるお悩みを改善するトラネキサム酸などがエレクトロポレーションで主に導入される美容成分です。これらは単体で使うだけでなく、いくつか組み合わせて導入することも可能です。症状の改善までに必要な施術の回数は個人差がありますが、1回の施術でも十分な効果を感じられます。エレクトロポレーションの副作用エレクトロポレーションには、基本的に副作用はありません。しかし導入する美容液が原因で副作用を起こすことがあります。なかでも一番懸念されるのが、防腐剤や香料といった合成化合物による肌トラブル。エレクトロポレーションの浸透率の高さゆえに添加物までもが肌の内部まで届けられてし まうことで発生します。エレクトロポレーションを取り扱う際は、施術に使用する美容成分や導入剤の品質や安全性にも気を配りたいものです。エレクトロポレーションで導入するメリットイオン導入以上に導入効果の高いエレクトロポレーション。ここからは、エレクトロポレーションで有効成分を導入するメリットについて詳しくまとめてみます。エレクトロポレーションで導入できる成分. エレクトロポレーションでは、イオン導入ではポピュラーなビタミンCやトラネキサム酸といった美容成分はもちろん、イオン導入では分子量が大きく取り扱えなかったヒアルロン酸やコラーゲン、成長因子といった高分子な美容成分も肌内部まで浸透させることができます。また、エレクトロポレーションは、基本的にどんな成分でも導入ができるので、独自開発した美容成分なども導入できます。?エレクトロポレーションの浸透率. エレクトロポレーションの浸透率は、イオン導入の約20倍といわれます。イオン導入の浸透率が、コットンや手で美容液をつけた時の約50倍といわれているので、これだけでもエレクトロポレーションの浸透力の高さがわかります。さらにエレクトロポレーションは、細胞と細胞の間に孔を開けて美容成分を浸透させるため、注射針などで導入した時と同じような深さまで、確実に美容成分を届けることができるのです。 エレクトロポレーションの安全性. エレクトロポレーションを使えば、針やメスを使わずにお肌の深層部まで有効成分を届けることができます。針やメスを使わないことで、施術中の傷みも殆どなくダウンタイムを必要としません。医師の資格のない方でも使用することができ、施術する人の経験やスキルに関係なく効果的な施術ができます。また、エレクトロポレーションは、大きな副作用が無いのも信頼できるポイントです。ただし、使用する美容液や導入剤によっては、肌トラブルを引き起こすことがあるので、注意が必要です。すげえなあ!!でもこれもやってすぐにはわからないという口コミ多いんです。よく言う4-8回くらいやると効果がわかるそうですヘ(゚◇、゚)ノ ほへ~???でも理論的にはたしかに効果的なんです。ここ数年で家庭用のエレクトロポレーションたくさんありますが、これはおまけ程度の効果と思いましょう。理由は安すぎますからおまけに素人では、どの成分をどれくらい入れればいいかなんてわからないですし_| ̄○ il||li私にもわからないですから(;゚∀゚)=3ハァハァ お家で行うなら、超音波くらいで十分ですよ(o^ ^o) / 美容鍼には、ターンオーバーの正常化、血流アップ、抗炎症作用、 美白、アンチエイジング、保湿力アップ、肌荒れ予防、改善、ニキビの予防、改善、お肌の引き締め、筋肉をゆるめる、小顔などお肌にいいことがたくさんあります。美容鍼は即効性がありますがこういう風に必要な成分を選んで肌に入れるということはできないんですよねえ(;_;)でもでもでもそんなの関係ねえ そんなの関係ねえ と叫びたくなります(;゚∀゚)=3ハァハァ美容鍼の特徴は即効性ですから?そっこうせいならどれにも負けないですよ?特にうちの美容鍼は(*^o^*)/美容好きの方は、ぜひ美容鍼と併用して下さいね(*^^*)でもエレクトロポレーションやるときは、病院でやってもらって下さいね。何かあった時にすぐに対応してくれますから。ではまた

- CafeLog -