お知らせ

全盲の院長が、音声ソフトを使用して更新しております。
誤字脱字があるかと思いますが、ご了承お願いいたします。

路線バスは「シートベルト着用ナシ」で良いのはなぜ? 安全性は大丈夫? 乗用車は「全席義務」だが進まぬ「後席着用」の実態とは(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース

2022.11.20
路線バスは「シートベルト着用ナシ」で良いのはなぜ? 安全性は大丈夫? 乗用車は「全席義務」だが進まぬ「後席着用」の実態とは(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/52a4240570b337cdb92483e1f6734d2a545dac20
車の後ろの席もシートベルトが義務付けられていることは知りませんでした^^;
ちなみに私はバスに乗る時一番うしろでないと足が使えます^^;
でも普段はどこの席でも座るのでとても狭くて困るんです
バスに乗っても意外と席空いていること教えてもらえないんです
仕方ないから
すみません、どこか席空いていますか?
これ2.3回位大声で言わないと教えてもらえないんです
そして焼津市を走っているバスの運転手はまあ態度悪いんです
特に年の多い運転手は態度悪いんですよねえ
あれ社内研修やらないのかなあ??
しかし日本は本当に私がサングラス書けて、白状ついているのに無視する人多いんですよね
こういうことから変えていかないと、障害者は気楽に外には出れませんよ
雲の軍団は進んで声掛けして下さいね
最強の軍団とは、どこまでも優しい軍団ですから

人件費・在庫も不要、異業種の参入相次ぐコインランドリー…クリーニング店が苦境に(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

2022.11.20
人件費・在庫も不要、異業種の参入相次ぐコインランドリー…クリーニング店が苦境に(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea9167f8cdb3e514ea56db4b6c396221c7902b9c
コインランドリーは本当に増えましたね
消費者である我々には助かります。
時代とともにいろいろな業種が生まれ、なくなり常に時代は変化しています
介護保険業界はもう進出するところは少なく、これからb型事業者が増えます
私も去年勉強しましたが、bが他事業者が増えることでサービスの低下が懸念されます
障害者が食い物にされないことを願います

末期に何も食べられない…でも「ガリガリ君」なら 緩和ケア専門家が「救いの神」と呼ぶアイス「私の母は最期はこれでした」(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース

2022.11.20
末期に何も食べられない…でも「ガリガリ君」なら 緩和ケア専門家が「救いの神」と呼ぶアイス「私の母は最期はこれでした」(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/ffe3b387125c5a5c518ebfdb48a65f2d9268890a
これはガリガリ君に限らずかき氷みたいのなら同じなんです
でもガリガリ君は棒がついているのであげやすいんです
末期になると噛むこと、飲むことが難しくなるため氷よりも、氷が砕けている状態のほうがいいんです

- CafeLog -