全盲の院長が、音声ソフトを使用して更新しております。
誤字脱字があるかと思いますが、ご了承お願いいたします。
美容鍼 片側の口角が下がっているのが以前より気にならなくなりました。
2023.08.11
美容鍼 片側の口角が下がっているのが以前より気にならなくなりました。
お客様からのお慶びの声です。
こちらは片側の口角が下がっているのが気になられていてのご来院の女性です。
まずはお顔の写真を本人に撮っていただきます。
こちらを保存していただき施術開始。
美容鍼は初めてらしく最初は緊張されていましたが、
1.2本鍼をお顔に刺していくと、
え?
もう入っています?
と安心されていました。
当院ではお顔の葉理では、
業界再細の0.1mmの鍼を使いますので殆どの場合痛みは気になりません。
キニナル側には少し鍼を深めに指し、
少し鍼を置いておきます。
その後鍼を抜き、
今度はキニナル側に鍼りを何本か入れ修正していきます。
ここで再び本人に写真を撮っていただきます。
この時点で、
口角が少し上がったのが本人にもわかりました。
更にお顔に鍼を入れ、
修正していきます。
最後にもう一度お写真を撮っていただきました。
最初のお写真よりも、
口角が上がったのがよりはっきりわかったので初回の施術はこれで終了。
刺した鍼の本数は、
40本ほどです。
セルフケアとして、
左右できるだけ対象煮物を噛む、
表情筋の運動、
後今回は少しお肌が乾燥気味でしたので、
次回まではできるだけ保湿の見直しのアドバイスなどもさせていただきました。
2週間後に再来院。
口角の下がりは気になるそうですが、
鍼を受けて3日ほどは状態が良かったそうです。
現在はセルフケアもできるだけ改善されたそうで、
鍼を行う前よりも自分的にお肌の状態も良く、
その後現在で5回ご来院されています。
毎回美容鍼後は、口角が上がったのがわかるそうで施術後は喜ばれております。
口角の下がりが気になる方は、ぜひご予約下さい。
2023.08.11
お客様からのお慶びの声です。
こちらは片側の口角が下がっているのが気になられていてのご来院の女性です。
まずはお顔の写真を本人に撮っていただきます。
こちらを保存していただき施術開始。
美容鍼は初めてらしく最初は緊張されていましたが、
1.2本鍼をお顔に刺していくと、
え?
もう入っています?
と安心されていました。
当院ではお顔の葉理では、
業界再細の0.1mmの鍼を使いますので殆どの場合痛みは気になりません。
キニナル側には少し鍼を深めに指し、
少し鍼を置いておきます。
その後鍼を抜き、
今度はキニナル側に鍼りを何本か入れ修正していきます。
ここで再び本人に写真を撮っていただきます。
この時点で、
口角が少し上がったのが本人にもわかりました。
更にお顔に鍼を入れ、
修正していきます。
最後にもう一度お写真を撮っていただきました。
最初のお写真よりも、
口角が上がったのがよりはっきりわかったので初回の施術はこれで終了。
刺した鍼の本数は、
40本ほどです。
セルフケアとして、
左右できるだけ対象煮物を噛む、
表情筋の運動、
後今回は少しお肌が乾燥気味でしたので、
次回まではできるだけ保湿の見直しのアドバイスなどもさせていただきました。
2週間後に再来院。
口角の下がりは気になるそうですが、
鍼を受けて3日ほどは状態が良かったそうです。
現在はセルフケアもできるだけ改善されたそうで、
鍼を行う前よりも自分的にお肌の状態も良く、
その後現在で5回ご来院されています。
毎回美容鍼後は、口角が上がったのがわかるそうで施術後は喜ばれております。
口角の下がりが気になる方は、ぜひご予約下さい。
美容鍼 以前よりもほうれい線が気にならなくなった。
2023.08.09
美容鍼 以前よりもほうれい線が気にならなくなった。
お客様からのお慶びの声です。
こちらはほうれい線が気になっていたためにご来院された方です。
初回から60分コースで美容鍼を受けられ、
施術後にはほうれい線が薄くなっていることがわかり喜ばれていました。
2回めのご来院のときに本人の希望により、
お顔に電気鍼を+させていただきました。
電気鍼を+されたほうが、
よりお顔が引き締まり、
施術後のお顔の状態も満足とのことでした。
その後は毎回電気鍼をご希望されます。
セルフケアとして、
表情筋の運動のお話をさせていただいたところ、
現在では暇を見つけてはマスクを外し、
表情筋の運動として変顔を行っているそうです。
以前はお顔のマッサージをされていたそうですが、
最近では暇を見つけては変顔をされるそうです。
ここでポイント
お顔のマッサージをされるのは問題はないのですが、
たるみの改善、
ほうれい線、
小顔効果などを期待したいのでしたら、
表情筋の運動として変顔を積極的に行い、
できるだけ表情筋をしっかり動かしたほうが効果的です。
これはマッサージでは筋力は付きませんが、
積極的に変顔をすることで表情筋の筋トレになるからです。
やり方は、
ユーチューブなどでいくらでもあるのでそれを参考にされて下さい。
マッサージは、
化粧を落とした状態でないと化粧が崩れてしまうためタイミングが限られますが、
変顔はいつでもできるのでとてもおすすめです。
ポイントとして、
マスクを外して行うということが大切になります。
マスクをしている状態では、
表情筋の動きに制限がかかるからです。
表情筋の運動は、
継続して行うことでお顔の筋肉が引き締まり、
リフトアップ、
しわ予防、
ほうれい線の改善、
小顔効果などいろいろな嬉しい効果が期待できます。
ぜひ皆様も積極的に表情筋の運動をされてみて下さいね。
2023.08.09
お客様からのお慶びの声です。
こちらはほうれい線が気になっていたためにご来院された方です。
初回から60分コースで美容鍼を受けられ、
施術後にはほうれい線が薄くなっていることがわかり喜ばれていました。
2回めのご来院のときに本人の希望により、
お顔に電気鍼を+させていただきました。
電気鍼を+されたほうが、
よりお顔が引き締まり、
施術後のお顔の状態も満足とのことでした。
その後は毎回電気鍼をご希望されます。
セルフケアとして、
表情筋の運動のお話をさせていただいたところ、
現在では暇を見つけてはマスクを外し、
表情筋の運動として変顔を行っているそうです。
以前はお顔のマッサージをされていたそうですが、
最近では暇を見つけては変顔をされるそうです。
ここでポイント
お顔のマッサージをされるのは問題はないのですが、
たるみの改善、
ほうれい線、
小顔効果などを期待したいのでしたら、
表情筋の運動として変顔を積極的に行い、
できるだけ表情筋をしっかり動かしたほうが効果的です。
これはマッサージでは筋力は付きませんが、
積極的に変顔をすることで表情筋の筋トレになるからです。
やり方は、
ユーチューブなどでいくらでもあるのでそれを参考にされて下さい。
マッサージは、
化粧を落とした状態でないと化粧が崩れてしまうためタイミングが限られますが、
変顔はいつでもできるのでとてもおすすめです。
ポイントとして、
マスクを外して行うということが大切になります。
マスクをしている状態では、
表情筋の動きに制限がかかるからです。
表情筋の運動は、
継続して行うことでお顔の筋肉が引き締まり、
リフトアップ、
しわ予防、
ほうれい線の改善、
小顔効果などいろいろな嬉しい効果が期待できます。
ぜひ皆様も積極的に表情筋の運動をされてみて下さいね。
美容鍼、ハイフ、美容医療 どれが一番いいのか?
2023.07.18
美容鍼、ハイフ、美容医療 どれが一番いいのか?
こちらの質問は美容鍼でご来院されるお客様からよく聞かれます。
皆さんはどう思いますか?
答えとしたらこんな感じになります。
1 美容医療
メリット
医師が行うため特別なことができる
理論的には一番効果的
特に、
目の整形、
シミ取り、
根本的なシワ改善、
脂肪球威、
バストアップ、
顔の骨を削る、
薬剤の導入、、、
病院が一番です。
デメリット
高い、
まだまだ一般人にはハードルが高い、
手術の場合、中には後遺症が出る
2 ハイフ
医師以外でも行えるが、
機会にさがあるため病院が一番効果的。
メリット
美容医療の中でも比較的安価、
美容整形以外でもエステなどで受けられる
【ハイフそのものは、操作を行うのには資格が必要ない】、
注射、手術に比べ痛くなく、
副作用も少ない、
デメリット
特にこれと行ったことはないのですが、
回数がある程度必要、
いろいろなところでやっているので、
高い機械と安い機械の区別が素人にはわからない、
安い料金のハイフは機械が古い。
機械が古いと効果も弱い、
一回ではあまり効果はわからない、
3 美容鍼
鍼灸の国家資格を有したものが施術を行う、
メリット
即効性はある、
料金はさほど高くない、
体の不調も一緒に施術可能、
デメリット
あまりないのですが、
技術と知識に差がある、
持続力はあまりない、
こんな感じになります。
最近では美容鍼の料金も幅がありますね。
まあ料金だけでは判断がつかないのですが、、
因みに、
ハイフ以外にも、
エレクトロポレーション
がありますが、
個人的には注射、
点滴にはかなわないと思います。
でもネットなどでは、
注射、
点滴と同様と書いてある場合もありますが、
もしそうなら注射、点滴は必要ないとなるのでこれは違いますよね?
ということで実際は、
その方の好みにもよるでしょうし、
好き嫌いがありますので
よかったら参考にしてみて下さい。
2023.07.18
こちらの質問は美容鍼でご来院されるお客様からよく聞かれます。
皆さんはどう思いますか?
答えとしたらこんな感じになります。
1 美容医療
メリット
医師が行うため特別なことができる
理論的には一番効果的
特に、
目の整形、
シミ取り、
根本的なシワ改善、
脂肪球威、
バストアップ、
顔の骨を削る、
薬剤の導入、、、
病院が一番です。
デメリット
高い、
まだまだ一般人にはハードルが高い、
手術の場合、中には後遺症が出る
2 ハイフ
医師以外でも行えるが、
機会にさがあるため病院が一番効果的。
メリット
美容医療の中でも比較的安価、
美容整形以外でもエステなどで受けられる
【ハイフそのものは、操作を行うのには資格が必要ない】、
注射、手術に比べ痛くなく、
副作用も少ない、
デメリット
特にこれと行ったことはないのですが、
回数がある程度必要、
いろいろなところでやっているので、
高い機械と安い機械の区別が素人にはわからない、
安い料金のハイフは機械が古い。
機械が古いと効果も弱い、
一回ではあまり効果はわからない、
3 美容鍼
鍼灸の国家資格を有したものが施術を行う、
メリット
即効性はある、
料金はさほど高くない、
体の不調も一緒に施術可能、
デメリット
あまりないのですが、
技術と知識に差がある、
持続力はあまりない、
こんな感じになります。
最近では美容鍼の料金も幅がありますね。
まあ料金だけでは判断がつかないのですが、、
因みに、
ハイフ以外にも、
エレクトロポレーション
がありますが、
個人的には注射、
点滴にはかなわないと思います。
でもネットなどでは、
注射、
点滴と同様と書いてある場合もありますが、
もしそうなら注射、点滴は必要ないとなるのでこれは違いますよね?
ということで実際は、
その方の好みにもよるでしょうし、
好き嫌いがありますので
よかったら参考にしてみて下さい。
背中ニキビの改善
2023.07.11
背中ニキビの改善
お客様からのお慶びの声です。
こちらは背中ニキビのお悩みでご来院の30代なかばの女性の方です。
半年ほど前から繰り返す背中ニキビでお悩みでなかなか改善されないという方でした。
皮膚科での薬、
ボディーソーブ、
洋服なども工夫をされていました。
まずは問診。
私 以前は背中ニキビになりましたか?
お客様 ならなかったです。
私 お通じはいいですか?
お客様 いまいちです。
私 生理のトラブルはありますか?
お客様 特にないです。
私 運動習慣はありますか?
お客様 ほとんどないです。
私 他に気になることはありますか?
お客様 足の冷えが気になります。
こんな漢字で問診は終了。
今回の処置のポイントは、
1 便秘の改善。
2 運動習慣の改善
3 背中ニキビのできている皮膚へのアプローチ。
になります。
例えば、
背中ニキビができ始めても繰り返さないようであれば問題はないです。
慢性化している場合、
お通じがいまいちならまずはその改善。
運動習慣があまりない方は、
冷え、
お通じの改善のためにも運動習慣の導入。
薬をしっかり使っていない方は、
薬をしっかり塗る。
【今回は問題がなかったです】
という感じになります。
施術頻度は月に2.3回程度。
上記のことを踏まえ腸活にいい食事も摂取していただきました。
施術開始3回目からだんだん背中ニキビが出る頻度が減り始め、
このころには1.2日に一回はお通じがあるようになりました。
足の冷えも以前より気にならなくなったそうです。
施術開始2ヶ月ほどで背中ニキビはたまにしか出なくなりました。
現在は、
月に1.2回ほどの来院です。
今では、
薬はニキビが出始めのときにだけ使えばすぐに治るという状態です。
今回は比較的早くから改善されましたが、
これもケースバイケースで、
生理の問題、
お通じの頑固さの程度、
そもそも肌が弱いなどにより改善期間に差が出ます。
ただ慢性化している皮膚のお悩みの場合、
お通じの改善はとても大切になります。
今までの私の経験上、
背中ニキビを繰り返す方には、
体に合うボディーソープと、
お通じの改善は両方とも大切と思います。
お通じの改善も、
すぐに改善可能な場合と、
時間のかかる場合があります。
アプローチの仕方も、
運動、
お腹のマッサージ、
鍼灸、
薬、
食事の見直しなどいろいろな方法があります。
又、ニキビができたらすぐに薬を塗ることも大切になります。
詳細は来院時にお話します。
背中ニキビでお悩みの方はぜひご予約下さい。
2023.07.11
お客様からのお慶びの声です。
こちらは背中ニキビのお悩みでご来院の30代なかばの女性の方です。
半年ほど前から繰り返す背中ニキビでお悩みでなかなか改善されないという方でした。
皮膚科での薬、
ボディーソーブ、
洋服なども工夫をされていました。
まずは問診。
私 以前は背中ニキビになりましたか?
お客様 ならなかったです。
私 お通じはいいですか?
お客様 いまいちです。
私 生理のトラブルはありますか?
お客様 特にないです。
私 運動習慣はありますか?
お客様 ほとんどないです。
私 他に気になることはありますか?
お客様 足の冷えが気になります。
こんな漢字で問診は終了。
今回の処置のポイントは、
1 便秘の改善。
2 運動習慣の改善
3 背中ニキビのできている皮膚へのアプローチ。
になります。
例えば、
背中ニキビができ始めても繰り返さないようであれば問題はないです。
慢性化している場合、
お通じがいまいちならまずはその改善。
運動習慣があまりない方は、
冷え、
お通じの改善のためにも運動習慣の導入。
薬をしっかり使っていない方は、
薬をしっかり塗る。
【今回は問題がなかったです】
という感じになります。
施術頻度は月に2.3回程度。
上記のことを踏まえ腸活にいい食事も摂取していただきました。
施術開始3回目からだんだん背中ニキビが出る頻度が減り始め、
このころには1.2日に一回はお通じがあるようになりました。
足の冷えも以前より気にならなくなったそうです。
施術開始2ヶ月ほどで背中ニキビはたまにしか出なくなりました。
現在は、
月に1.2回ほどの来院です。
今では、
薬はニキビが出始めのときにだけ使えばすぐに治るという状態です。
今回は比較的早くから改善されましたが、
これもケースバイケースで、
生理の問題、
お通じの頑固さの程度、
そもそも肌が弱いなどにより改善期間に差が出ます。
ただ慢性化している皮膚のお悩みの場合、
お通じの改善はとても大切になります。
今までの私の経験上、
背中ニキビを繰り返す方には、
体に合うボディーソープと、
お通じの改善は両方とも大切と思います。
お通じの改善も、
すぐに改善可能な場合と、
時間のかかる場合があります。
アプローチの仕方も、
運動、
お腹のマッサージ、
鍼灸、
薬、
食事の見直しなどいろいろな方法があります。
又、ニキビができたらすぐに薬を塗ることも大切になります。
詳細は来院時にお話します。
背中ニキビでお悩みの方はぜひご予約下さい。
美容鍼 敏感肌の改善
2023.07.06
美容鍼 敏感肌の改善
お客様からのお慶びの声です。
こちらの方は敏感肌が気になっていた30代後半の女性の方です。
美容鍼は初めての方です。
以前より敏感肌でお悩みで、
化粧品を気をつけたり、
色々試されていた方です
色々お話を伺うと、
使っている化粧品も合わなくなることもあり、
ご自分で色々試されているとのこと。
ここから問診。
私 お通じは毎日ありますか?
お客様 2.3日に一回ほど。
私 運動習慣はありますか?
お客様 あまりないです。
私 生理周期や、生理のトラブルはありますか?
お客様 特にないです。
私 他になにか気になることはありますか?
お客様 足の冷え、肩こり、たまに頭痛
こんな漢字で問診は終了。
施術する場所は、
全身調整に必要な場所、
便秘の改善、
お顔の鍼、
足の冷えの改善に必要な場所
などです。
それからご本人様にできるだけ歩く時間を作ってもらい、
繊維質の食事を積極的に取ってもらうようにしました。
歩く時間は10分程度でもいいので、
できるだけ毎日意識して歩く時間を作ってもらいました。
繊維質の食材は、
量は少しでもいいので回数を多く取ってもらいました。
化粧品は現在使っているものは特に問題ないとのことでしたので、
そのままお使いいただきました。
ほうれい線、シワなどが気になるとのことでしたので、
それを踏まえて美容鍼を行い、
その他の賞状の改善に有効な場所への鍼灸を施しました。
2.3.4回と来院され、毎回鍼灸施術後は不思議とお通じがあると喜ばれていました。
当初2.3日に一回のお通じでしたが、
鍼灸を始められ生活を見直した結果、5回目以降にはほぼ毎日お通じがあるようになりました。
本当に腸内環境の言い方は、
毎食後お通じがありますが、
このような方はまれにしかいません。
私も毎回はないです(:_;)
歩くように意識を変えたら以前よりも足の冷えも気にならなくなり、
以前より化粧ののりがよくなってきたと喜ばれています。
現在は月に2回ほどの来院ですが、
以前のように化粧品のトラブルもなく体調もいいと言われています。
一応疲れが気になりだしたらできるだけ早くにご予約を入れていただいてもらっています。
今回の場合は、
お通じをはじめ全身の状態を内側からと外側から整えることにより、
結果的に肌の状態を改善するという考えになります。
敏感肌や、慢性的な肌荒れなどがある場合は、
鍼灸だけでなく、
お通じの改善、運動習慣、生活の見直しなども大切になります。
又、内容により一時的にお薬を使ったほうがいい場合もあります。
美容鍼にご興味のある方はぜひご予約下さい。
2023.07.06
お客様からのお慶びの声です。
こちらの方は敏感肌が気になっていた30代後半の女性の方です。
美容鍼は初めての方です。
以前より敏感肌でお悩みで、
化粧品を気をつけたり、
色々試されていた方です
色々お話を伺うと、
使っている化粧品も合わなくなることもあり、
ご自分で色々試されているとのこと。
ここから問診。
私 お通じは毎日ありますか?
お客様 2.3日に一回ほど。
私 運動習慣はありますか?
お客様 あまりないです。
私 生理周期や、生理のトラブルはありますか?
お客様 特にないです。
私 他になにか気になることはありますか?
お客様 足の冷え、肩こり、たまに頭痛
こんな漢字で問診は終了。
施術する場所は、
全身調整に必要な場所、
便秘の改善、
お顔の鍼、
足の冷えの改善に必要な場所
などです。
それからご本人様にできるだけ歩く時間を作ってもらい、
繊維質の食事を積極的に取ってもらうようにしました。
歩く時間は10分程度でもいいので、
できるだけ毎日意識して歩く時間を作ってもらいました。
繊維質の食材は、
量は少しでもいいので回数を多く取ってもらいました。
化粧品は現在使っているものは特に問題ないとのことでしたので、
そのままお使いいただきました。
ほうれい線、シワなどが気になるとのことでしたので、
それを踏まえて美容鍼を行い、
その他の賞状の改善に有効な場所への鍼灸を施しました。
2.3.4回と来院され、毎回鍼灸施術後は不思議とお通じがあると喜ばれていました。
当初2.3日に一回のお通じでしたが、
鍼灸を始められ生活を見直した結果、5回目以降にはほぼ毎日お通じがあるようになりました。
本当に腸内環境の言い方は、
毎食後お通じがありますが、
このような方はまれにしかいません。
私も毎回はないです(:_;)
歩くように意識を変えたら以前よりも足の冷えも気にならなくなり、
以前より化粧ののりがよくなってきたと喜ばれています。
現在は月に2回ほどの来院ですが、
以前のように化粧品のトラブルもなく体調もいいと言われています。
一応疲れが気になりだしたらできるだけ早くにご予約を入れていただいてもらっています。
今回の場合は、
お通じをはじめ全身の状態を内側からと外側から整えることにより、
結果的に肌の状態を改善するという考えになります。
敏感肌や、慢性的な肌荒れなどがある場合は、
鍼灸だけでなく、
お通じの改善、運動習慣、生活の見直しなども大切になります。
又、内容により一時的にお薬を使ったほうがいい場合もあります。
美容鍼にご興味のある方はぜひご予約下さい。