お知らせ

全盲の院長が、音声ソフトを使用して更新しております。
誤字脱字があるかと思いますが、ご了承お願いいたします。

不妊治療 奇跡が起きた ちょっと早い神様からのクリスマスプレゼントかも?

2023.11.28
不妊治療 奇跡が起きた ちょっと早い神様からのクリスマスプレゼントかも?
こちらは今年二回目の元気玉を必要とした患者様です。
もうすぐ40歳。
二人目不妊です。
一人目の時に当院に来られ、
体外受精と鍼灸でトライしましたがなかなか結果が出ず、
さん回病院を店員していただき約5年かかり一人目を妊娠、
出産。
今年から二人目にトライしました。
今回はじめての採卵、
移植です。
こちらの方はそもそも卵が胚盤胞になりにくい方でしたが、
一人目の最後の採卵時に奇跡的に初めて胚盤胞ができその玉子でママになられました。
一人目のときは分割杯を何度移植しても妊娠に至りませんでしたが、
やっと卵が胚盤胞に育ったら一回の移植で成功しました。
ただ卵が胚盤胞に育っても、
何回も成功しないというケースもあるので本当にわからない世界なんです。
今回は、
胚盤胞に育たず分割胚での移植でした。
今までの経緯から考えると、
正直なんとも言えないところでしたが昨日診察の結果、
妊娠していて問題ない数値が出ていました。
本人も今回は期待していなかったのでとても喜ばれていました。
元気玉を使っていませんでしたが、
今後使う時が来るかもしれません。
体外受精では、
この診察を一般的に→
本判定
と言います。
この時点でhcgが100前後あると問題ないのですが、
少ないと様子見になります。
低刺激系の病院では、
本判定の日にちが少し早くなるのでこの数字も少なくなります。
詳細は割愛しますが、
このように体外受精では毎回毎回がドキドキになります。
最終的に8週を越えて問題がなければ多くの場合出産継続となりママになります。
当院では数多くの不妊治療の方々を見てきていますので、
この数値だと厳しい、
この週数でこの状態なら問題ない、
等詳細なお話をさせていただけます。
まだまだ気は抜けませんが、
患者様とともに奇跡を信じ突き進みたいと思います。
引き続き皆様もこちらの方が無事にママになれますように私とともに祈ってくださいね。
私と不妊治療でお悩みの方々で作る軌跡のストーリ
永遠に続け。
そして奇跡よ起きろ。

「血圧」が半年で「150」から「120」に下がった75歳男性も…薬も減塩も不要な「まったく新しい血圧の下げ方」実践編〈8秒ジャンプ〉〈ちょい跳ね歩き〉(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

2023.11.26
「血圧」が半年で「150」から「120」に下がった75歳男性も…薬も減塩も不要な「まったく新しい血圧の下げ方」実践編〈8秒ジャンプ〉〈ちょい跳ね歩き〉(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/2010888a1c3695cbf05d2641035b8eccc04cd051?source=rss
上記の記事内容はとても面白い内容です。
私も早歩きは皆様におすすめしていますが、
これからはこの
8秒ジャンプ
もお伝えしたいと思います。
ここで一つ人間の体の仕組みで私が

と思っていることについて少しだけ書いておきます。
例えば慢性腰痛。
これ不思議なもので腰が曲がっていても腰は痛くない、
姿勢はいいけど慢性腰痛がある、
いかにも細い女性でか弱そうだけど腰痛はない、
結構ガタイがいい男性でも慢性腰痛で悩んでいる、
腰痛を感じたことがない、
肩こりを知らない、
足先のしびれがなかなか取れない、
胃の不快感がある、
これらは体内ではすべて電気信号でやり取りされています。
腰が痛い→
痛いという信号が脳に伝わり痛みを感じる、
胃の不快感→
胃がスッキリしないという信号が脳に伝わり不快感を感じる。
この新合同したらでなくなるのか?
手術をして無くなる場合もありますが、
どこの病院へ行ってもだめ、
運動をしてもあまり変わらない、
食事を気をつけても、、
この

なんとなく溶けてきました。
まだなんとなくです。
よくネット、
ユーチューブの広告なんかで
慢性腰痛が90%改善、
膝の痛みがなくなります、、
これらは真実ではないんですね。
この
電気信号の謎
非常に奥が深いんです。
これから少しずつ→
謎解き
に付いての記事を投稿しますのでお楽しみに。
謎解きには、
肉体的に西洋医学的なアプローチ、
運動、
食事、
睡眠、
その他、
そしてまだ解明されていない
精神的な影響
これらがどうも絡んでいるような気がします。


草むしりをしたら腰と膝が痛い→施術後は楽になりました。

2023.11.26
草むしりをしたら腰と膝が痛い→施術後は楽になりました。
こちらはリピーターの患者様です。
少し前に草取りをしてから腰痛、
膝が痛いとのこと。
来院時には、
歩いた時に膝が痛く、
腰も痛そうでした。
施術前にどのあたりが痛いか?
よく覚えておいていただき施術開始。
電気貼り、
局所の鍼を施し痛みを見てもらいました。
この時点で腰は軽くなり、
膝の痛みもかなり弱まっていました。
リピーターの方ですが、
あれさっきまで痛かったのにすごいですねえ?
え?不思議
と驚かれていました。
これが鍼麻酔効果です。
すべての痛みを冴えこむことは難しいですが、
ある程度の痛みにたいしては麻酔をかけられます。
今回のようなケースはよくある話で、
草取りをするとついあれもこれもやりたくなり結果的に腰が痛い、
膝が痛くなるというパターンです。
その後こちらの方の娘さんが来院。
お父さんは腰と足が楽になったと喜んでいたとお話しいただきました。
腰痛、膝の痛みでお悩みの方はぜひご予約ください。

- CafeLog -