全盲の院長が、音声ソフトを使用して更新しております。
誤字脱字があるかと思いますが、ご了承お願いいたします。
世界一ビタミンKを含む「納豆」が身近だから…欧米人に比べて日本人女性の更年期症状が少ないワケ(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
2022.12.30
世界一ビタミンKを含む「納豆」が身近だから…欧米人に比べて日本人女性の更年期症状が少ないワケ(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
皆さんは納豆食べていますか?
スーパーやドラックストアーに行くと沢山の種類がありますよねえ
以前から大豆製品が体に良いと言われていますが、この記事では改めて納豆をテーマに
女性ホルモン、男性の老化予防、美肌に必要という内容が書かれています
私も毎日のように食べていますが、おすすめです
2022.12.30
皆さんは納豆食べていますか?
スーパーやドラックストアーに行くと沢山の種類がありますよねえ
以前から大豆製品が体に良いと言われていますが、この記事では改めて納豆をテーマに
女性ホルモン、男性の老化予防、美肌に必要という内容が書かれています
私も毎日のように食べていますが、おすすめです
美容鍼による小顔効果 小顔矯正との違い
2022.12.28
美容鍼による小顔効果 小顔矯正との違い
この質問はよく聞かれる質問です
美容鍼では基本的にお顔に対し矯正は行いません
鍼をさすことにより血流を促進し結果的にリンパの流れを良くすることで小顔効果が得られるからです
リンパマッサージとの違いは、鍼をさして血流を良くすることに対し、リンパマッサージは鍼を使わずに皮膚を軽く押し流すようにリンパを流すという点です
リンパ液は、リンパ管の中を通っています
そしてそのリンパ管は静脈に沿って前進に張り巡らされています
リンパ液は、通常心臓の動き、筋肉の動きにより流れるんです
ですから心臓が止まってしまうとリンパは流れなくなります
これら以外にリンパマッサージなどで流す、機械で流す、お風呂に入り血管を拡張させて動かすなどがあります
座り仕事の人や、立ち仕事であまり動かない人が足がだるくなったりむくんだりするのは動くという動作をしていないからなんですね
手がむくむという話はあまり聞かないと思います
これは普段の生活の中で手をよく使うからなんです
美容鍼の特徴として、鍼をさすことによる血管の拡張、鍼による微細な傷を作ることによるシュウ副作用などにより、何もしていない状態よりもリンパの流れが活性化されます
一方小顔矯正ではどうか?
小顔矯正では一般的に顔の骨格の矯正を目的として顔の筋肉を押したり、もんだりします
但し顔の骨格は人の手で簡単には動きません
これは解剖学を勉強すればわかることです
では小顔矯正とは何なのか?
私も医学的に考えるとよくわからないんです
中には、結構強い厚手押し流すというところもあるそうですが、これが結構痛いらしく痛いくらいが気持ちいいと言われる方には好評らしいです
で痛いのを我慢するから小顔になった気分になるそうです
因みにお顔の皮膚のケアという観点から考えると強い圧力はNGです
お顔の皮膚は他の皮膚以上にデリケートな為強い摩擦はお肌に対しダメージになるからです
では一番てっとり早く小顔になり、継続できるのは何か?
美容整形で骨を削ることです
他には脂肪吸引になります
でもこれには抵抗がありますよねえ?
そういう方には、美容鍼がおすすめなんです
もっというと美容鍼+表情筋の運動です
自分で意識して表情筋を動かすことで、リンパの流れが良くなるからです
小顔になりたいという願いは皆さんお持ちですよねえ
でも骨格は手術をしない限り変わらないんです
こうなると小顔効果を狙うとすると、リンパの流れを良くする、顔の筋肉を引き締めるという部分がポイントになります
ここを間違えると人の手で、顔の骨格が動くと思ってしまうんですねえ
こう考えると、自分で行う表情筋の運動、美容鍼は解剖学的、生理学的に考えても効果的なんです
で小顔効果の中に顔のむくみを取るという部分があります
これは次の記事に書きますね
2022.12.28
この質問はよく聞かれる質問です
美容鍼では基本的にお顔に対し矯正は行いません
鍼をさすことにより血流を促進し結果的にリンパの流れを良くすることで小顔効果が得られるからです
リンパマッサージとの違いは、鍼をさして血流を良くすることに対し、リンパマッサージは鍼を使わずに皮膚を軽く押し流すようにリンパを流すという点です
リンパ液は、リンパ管の中を通っています
そしてそのリンパ管は静脈に沿って前進に張り巡らされています
リンパ液は、通常心臓の動き、筋肉の動きにより流れるんです
ですから心臓が止まってしまうとリンパは流れなくなります
これら以外にリンパマッサージなどで流す、機械で流す、お風呂に入り血管を拡張させて動かすなどがあります
座り仕事の人や、立ち仕事であまり動かない人が足がだるくなったりむくんだりするのは動くという動作をしていないからなんですね
手がむくむという話はあまり聞かないと思います
これは普段の生活の中で手をよく使うからなんです
美容鍼の特徴として、鍼をさすことによる血管の拡張、鍼による微細な傷を作ることによるシュウ副作用などにより、何もしていない状態よりもリンパの流れが活性化されます
一方小顔矯正ではどうか?
小顔矯正では一般的に顔の骨格の矯正を目的として顔の筋肉を押したり、もんだりします
但し顔の骨格は人の手で簡単には動きません
これは解剖学を勉強すればわかることです
では小顔矯正とは何なのか?
私も医学的に考えるとよくわからないんです
中には、結構強い厚手押し流すというところもあるそうですが、これが結構痛いらしく痛いくらいが気持ちいいと言われる方には好評らしいです
で痛いのを我慢するから小顔になった気分になるそうです
因みにお顔の皮膚のケアという観点から考えると強い圧力はNGです
お顔の皮膚は他の皮膚以上にデリケートな為強い摩擦はお肌に対しダメージになるからです
では一番てっとり早く小顔になり、継続できるのは何か?
美容整形で骨を削ることです
他には脂肪吸引になります
でもこれには抵抗がありますよねえ?
そういう方には、美容鍼がおすすめなんです
もっというと美容鍼+表情筋の運動です
自分で意識して表情筋を動かすことで、リンパの流れが良くなるからです
小顔になりたいという願いは皆さんお持ちですよねえ
でも骨格は手術をしない限り変わらないんです
こうなると小顔効果を狙うとすると、リンパの流れを良くする、顔の筋肉を引き締めるという部分がポイントになります
ここを間違えると人の手で、顔の骨格が動くと思ってしまうんですねえ
こう考えると、自分で行う表情筋の運動、美容鍼は解剖学的、生理学的に考えても効果的なんです
で小顔効果の中に顔のむくみを取るという部分があります
これは次の記事に書きますね
美容鍼 美容豆知識 感想が気になる季節 お顔には化粧水は一日何回つけてもいいの?
2022.12.28
美容鍼 美容豆知識 感想が気になる季節 お顔には化粧水は一日何回つけてもいいの?
最近感想が気になる季節です
こうなると乾燥対策としてまずは何回も化粧水をつけたくなりますよねえ?
では何回くらいが適切か?
メイクをしない日は、浅香遊に一回
メイクをする日は朝夕の二階が望ましいんです
これは一度のスキンケアで流されてしまう 美肌菌 という肌本来が持っている修復機能があるんです
この 美肌菌 は一回の洗顔で洗い流されもとに戻るまでに焼く12時間ほどかかると
言われています
ですから感想が気になるからと言って一日に何回も化粧水をつけるのはNGになります
では化粧水以外に何をすればいいか?
その人の肌の状態にもよりますが、脂分が少ないようなら油性のクリーム、脂分はそれほどでもないという方は水溶性のローション、フォームなどがおすすめです
理想的な順番は、朝起きて洗顔後化粧水、必要に応じた乳液、クリーム、その後朝食後にメイクです
メイクを行う少し前に乳液まで行っておけばメイクの前に肌に浸透しやすいのでおすすめです
冬になりエアコン、ヒーター、床暖などを使いだしたらその人が顔が突っ張るというタイミングで水、温めのお湯で何度も軽く顔に水分をなじませるとなおいいです
冬場でもあまり肌の突っ張りを感じない方は無理に乳液はつけなくても大丈夫なんです
これやってみるとわかりますが、手を洗ったときなどにこまめにお顔のお肌に診ず、ぬるま湯などをつけていると結構突っ張りが気にならなくなります
肌が突っ張るということは、肌の柔軟性が弱まるということです
肌の柔軟性を作るには、適度な保湿、表情筋の運動です
一日を通して誰かに見られていないときなどに適度に表情筋を動かし、メイクを落としたら手を洗うときなどに顔に水分をお与えると適度にお顔の皮膚に水分が補充され乾燥対策に繋がります
表情筋の運動は難しく考えずに、顔をクシャクシャにするような運動を行えば大丈夫です
顔のマッサージでなく、表情筋の運動です
顔の乾燥ケアについては色々な考えがありますが、ずっと何かを足し続けるというケアでなく自分が本来持っている肌のシュウ副作用を最大限に引き出すケアを行うことが大切です
肌の乾燥がきつい、かゆみが出る、こわばりが強いという場合はその時期だけ薬を併用するほうが早いです
そうでない時期はできるだけ簡単な方法で、自分の肌の修復力が高まるようなケアをしていくことでより本来の肌の再生力を作り出すことが可能になります
お顔はメイクをする関係上、他の皮膚の場所よりも気を使いますが、他の皮膚で考えてみればメイクをしない背中、胸、お腹などではそこまで乾燥ケアを考えないですよね?
痒くなるとケアを考えますが、普段はケアを特に考えなくても問題は出ません
これは皮膚の再生力を最大限引き出して生活を送っているからなんです
余計なものを与えていないからいいんです
ですからお顔のケアでも何でもかんでも+しないほうがいいということになります
顔のお肌が疲れている時には、美容液なんかも効果的ですが毎日のように使う必要はないんです
肌が疲れているから+アルファーのケアを行うという考えが大切です
美容鍼もお肌のケアが不十分だから行うという考えになります
体が疲れているときに鍼灸、マッサージなどを受ける感覚です
美容鍼は本来中心になる場所はお顔です
これはメイクをする、人に見られるということでよりケアを行いたいというニーズから
考えられたものです
美容鍼は、定期的に行うことでより良いお顔のケアには有効な方法です
皆さん是非自分の本来のお肌の再生力が上がるようなケアをされてくださいね
2022.12.28
最近感想が気になる季節です
こうなると乾燥対策としてまずは何回も化粧水をつけたくなりますよねえ?
では何回くらいが適切か?
メイクをしない日は、浅香遊に一回
メイクをする日は朝夕の二階が望ましいんです
これは一度のスキンケアで流されてしまう 美肌菌 という肌本来が持っている修復機能があるんです
この 美肌菌 は一回の洗顔で洗い流されもとに戻るまでに焼く12時間ほどかかると
言われています
ですから感想が気になるからと言って一日に何回も化粧水をつけるのはNGになります
では化粧水以外に何をすればいいか?
その人の肌の状態にもよりますが、脂分が少ないようなら油性のクリーム、脂分はそれほどでもないという方は水溶性のローション、フォームなどがおすすめです
理想的な順番は、朝起きて洗顔後化粧水、必要に応じた乳液、クリーム、その後朝食後にメイクです
メイクを行う少し前に乳液まで行っておけばメイクの前に肌に浸透しやすいのでおすすめです
冬になりエアコン、ヒーター、床暖などを使いだしたらその人が顔が突っ張るというタイミングで水、温めのお湯で何度も軽く顔に水分をなじませるとなおいいです
冬場でもあまり肌の突っ張りを感じない方は無理に乳液はつけなくても大丈夫なんです
これやってみるとわかりますが、手を洗ったときなどにこまめにお顔のお肌に診ず、ぬるま湯などをつけていると結構突っ張りが気にならなくなります
肌が突っ張るということは、肌の柔軟性が弱まるということです
肌の柔軟性を作るには、適度な保湿、表情筋の運動です
一日を通して誰かに見られていないときなどに適度に表情筋を動かし、メイクを落としたら手を洗うときなどに顔に水分をお与えると適度にお顔の皮膚に水分が補充され乾燥対策に繋がります
表情筋の運動は難しく考えずに、顔をクシャクシャにするような運動を行えば大丈夫です
顔のマッサージでなく、表情筋の運動です
顔の乾燥ケアについては色々な考えがありますが、ずっと何かを足し続けるというケアでなく自分が本来持っている肌のシュウ副作用を最大限に引き出すケアを行うことが大切です
肌の乾燥がきつい、かゆみが出る、こわばりが強いという場合はその時期だけ薬を併用するほうが早いです
そうでない時期はできるだけ簡単な方法で、自分の肌の修復力が高まるようなケアをしていくことでより本来の肌の再生力を作り出すことが可能になります
お顔はメイクをする関係上、他の皮膚の場所よりも気を使いますが、他の皮膚で考えてみればメイクをしない背中、胸、お腹などではそこまで乾燥ケアを考えないですよね?
痒くなるとケアを考えますが、普段はケアを特に考えなくても問題は出ません
これは皮膚の再生力を最大限引き出して生活を送っているからなんです
余計なものを与えていないからいいんです
ですからお顔のケアでも何でもかんでも+しないほうがいいということになります
顔のお肌が疲れている時には、美容液なんかも効果的ですが毎日のように使う必要はないんです
肌が疲れているから+アルファーのケアを行うという考えが大切です
美容鍼もお肌のケアが不十分だから行うという考えになります
体が疲れているときに鍼灸、マッサージなどを受ける感覚です
美容鍼は本来中心になる場所はお顔です
これはメイクをする、人に見られるということでよりケアを行いたいというニーズから
考えられたものです
美容鍼は、定期的に行うことでより良いお顔のケアには有効な方法です
皆さん是非自分の本来のお肌の再生力が上がるようなケアをされてくださいね
マスク生活で口周りの筋肉が衰える人が増加…「顔のたるみ」という美容面だけではない意外なリスク(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
2022.12.27
マスク生活で口周りの筋肉が衰える人が増加…「顔のたるみ」という美容面だけではない意外なリスク(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
これ本当に多いそうです
一番の対処法は顔のマッサージでなく表情筋の運動です
難しく考えずに定期的にマスクを下げて顔を動かすようにしましょう
マスク生活に入ってからやはり美容鍼でも顔のたるみが気になるという方が増えています
たるみ予防には顔の運動は大切になります
生活の中で顔の筋肉を動かすことを意識することで小顔効果、顔のむくみ改善にも繋がりますのでぜひ皆さんお顔の筋肉を意識して動かしてくださいね
2022.12.27
これ本当に多いそうです
一番の対処法は顔のマッサージでなく表情筋の運動です
難しく考えずに定期的にマスクを下げて顔を動かすようにしましょう
マスク生活に入ってからやはり美容鍼でも顔のたるみが気になるという方が増えています
たるみ予防には顔の運動は大切になります
生活の中で顔の筋肉を動かすことを意識することで小顔効果、顔のむくみ改善にも繋がりますのでぜひ皆さんお顔の筋肉を意識して動かしてくださいね
姿勢美人の続き 下腹を凹ませるには
2022.12.24
姿勢美人の続き 下腹を凹ませるには
今回は姿勢美人の続き 下腹を凹ませるにはです
まず腹筋ですが、女性は腹筋ができない方が多いのでデキる人だけで問題ないです
腹筋ができる人は上半身を起こす腹筋と下半身を上げる腹筋を行いましょう
できたら体や足をひねったり、途中で止めたりするとなおいいです
でも結構きつくてやめてしまう方が多いのでできる範囲で大丈夫です
できない場合インナーマッスルを鍛えましょう
インナーマッスルを鍛えるにはチューブが一番お手頃です
チューブを使って上半身の筋トレを行いその時にした腹に力を入れていると下腹のインナーマッスルが鍛えられます
これやってみるとたしかに下腹に力が入るのがわかります
どのような筋トレがいいか?
背中を伸ばした状態で大きく腕を回しましょう
無理のない範囲で行ってください
内側から外側に回すと肩甲骨がよく動くのがわかります
これを行うと姿勢矯正に非常に効果的です
そして肩甲骨を動かすとダイエット効果が高まります
外側から内側も行ってください
それからどんな動きでもいいので肩甲骨が動くように動かしてみてください
これを行っていると何となくここに効いているなあと言うのがわかります
この時にお腹に力を入れると下腹に力が入りやすいです
背筋を伸ばして行うのがポイントです
これを少しの回数でもいいのでシュウに3回以上行ってください
軽い負荷で大丈夫です
強い負荷ですと筋繊維が太くなるのであくまで軽い負荷で行ってください
この運動と歩くことでした腹はかなり凹んできます
但しそもそも胃下垂の方は食後はどうしても下腹は出ますのでご理解ください
で太っている方はこの運動と食事コントロールが必要になります
体重はそうでもなくて姿勢が悪いという場合は食事はどうでもいいです
腹筋もそうですが外からの筋肉だけつけるのではなくインナーマッスルを鍛えることが大切になります
それから歩く時に早足を意識することも下腹をへこませるポイントになります
今までの動きを組み合わせることで肩甲骨を動かし背中の筋力をつける、ヒップアップを行うことでより背中の筋力を支えやすくなる、そして下腹の筋力をつけることで背骨を前からも後ろからも横からも支えやすくなり、結果的に姿勢美人になることが可能になります
因みにヒップアップの運動ではウエストを作る効果もあります
おしりで歩く時に体を振りますのでウエストを補足することにも有効です
ぜひ皆さんトライしてみてください
2022.12.24
今回は姿勢美人の続き 下腹を凹ませるにはです
まず腹筋ですが、女性は腹筋ができない方が多いのでデキる人だけで問題ないです
腹筋ができる人は上半身を起こす腹筋と下半身を上げる腹筋を行いましょう
できたら体や足をひねったり、途中で止めたりするとなおいいです
でも結構きつくてやめてしまう方が多いのでできる範囲で大丈夫です
できない場合インナーマッスルを鍛えましょう
インナーマッスルを鍛えるにはチューブが一番お手頃です
チューブを使って上半身の筋トレを行いその時にした腹に力を入れていると下腹のインナーマッスルが鍛えられます
これやってみるとたしかに下腹に力が入るのがわかります
どのような筋トレがいいか?
背中を伸ばした状態で大きく腕を回しましょう
無理のない範囲で行ってください
内側から外側に回すと肩甲骨がよく動くのがわかります
これを行うと姿勢矯正に非常に効果的です
そして肩甲骨を動かすとダイエット効果が高まります
外側から内側も行ってください
それからどんな動きでもいいので肩甲骨が動くように動かしてみてください
これを行っていると何となくここに効いているなあと言うのがわかります
この時にお腹に力を入れると下腹に力が入りやすいです
背筋を伸ばして行うのがポイントです
これを少しの回数でもいいのでシュウに3回以上行ってください
軽い負荷で大丈夫です
強い負荷ですと筋繊維が太くなるのであくまで軽い負荷で行ってください
この運動と歩くことでした腹はかなり凹んできます
但しそもそも胃下垂の方は食後はどうしても下腹は出ますのでご理解ください
で太っている方はこの運動と食事コントロールが必要になります
体重はそうでもなくて姿勢が悪いという場合は食事はどうでもいいです
腹筋もそうですが外からの筋肉だけつけるのではなくインナーマッスルを鍛えることが大切になります
それから歩く時に早足を意識することも下腹をへこませるポイントになります
今までの動きを組み合わせることで肩甲骨を動かし背中の筋力をつける、ヒップアップを行うことでより背中の筋力を支えやすくなる、そして下腹の筋力をつけることで背骨を前からも後ろからも横からも支えやすくなり、結果的に姿勢美人になることが可能になります
因みにヒップアップの運動ではウエストを作る効果もあります
おしりで歩く時に体を振りますのでウエストを補足することにも有効です
ぜひ皆さんトライしてみてください