お知らせ

全盲の院長が、音声ソフトを使用して更新しております。
誤字脱字があるかと思いますが、ご了承お願いいたします。

ちょう高齢化社会を考えて

2022.10.31
ちょう高齢化社会を考えて
今後はちょう高齢化社会になります。
私は52歳
この先10年.20年後は今以上に高齢化社会になります。
そして少子化
この問題真剣に考えないと自分たちが年寄りになった時に非常に生きづらい世の中になります。
いいですか皆さん
今のうちから歩く癖をつけ、疲れたら寝る、バランスいい食事にするなど自分の体を自分で気をつけましょうね
筋肉は何歳でも鍛えられます。
病院にかかるのが嫌なら、日頃から気をつけること
何かあったら早くに病院に行く
そうすれば病院にはあまりお世話になりません
皆が皆年寄りになって病院ばかり言っていたら、医療保険は潰れます。
そして介護保険も皆が使えばパンクします。
使う人、使わない人がいるから成り立つんです。
ですからできるだけこの様なサービスのお世話にならないためにも元気な体を維持することが大切です。
いいですか皆さん
なんかの水ばかり飲んでいても意味は無いんです。
自然食にこだわり病院に行かなければ馬鹿を見ます
無添加の化粧品にこだわり肌荒れが治らない人もいます。
ですから適度に病院には行き、日頃から自分の体は自分で気をつける、薬は必要に応じて飲むという考えが大切です。
雲の軍団元気でいないと改革進みませんからね

少子化問題を考える

2022.10.31
少子化問題を考える
下記のHPは非常に面白い内容です。
時事考察 合計特殊出生率1.30人まで低下 : 封入体筋炎患者闘病記
http://blog.livedoor.jp/zono421128/archives/1079666050.html


不妊治療を含め、少子化問題は真剣に考えないと今後20.30年ご私達が年寄りになったときに必ず後悔します。
ですから高齢者に優しい政治ばかりでは、将来が真っ暗になります。
高齢者のサービスに力を入れないと選挙に勝てないというのもおかしい話で、
次の世代を担う若者、子どもたちが社会に出ていったときに働ける環境、子孫を残すという生き方、国を守るという考えをもっとちゃんと教育していかないと本当に公開する時代が来ます。
そのためにはいろいろな制度改革が必要です。
日本では、現在非正規雇用で働く人が増えています。
この問題は、このまま加速すると言われています。
適切に税金を使わないと、どう考えても後で痛い目にあいます。
そのためにも政治にもっと興味を持ってもらえるようにしないとだめと思います。
政治に興味を持たないとだめでなく
政治家が興味あることをしていかないとだめなんです。
私議員になったら色々やろうと思っています。
まあ反対されること多いでしょうけど
でも私のインスタでどんどん色々書いちゃいますよ
そしたらこのインスタ面白いと評判になり、結果的には政治に興味を持つ人が増えると考えています。
市政に興味のない若者は非常に多いです。
私から言わせれば議員が面白くないからです。
わが雲の軍団
楽しみにしてくださいね。
俺は雲
あの空に浮かぶ雲のように限りなく自由だ
だから今までとは違う政治活動を行います。
障害者の環境整備はやること多いんです。
でもやりがいあります。
俺得もの軍団で問題解決だよ

先日お話した盲学校時代の先制

2022.10.30
先日お話した盲学校時代の先制
もう75歳になり、お酒も飲めなくなったと言っていました。
昨日今日と視覚障害者柔道の副会長をされていて東京に行ってきたらしくくたびれていました。
私がまだ大会に出ていた頃は毎回帰りの新幹線で皆でお酒を飲んで騒いでいた頃が懐かしいです。
その頃に比べ視覚障害者柔道も減少傾向にあり、なんか世の中嫌な方向に行ってますよ
でもこれから変えますよ
俺と皆で

- CafeLog -