お知らせ

全盲の院長が、音声ソフトを使用して更新しております。
誤字脱字があるかと思いますが、ご了承お願いいたします。

メルカリ「働き方改革」先進企業になる納得の理由(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

2022.11.25
メルカリ「働き方改革」先進企業になる納得の理由(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/c47b2af7c27e719c4824124b3134d07e4ed43a09?source=rss
やっぱりメルカリはすごいですねえ
こういう企業だからアプリのアップデイトも頻繁だし、皆さんに愛されるんですねえ

「朝から機嫌がいい人」が毎朝2分間だけやること、必要なのは紙とペンだけだから試してみたら?(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

2022.11.25
「朝から機嫌がいい人」が毎朝2分間だけやること、必要なのは紙とペンだけだから試してみたら?(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/a162873358c82ea7384bcc64728034c6c91cfbc6?source=rss
やはり世の中やんでいる人が多いんですねえ
この記事に書かれていることを実践するのもよし、日頃から運動習慣を取り入れるのもよし、適当に生きる、適度に自分に甘い、嫌なことは忘れるなど方法は色々あります
あんまり真面目くさって生きるより、気楽に生きるほうがいいんです
人は未完成のものに惹かれます
私もまだまだ未完成です^^;
ちょういい加減だし、自分に甘いですよ
でも障害者の環境改革は推し進めますよ
これは俺に降りた天からの使命ですから
天はこう言ったんです
お前とお前の周りにいる心優しき友と改革を成せ
一人でやるな
必ずお前の周りに心優しき仲間がいるから
その仲間とともに突き進め

「社員のボランティア活動」と株価の意外な関係(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

2022.11.25
「社員のボランティア活動」と株価の意外な関係(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/9bae7fa39440473662f839da0c734bbbba814845?source=rss
この記事面白いです
ボランティアと会社のパフォーマンスが関係しているんです
やはりもう自分のことだけ考える時代ではないんです
お互いに助け合うという視野を持った人がいい人生を遅れる時代になってきています
障害者の環境問題の根底にあるのは助け合いです
別に難しい話でなく、車椅子、足が不自由な人、目の見えない人を見かけたら親切に声をかけ手助けしてあげればいいだけなんです
誰しもそうなる可能性があるんだから
ただそれだけなんです
いつ障害者になっても人生を楽しく過ごせるような環境を作るだけなんです
医療保険も介護保険も、使う人使わない人がある一定の金額を納めるからこそ成立しています
障害者が気楽に社会参加できる世の中も、障害を持たない人が障害者に少しだけ配慮するだけでできるんです
もっと言えば、障害のある人に優しくするだけなんです
そうすれば障害を持っても人生捨てる人は少なくなります
そのアタメの環境整備を行うのが、スーパー盲人と雲の軍団なんです
なんとしても今回の選挙勝って、この改革を推し進めるぞ

- CafeLog -