お知らせ

全盲の院長が、音声ソフトを使用して更新しております。
誤字脱字があるかと思いますが、ご了承お願いいたします。

美容鍼 脱マスクに向けてのお悩みあれこれ 口周りケア大丈夫ですか?

2023.04.05
美容鍼 口周りケア大丈夫ですか?
最近下記のようなお悩みのお客様が増えています。

私、なんた゛かマスクをとったら、前より老けている気か゛するんて゛す」
お顔のたるみ、しわ、ほうれい線が特に気になる、、、

今まて゛なかったシワか゛!  小鼻の下から口角に向けて刻まれるのか゛ほうれい線。そして、口角からあこ゛に向かって刻まれるマリオネットライン。
この2つのシワか゛深くなると、いっへ゜んに老け顔になってしまいます。
 マスクの下て゛顔の筋肉を動かさない。
人目も気にならないのて゛、メイクやお手入れもせす゛、
緊張感なし……今まて゛経験したことのないそんな
生活習慣が女性の皆様の脱マスクのタイミングを悩ませています。
マスク老けか゛見た目にはっきりとわかる「顔のたるみ・シワ」。
顔は大小30以上の筋肉て゛出来上か゛っています。
マスクをすることて゛、顔の下半分か゛見えなくなり、
見られていない場所はあまり動かさなくなりますね。
マスク生活て゛、顔や口もとまわりの筋肉の運動量か゛減ると、
筋肉にリンパ液を押し流す動きか゛減り、むくみやすくなり、
筋肉の衰えも進行するのて゛す。
 これらの悩みを解消すべく、美容鍼と表情筋の運動、
日頃のスキンケアが大切になります。
5月に入ると一気に暑さが増すので、マスクを外す方が増えてくると思われます。
マスク生活以前のように、す骨子でもきれいになりたいと思うのが女性心。
皆さんも是非早めから脱マスクに向け、お顔のケアをスタートしてみませんか?
いつまでもマスク生活を送るのは大変ですので、この機会にぜひ脱マスクに向け動き出しましょう。
ポイントは、美容鍼、表情筋の運動、日頃のスキンケアです。
お顔のマッサージは表情筋の運動をしっかり行えば行う必要はじつはないんです。
というのは、筋肉を動かすことでリンパ液の流れは改善するからです。
筋肉を動かすことが皮膚に適切な栄養を送るのにも一番です。
そのうえで、以前のようなスキンケアを行えばシワ、ほうれい線、たるみの改善が
可能です。
ぜひ皆さん今年の夏は脱マスクで思い切りきれいになって下さいね。

身体は細いのに二重あご 美容鍼で改善可能?

2023.03.29
身体は細いのに二重あご 美容鍼で改善可能?
このような方は美容整形で脂肪吸引か、骨を削るのが一番効果的です。
太ってしまい二重あごになった場合は、ダイエット、美容鍼でも改善可能ですが身体は細いのにお顔だけにお肉がついてしまう場合は体質の問題なのでお顔を表面からなにかしてもあまり意味はないので美容整形が一番になります。
ただかなり高いです(T_T)
たるみは美容鍼と表情筋の運動で改善可能です。
これから脱マスクになり以前のようにお顔を出す機会も増えると思われますのでぜひ早めからのケアをおすすめします。

美容鍼でシミの改善は可能か?

2023.03.29
美容鍼でシミの改善は可能か?
皆さんどう思いますか?
答えは難しいです
しみを取りたいなら美容整形です
シミの予防は美容鍼と化粧品の見直しでも可能ですが、できてしまったしみを取りたいなら美容整形にはかないません
ほうれい線、たるみ、目のくま、シワの改善などは美容鍼でも可能です。

美容鍼 脱マスクに向けてのケア

2023.03.29
こんにちは 最近脱マスクに向け口周りケアをご希望されるお客様が増えています 皆様も脱マスクに向けぜひご利用下さい ほうれい線、 シワ アンチエイジング 目元のくま 小顔 目を開けやすくしたい むくみ たるみの改善に美容鍼はおすすめです

美容鍼 美容豆知識 幹細胞の正しい考え

2023.03.28
美容鍼 美容豆知識 幹細胞の正しい考え

先日ikkoさんがテレビでご自身のお顔のケアについてお話していました。
ikkoさんのお話は、テレビの場合大げさなこともありますが今回は問題ない内容でした。
お話の中でお顔に再生医療を施しているとのことでした。
今話題の幹細胞です。
ikkoさんは、駐車でいろいろなエキスと同時にお顔に入れてもらっていると言われていました。
これは正しいやり方で、一番効率的な方法です。
なぜなら幹細胞は、幹細胞の培養液を直接お肌に入れなければ意味はないからです。
幹細胞入りの化粧品では幹細胞そのものは皮膚から吸収はできないからです。
月に00百万のお金を美容にかけるというikkoさん
トーク力がありとても面白いですが、
ikkoさんのようにお金をかけられる人は一般的には殆どいないでしょうから参考になる話とそうでない話があるんですよねえ
でも面白いので大好きです

- CafeLog -