お知らせ

全盲の院長が、音声ソフトを使用して更新しております。
誤字脱字があるかと思いますが、ご了承お願いいたします。

ちょう嬉しい話

2023.11.09
ちょう嬉しい話
昨日以前柔道の稽古でかわいがっていた子供のお母さんがある症状で来院されました。
当時彼女は小学生。
何故か私に懐いていて、
よく私の誘導をしてくれました。
お母さん→
この前娘と静岡に買い物に行ったんです。
その時に、
駅で白杖をついている人を見かけたら娘が→
お母さんちょっとまっていて
と言って
その人のところに駆け寄り→
大丈夫ですか?
と声をかけたそうです。
もう社会人の彼女。
お母さんは娘のその姿を見て、
私の事を思い出したそうです。
こういう話を聞く度にとてもハッピーな気持ちになります。
きっと優しい子に成長したと思います。
歳のせいもあり、
お母さんには気づかれないように涙を拭いていました私です。
今後も柔道を通し、
バリアフリーの社会想像のために歩みを進めたいと思います。
この投稿を御覧の皆様も、
どうか街で視覚障害者の人が白杖をついて歩いていたら、
気軽に→
大丈夫ですか?
と声をかけてくださいね。
世の中には、
目の不自由な人、
車椅子の人、
体が不住な人がいます。
私もそうですが、
一人で外に出たときに気軽に声をかけてもらうと、
なにげにホッとします。
そういうわが広がることがバリアフリー社会想像にはとても大切なんです。
と言うことで今回はハッピーな話でした。
ではまた







無意識に「すみません」を連発していないか…名門女子校校長が「まわりを頼る」ときに必ずかけている言葉(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

2023.11.08
無意識に「すみません」を連発していないか…名門女子校校長が「まわりを頼る」ときに必ずかけている言葉(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/a70966e8b71f0cc2c0af4eff258321b9902663da?source=rss
私も歳のせいか、
一人で道を歩いているときは以前よりも
すみません、
。。どちらですか?
ありがとうございます
という機会が増えました。
まあ人がいればですけど、、
最近では駅なんかではどんどん声かけて案内してもらいます。
でも図体でかくて、
サングラスしているから声かけられた方はまあまあおっかないんだろうけど

> どうでもいい話 スーパー盲人て何?

2023.08.24
> どうでもいい話 スーパー盲人て何?
> 最近当院のインスタをご覧のお客様からよく
>  先生スーパー盲人てなんですか? 
> と尋ねられます。
> 意外と皆様わかっていないのでどうでもいい話なんですが、
> 補足しておきます(・・;)
> スーパー盲人とは、
> アニメ ドラゴンボールに出てくる
> スーパーサイヤ人から取っています
> 千年に一人誕生する
> 愛と勇気とホコリを借り備えた宇宙最強の伝説の戦士。
> それがスーパーサイヤ人です。
> 私は、
> 愛と勇気とホコリを借り備えた宇宙最強の伝説の盲人鍼灸師→
> スーパー盲人をになろうとしています(・・;)
> でスーパーサイヤ人の更に上を行く
> 現段階で宇宙最強の戦士→
>  スーパーサイヤ人ブルー →
> スーパー盲人ブルーに
> いつの日かなりたいと思っております。
> そのために修行ならぬ→臨床に励んでいます。
> 悟空がよく言っています→
> おらもっと修行してもっともっと強くなりてえ
> 私は→
> おらもっと臨床積んでもっともっとすげえ鍼灸師になりてえ
> こんな感じです。
> くだらない私ですが今後とも応援よろしくお願いいたします

インスタを始めて、もうすぐ1年。

2023.08.11
インスタを始めて、もうすぐ1年。
おかげさまで、フォロワー数も3000人を超えました
今後も1人でも多くの方に
より有益な情報を
お伝えさせていただけるように
精進させていただきたいと
思います。
全盲なので、誤字がちょこちょこ
ありますが、多めに見てください
不妊治療で、
お悩みの方々すべてにハッピーな日が
訪れますよう、
心より願います
目指すは愛と勇気と誇りを仮備えた
スーパー盲人
そして、いつの日かスーパー盲人を超えた宇宙最強の
戦士、
スーパー盲人ブルーに
いやあほらなんだかワクワクしてきた

ホームページをリニューアルしました。

2022.10.26
この度、公式ホームページをリニューアルいたしました。
今後もホームページを通じ、様々な情報を発信してまいります。

よろしければ、ぜひ当ページのブックマークをお願いいたします。
« 1 2 3 4 5 6

- CafeLog -