お知らせ

全盲の院長が、音声ソフトを使用して更新しております。
誤字脱字があるかと思いますが、ご了承お願いいたします。

不妊治療 流産でお悩みの方へ② 前回の続き

2023.08.09
不妊治療 流産でお悩みの方へ② 前回の続き
前回の続きです。
一般的に体外受精まで進み流産を繰り返されていると
現在通院中の病院で流産の原因の検査を受けられる方が多いと思われます。
意外と知られていませんが、
流産の検査では、
実は不育専門病院という病院が不妊専門病院と別にあるんです。
その一つが、
関東圏では有名な横浜市にある、

杉ウイメンズクリニック 新横浜:不育症、反復流産、死産、着床障害
http://www.sugi-wc.jp/index.html
です。
こちらは不育専門病院であり、
不妊専門病院ではないです。
流産を繰り返される方では、
上記のような不育専門病院での検査を+される方が本来は望ましいことになります。
ですが実際は、
流産を繰り返されていても、
不育専門病院での検査、
処置は受けずに現在通院中の病院での簡易的な流産に対する検査だけで、
採卵、
移植を繰り返されるという方が圧倒的に多いです。
ポイント
不妊専門病院は、
流産の処置を専門に行なっている病院でなく、
あくまで妊娠しにくい方の治療を行う病院ということです。
では不育専門病院での処置を受ければ流産は回避できるのか?
これはそうでもないんです。
じゃあ意味ないじゃん
と思われるかもしれませんが、
一般的には、
着床前診断を行い、
白の卵を移植しても妊娠しない、
流産を繰り返してしまう場合は、
子宮環境にも問題があるかもしれない?
という考えで不育の専門的な処置が有効になります。
但しあくまで着床前診断を受け、
白の卵を移植しても結果が出ない場合になります。
ですがここでまたまた問題
着床前診断を受けるとその周期の採卵、
移植は保険適応外になってしまいます。
ですから着床前診断を受けずに、
不育の処置だけを行うという場合が現実的には殆どになります。
こうなるとそもそも染色体異常があるかもしれない卵を移植するので、
流産になる原因は、
卵なので不育の処置だけしてもあまり意味がないという結果になってしまいます。
じゃあ着床前診断を保険適応にすればいいじゃん
と思いますよね?
でもこれなかなか難しいんです。
理由はいくつかありますが、
かなり長くなるので今回はカットします。
体外受精において一番成功率の確率が高いやり方は、
採卵をして、
胚盤胞まで育つ方では、
1 着床前診断を受ける
2 白の卵を移植する
ということになります。
上記で駄目な場合に、
不育専門病院での処置を受け、
再び白の卵を移植する。
これが一番成功率が高くなります。
ですが現実的に全て自費になる、
又希望すれば誰でも着床前診断を受けれないため、
【現段階では産婦人科学会の基準をクリアーしないと、
基本的には着床前診断を受けられないなどの問題もあるため】
できる方はかなり限られます。
胚盤胞にどうしても育たない場合は、
1 採卵を繰り返し胚盤胞ができるまで待ち、
着床前診断を受けてから白の卵を移植する。
2 どれが当たるかわからないけどどんどん移植を繰り返す。
3 第三者の卵子、精子を使い卵を作る。
というような選択肢があります。
ただ実際は、
着床前診断は行わずに採卵、
移植を繰り返すケースがほとんどです。
うーんなかなか難しいんです。
このように流産を繰り返す場合、
あるいは移植をしてもなかなか妊娠しない場合上記のような検査、
診断、
処置を行うということが一番の王道になります。
そのうえで、
鍼灸、
サプリなどを+するのならいいのですが、
最近では不妊治療をビジネスと捉えあまりにも不正確な情報が多いため
今回投稿させていただきました。
私の今後の人生、
一人でも多くのママになりたいをサポートさせていただきたいと思っっております。
そのためにも正確な情報、
知識、
鍼灸師のあり方については今後もバージョンアップしていきたいと思っております。
不妊治療でお悩みの方全てにハッピーな日が訪れることを祈ります。
不妊治療でお悩みの方はぜひご予約下さい。




記事検索

- CafeLog -