お知らせ

全盲の院長が、音声ソフトを使用して更新しております。
誤字脱字があるかと思いますが、ご了承お願いいたします。

美容鍼 ニキビケアのポイント顎、顎下

2023.01.19
美容鍼 ニキビケアのポイント顎、顎下
以前の記事のおさらいは、ニキビが2週間から4週間以上続いている場合は、皮膚科に行く。できたり治ったりのニキビは、スキンケア、生活を見直すと治りやすいです。で今回は、顎、顎下にできるニキビについてです。顎、顎下に特有のニキビができやすい理由として、以下のようなことがあります。皮脂が多いのに乾燥しやすい顎は顔のなかでも皮脂を分泌する皮脂腺が多く存在している一方、汗腺が少ないという特徴があります。汗をかいて角層にうるおいを与えることができないこともあり、顎は乾燥しやすくなっています。そして、その乾燥をカバーするためにより多くの皮脂を分泌することから、毛穴づまりを起こしやすいのです。さまざまな刺激を受けやすい頬杖をつく、口もとを覆う、マフラーやマスクを付ける・・・など、顎は手指で触れる機会が多い部位です。男性の場合は、毎日髭剃りをする必要もあります。そのため手指や衣類、カミソリなどを介して雑菌が肌に侵入し、炎症やニキビを引き起こす可能性があります。顎のあたりは、紫外線から帽子や日傘で守りにくいのも特徴的です。紫外線を浴びると肌は炎症や乾燥を起こし、肌を守るために角層を厚くするため、毛穴づまりを起こしやすくなります。顎のニキビを予防する方法は?顎のニキビを防ぐには、日頃から角層のうるおいと油分をバランスよく保つことが大切です。顎、顎下ニキビは比較的大人に多いです。学生では顎、顎下だけというより顔全体に出ることが多いです。前回の頬周り、おでことは少し違います。女性に多いです。で触ってしまいやすいです。これが結構問題です。排卵前後、生理前後にできやすい場合は、女性ホルモンが乱れていることが多いです。ニキビが治りにくいケースに共通するのが、正しいケアができていないということです。正しいケアとは?必要に応じた薬、洗いすぎない、でも洗顔はしっかり、保湿、つけすぎない、ストレス、生活の見直しです。ただ慢性化しているニキビは時間はかかります。でも正しいケアを行えば改善しますよ。寝相は片側にできやすい場合は工夫が必要です。ということで今回はワンポイントアドバイスでした。ではまた

記事検索

- CafeLog -