お知らせ

全盲の院長が、音声ソフトを使用して更新しております。
誤字脱字があるかと思いますが、ご了承お願いいたします。

保育園「別徴収の習い事」の深い闇、国の「上乗せ・実費徴収ルール」はかなり曖昧(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

2022.11.28
保育園「別徴収の習い事」の深い闇、国の「上乗せ・実費徴収ルール」はかなり曖昧(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/849b8947f8948dbbcb4958d912f0c9f61dcb3473?source=rss
最近では保育園幼稚園の頃から習い事に通わせるというのが普通になってきました
保育園、幼稚園を卒園し、学校に入ったら習い事、学童
これは本当にいいのだろうか?
そして保育園の入所の可否について
うちの場合でも、障害者の私がいても加点にならず最初は保育園には入れませんでした
市役所の担当の課に話をしても何も解決しませんでした
仕方ないから伝家の宝刀議員に頼みました
そしたらあれだけだめと言っていた市役所が配慮をしました
結局保育園には入れましたが、これはおかしい話なんです
私はたまたま議員を知っていたからお願いできましたが、知らない人は諦めるしかないんです
これは不平等なんです
だから制度を見直してくれと頼んでも何も変わらない
身体障害者自立支援法というのができましたが、何も機能していませんよ
で焼津市はまだこの問題解決していません
何も変わらない、変える気がないのが焼津市なんです
1ミリ位は変わったのかもしれませんが
保育園に入るには、加点方式というものがあります
入りやすい人はだいたいこんな漢字です
1 母子家庭
2 友働き(正社員)
3 片方だけ正社員
とまあこんな感じです
子供を生む前に正社員として働いていて、産休中の人はとも働きと見られます
産休が撮れない、あるいは服飾予定がないと共働きと見られません
そして私のように重度障害者が家族にいても何も加点されません
重度障害者ということは、何かしら手がかかるのに、共働きよりも加点されないんです
おかしいですねえ
おかしいと市役所に行っても理解されないんです
でも議員が言うと理解するんです
こっちのほうがおかしいですよ
おかしいことだらけです
とまあ保育の話をするといくらでもかけますのでここらで終わりますねえ
ということでおかしいことだらけの焼津市の対応でした

記事検索

- CafeLog -