お知らせ

全盲の院長が、音声ソフトを使用して更新しております。
誤字脱字があるかと思いますが、ご了承お願いいたします。

「スマホ脳」だけじゃない…「やめたくてもやめられない」依存症が増え続ける「シンプルな理由」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

2022.12.07
「スマホ脳」だけじゃない…「やめたくてもやめられない」依存症が増え続ける「シンプルな理由」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
これなんとなく理解できます
私でいうと、おさけ、タバコ、SNS、お笑い番組、柔道、仕事、、、
この中で一番やめやすいのが柔道です(;゚∀゚)=3ハァハァ
だって寒いと生きたくなくなるので
渡しの場合、睡眠が最優先なので寝る間を惜しんでというものはないんです
この程度ならいいんでしょうけど寝る時間よりも優先してしまうとなると危険信号ですね
対処法としてやはり、運動です
あと宗教にハマっている人は宗教中毒なんですけど不健康ではないですよねえ
但し考えが固くなり、宗教のみという考えになることは危険なのですが
昨日投稿したインドの人口増加問題
一方ではインドと言えばヒンズー教徒、イスラム教です
インドにに暮らす人々は、ヒンドゥ教徒 とイスラム教徒が多いです。 ヒンドゥ教では、牛は神聖な動物として崇拝されているので、ヒンドゥ教徒は牛肉は食べません。 ヒンドゥ教徒にとっては、ビーフカレーはあり得ない食べ物なのです。
また、イスラム教徒は不浄であるという理由から、豚肉を食べません。 原則としてアルコールも口にしませんし、食材はハラルフード(お祈り済みの食材)に限られています。 そんなわけで、インドでは、食材としての牛肉、豚肉その両方をあまりみかけません。 料理に使う肉は、鶏肉、羊、ヤギ肉が多いです。
こんな感じなのに人口問題の背景には、望まない妊娠も多いんです
そしてキリスト教の多いアメリカ
今だに黒人差別は根深いものがあります
本来宗教はみんなが幸せになるためにあるのに、この矛盾
日本は世界一宗教団体の多い国と言われていますが、本来調和を掲げる宗教が多く存在するということは矛盾だらけですねえ
このようにアングルを変えて色々診ると世の中複雑ですよねえ

胃がん、大腸がん、乳がんから肩こり、腰痛まで…都道府県別「不健康」ランキング(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

2022.12.07
胃がん、大腸がん、乳がんから肩こり、腰痛まで…都道府県別「不健康」ランキング(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
この記事にも出ていますが、きのこは体にいいんです
これからの時期鍋でもしてたくさん食べましょうね
又肩こり、腰痛では早めの処置のほうが慢性化予防にはいいということも書かれています
何でもそうですが、早めの対処がおすすめです

「数学嫌い」を放置する日本で人材が育たない事情(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

2022.12.07
「数学嫌い」を放置する日本で人材が育たない事情(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
さっきの投稿にも書きましたが、数学を好きにさせる前提として小学校の算数の授業を面白く理解させることが大切と思います
暗記、暗記の授業では数学好きにならないのも無理はありません
ただこれを現在の小学校に求めるのは無理なのか?
サラリーマン化しつつある教員が果たしてそこまでの使命感がモテるのか?
うーん問題は多いですねえ
問題が多いからこそ、スーパ盲人が立ち上がるしかないんです
因みに私は数学得意なんです

「数学って役立ちます?」東大生がMBA教授に質問 「仕事ですごく使います、安心してください」(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

2022.12.07
「数学って役立ちます?」東大生がMBA教授に質問 「仕事ですごく使います、安心してください」(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
数学は勉強したほうがいいですね
例えばそろばんを小さい頃にやっていた子供は、勉強ができなくても計算は強い
計算が早いほうが損か得かというよりも人生の幅が広がることは事実ですから

老子が説く「人の下に立て」は、道徳論ではないリアリズムに基づいた処世術だった(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

2022.12.07
老子が説く「人の下に立て」は、道徳論ではないリアリズムに基づいた処世術だった(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3a9f4e842fc71c9add5f82f1fb2ce6d944e1234?source=rss
このタイミングで見つけたこのニュース
老子の教えは今後政治家を目指す私には教訓として体得する必要がありますね
ときのような生き方だなあ
せんじつとき伝を診たばかりでなんか不思議な縁を感じます
ときの愛は見守る愛でしたね

 人と争わず、人の下に立つ
この言葉忘れないようにしないと

記事検索

- CafeLog -